ちょっと前にも書きましたが、コンチネンタルからGRAND PRIX 5000AS TRという耐久性を高めたGP5000が発表されました。

コンチネンタルから「最強」のGrand Prix 5000 AS TRと「最速」のGrand Prix 5000 TT TR登場。
コンチネンタルから新しいGP5000が発表されました。 「最強」のGrand Prix 5000 AS TRと、「最速」のGrand Prix 5000 TT TRの二種類。 「最強」のGrand Prix 5000 AS TR ...
ただまあ、お値段が。
GRAND PRIX 5000AS TRの値段
©️continental
さてお値段。
¥15,700(税込)
高いなw
ちなみにGP5000の値段一覧。
タイヤ | タイプ | 値段(税込) |
GRAND PRIX 5000 | CL | 11000円 |
GRAND PRIX 5000S TR | TL | 13000円 |
GRAND PRIX 5000AS TR | TL | 15700円 |
GRAND PRIX 5000TT TR | TL | 17000円 |
うーむ…
タイヤも高い時代
まあ、こういう時代なので値段が上がるのは仕方ないとは言え、タイヤでこの値段になるとちょっと厳しいよね。まあ、昔から多くの人は海外通販でタイヤを買うわけですが…
コメント
おっそろしく高いですね! クルマの競技用タイヤでYOKOHAMA A036というタイヤがありますが実売価格がほとんど同じですね。販売数量は間違いなくA036の方が少ないのですからGP5000がいかに高価なことか! もはや涎を流しながら眺めるだけです。
コメントありがとうございます。
車のほうがゴムの使用量が多いのに不思議ですねw
今こそ頑張れ国産メーカー!
パナレーサーやブリジストンのクリンチャーならハイエンドモデルでも実売価格だと5000円台で買えるし、性能的にも悪くないと思いますよ。
様々な要因で海外ブランドが値上げ一辺倒の今こそ国産メーカーに頑張って欲しいです。
コメントありがとうございます。
そういえばブリヂストンもありましたね。
パナレーサーはアジリストがまあまあ売れているように感じます。