PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

電動キックボードも「輪行」の時代に。

blog
スポンサーリンク

自転車を電車に載せる際にはルールに従って輪行袋に入れるわけですが、

電動キックボードも「輪行」なんだよなあ…と思うと、なんか不思議な感覚になりません?

スポンサーリンク

電動キックボードも輪行の時代か


 

探すといくつか見つかるのね。
電動キックボード用の輪行袋は。

 

原付を電車に載せる時代か…

 

いやさ、非電動のキックボードって道路交通法上は遊具扱い。
スケボーなんかも遊具ですよね。

 

JRなんかはどう対応するのか知りませんが、非電動のキックボードってナマで持ち込んだところでルール上問題があるようには思えないし、スケボーなんかも同様。
キックボードでも電動になると輪行バッグ必須になるのだろうか?

(無料手回り品)
第308条
旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であって、列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない。
2
旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(2)サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの

電動キックボードは輪行袋必須、非電動キックボードはナマ持ち込みOK?
なんか不思議な気がします。

 

なお、遊具の中でも大人の遊具についてはきちんと収納して運搬すべきです。
むき出しだとちょっとね。

サイズ制限を解除しろ?

輪行袋は3辺の最大の和が、250センチメートル以内となっていますが、「この数字に根拠がないのだから撤廃しろ!利用者の権利だ!」などと考える人もいるらしい。

 

読めばわかるように、「3辺の最大の和が、250センチメートル以内」って手荷物全般のルールであって、輪行のみのルールじゃないのだよね。

 

自転車を狙い打ちしたルールではない。

 

飛行機だろうと電車だろうと、何らかの基準を設けないと混乱するから決めているんだろうけど、前後の車輪を外せば規定内に収まるにもかかわらず、そこまでして後輪外したくない理由でもあるのだろうか…
まさか、後輪を外せない人なのかもしれませんが。

 

自転車を狙い打ちしたルールじゃないので誰であろうと「公平」に決めてあるルールとしか思えないけど、「権利!権利!」の前に後輪の外し方くらい勉強した方がいいのではなかろうか?

 

なお、大人の遊具についてはきちんと収納して運搬しましょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました