ROVALから新しいアルミホイール、ALPINIST SLX DISC登場するそうな。
ROVAL ALPINIST SLX DISC
【無償交換プログラム対象】ROVAL ALPINIST SLX DISC FRONT BLK/CHAR 700Cロード ホイール
まず、今の時代にアルミのフラッグシップモデルが登場すること自体が珍しい気がします。
ローハイトの軽量アルミホイールという位置付けになりますが、最近、カーボンホイールばかり新作が出るだけでアルミホイールなんて眼中にないブランドが多いような。
リムハイトは24mmで、6069アルミ。
何が驚きかというと、フロント39600円、リア59400円の合計99000円(税込)に抑えてきたこと。
この時代、マヴィックのキシリウムSLディスクでも11万なので、期待のアルミホイールといえるかと。
重量 | 1485g |
フロント重量 | 694g |
リア重量 | 791g |
リム内幅 | 20mm |
リム外幅 | 23.5mm |
リムハイト | 24mm |
ラチェット | スターラチェット 36t |
スポーク | Sapim D-Lightストレートプル |
スポーク数(フロント) | ラジアル/2クロス(2:1) 21本 |
スポーク数(リア) | 2クロス(1:1) 24本 |
Sapim D-Lightは2.0-1.65-2.0mm。
もちろんリムはチューブレス。
アルミホイール期待の一本になるか?
リム重量がどれくらいなのかはわかりませんが、最近のアルミホイールってまあまあ値段が高騰しているので、選択肢が増えるのはありがたい。
まあ、スペシャライズド傘下なのでスペシャライズド取り扱い店じゃないと買えませんが。
ROVALって使う人によってだいぶ評価が違うような気がしますが、試乗プログラムってないのですかね。
ぶっちゃけた話、ホイールの相性についてはかなり個人差が大きいので、試乗せずに決めるよりも試乗したいよね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント