PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

京都の自転車道と、バス停部分の処理。

blog
スポンサーリンク

最近、東京都や神奈川県では発狂レベルに酷い自転車道が散見されますが、

 

亀戸の自転車道。
ずいぶん前に誕生した、亀戸の自転車道。自転車道の幅員は2.0mで双方向通行。ちょっとこれについて。問題点はただ一つここの自転車道についての問題点はザックリ言いますと細かいことは抜きにして、狭さからまともに離合できないという問題がメインです。...

 

羽田空港近くの環八、自転車道と通行義務。
こちらの関係して。羽田空港近くの環八の「歩道の中」にある自転車道ですが、実際のところ「通行義務」があるの?と質問を頂いたので管轄署に聞いてみました。羽田空港近くの環八の自転車道と通行義務ざっくり言いますとこんな感じです。・道路交通法上の自転...

 

なぜこの自転車道は、ポールと縁石で封鎖されているのか?
こちらの件。自転車道の入口がポールと縁石で封鎖されています。「これじゃ歩道からしか自転車道に入れないじゃん!おかしいだろ」と思うでしょう。一応、理由があってこの形です。自転車道が「変」な理由まず、自転車道がない状態で考えてみます。よくも悪く...

 

京都は頑張っている(部分もある)みたい。

スポンサーリンク

京都の自転車道

離島型のバス停と歩道の間の自転車道には、横断歩道が付いています。
ただ、横断歩道が離れ島の端にあるので、誰も横断歩道を使わず、バスが止まる真ん前を横断するのが玉に瑕(笑)。
分かってるので、バス停周辺に人が見えたら、注意してますが。

じつは、こんな道を付けておきながら、500mしか無いのも問題かと。

 

この自転車道の前後の道路は、車道に、自転車誘導サイン(矢羽根)があるので、
出たり入ったりになるのです。

 

ただ、こういう整合性も含めて、管理人さんが事例で上げられてる、不思議な自転車道よりは、
京都市は、頑張ってる方かと思います。

確かに、

自転車道を途切れさせることなく、バス停を島式にして横断歩道を設置していますね。
横断歩道にはきちんと標識がついてますし。

読者様
読者様
ただ、横断歩道が離れ島の端にあるので、誰も横断歩道を使わず、バスが止まる真ん前を横断するのが玉に瑕(笑)。

きちんと柵で自転車道とバス停を区分しているので、まだ安心かもしれません。

 

これが都内ときたら、

元々バス停部分が凹だからという事情もあると思いますが、「自転車道フィニッシュ、歩道にしちゃえ」ですからね…

 

結局のところ、道路管理者がどこまでホンキ度を出すか次第なのかもしれませんが、若干疑問なのは

 

 

標識が木に隠れている点くらいかと。
自転車道の幅員がいくつなのかはわかりませんが、例えばこちらで2mだそうな。

 

京都・烏丸通に自転車道設置へ 五条-七条間、接触事故相次ぎ|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所(京都市下京区)が、下京区の烏丸通で自転車道の設置を検討している。沿線の歩道で歩行者と自転車の接触事…

 

同じ2mでも柵の有無により圧迫感が違うし、多摩川スカイブリッヂについては対面通行ではないけど幅員2m。

 

多摩川スカイブリッヂを見てきました。
今さらの話になりますが、ちょっと用事があって近くまで来たので、多摩川スカイブリッヂを見てきました。正式名称は「多摩川スカイブリッジ」です。多摩川スカイブリッヂ多摩川スカイブリッヂは左右に一方通行の自転車道がありますが、控えめに言っても残念な...

 

多摩川スカイブリッヂが幅員2mで一方通行にする理由は、傾斜がきついから下り速度が上がるからだと思いますが、

確かに京都は頑張っていますね。

首都圏の残念自転車道

なんで首都圏になるとこうなってしまうのかは理解し難いところですが、

予算、やる気、諸般の事情などいろいろあるのでしょうけど、京都ともなると街並みとの関係からブサイクな自転車道を作らないみたいなコンセプトがあるのですかね。

 

ブサイクな自転車道は、使いにくいだけ。
ホンキ度高めにするかどうかは行政次第ですしね。

 

連続性があれば特定小型原付も困らずに安心して通行できると思いますが、

相模原にしても、まだマシな部類なんでしょうかね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました