PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車とイヤホンは、世間のイメージが悪い。

blog
スポンサーリンク

こちらの続きです。

 

自転車ライトをイヤホン呼ばわり…失礼にも程があるのでは?
正直なところ、この方が作る動画って内容的にも首をかしげるものが多いのですが、 こちらの動画 自転車と大型車の事故報道に対する解説ですかね。 自転車ライトをイヤホン呼ばわり… こちら。 運転レベル向上委員会 ダンプに著しい過失アリか!? 明ら...

 

スポンサーリンク

自転車とイヤホンは世間のイメージが悪い

私自身、自転車に乗るときには音楽を聴く習慣もなければ、聴きたいとも思わない派なのですが、世間のイメージってこれ。

いろんな人
いろんな人
自転車に乗りながらイヤホンを使うのは違反!

一応法律解釈上は、イヤホンを使うこと自体が違反になるわけではなくて、

安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転すると違反

という解釈。
イヤホンの使用については、道路交通法71条6号(公安委員会遵守事項違反)になります。

 

東京都の例。

(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

分けて考えると分かりやすくなります。

違反になる内容 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転
違反になる例示 高音でカーラジオ等を聴く、イヤホーン等を使用してラジオ等を聴くなど
除外事由 難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するとき

あくまでも違反になるのは「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転」であって、その例示として「高音でカーラジオ等を聴く、イヤホーン等を使用してラジオ等を聴くなど」が挙げられていると解釈できます。
「など」なのであくまでも例示であり、限定列挙ではない。

 

ただまあ、世間のイメージは「イヤホン=違反」。
こうなるのは理由があって、警察が注意や取締りする上でイヤホンだと「安全運転に必要な音が聞こえる音量なのか?」がわからない。
なので一律で外せと指導する。

 

もちろん違反として成立するのは「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転」なので、声を掛けても反応しないなどが必要です。

イメージは悪い

ロードバイクに乗るときにイヤホンなどで音楽を聴く行為自体は、全くオススメしていません。
ロードバイクの異音など、重大なメカトラブルの予兆を聞き逃す可能性もあるし。

 

ただまあ、イヤホン=違反と捉える人は多いので、こういうのは良くないなあ。

 

自転車ライトをイヤホン呼ばわり…失礼にも程があるのでは?
正直なところ、この方が作る動画って内容的にも首をかしげるものが多いのですが、 こちらの動画 自転車と大型車の事故報道に対する解説ですかね。 自転車ライトをイヤホン呼ばわり… こちら。 運転レベル向上委員会 ダンプに著しい過失アリか!? 明ら...

 

自転車ライトをイヤホン呼ばわりするような人がいるのも驚きだけど。
けど本当に不思議なのは、この規定。

(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

イヤホン使用しながらも安全な運転に必要な音が聞こえるなら違反ではないけど、イヤホン使用だけで違反呼ばわりするなら、なぜカーラジオやオーディオで音楽等を聴きながらも安全な運転に必要な音が聞こえる状態について違反呼ばわりしないのか、矛盾が生じる。

 

まあ、無茶苦茶な乗り方をする自転車にはイヤホンがデフォルト化しているような「イメージ」が定着しているのもあるかもしれませんし、自転車に乗りながら音楽を聴く行為はオススメしていませんが、どうも「イメージ違反」としての側面が強いような気がします。
そしてだからこそ、事故被害者の自転車ライトを見て「イヤホンだ!」などと確認することもなく発狂しちゃダメなんですよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました