PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

「いつメンテナンスが必要か?」が難しいのでは?

blog
スポンサーリンク

先日、あるロードバイクが激安だと書いたのですが、初めてロードバイクを買うという人が通販購入を検討していたようなので「オススメしない」とお伝えしました。

 

それに関連してこのような質問を頂いたのですが。

読者様
読者様
どのぐらいの頻度でメンテorサイジングしてもらうものなのでしょう?

サイジングについては何を指しているのかわかりませんが、メンテナンスの頻度について。

スポンサーリンク

いつ必要か?

私なりに思うに、「メンテナンス自体の難しさ」というよりも「いつ、どのようなメンテナンスが必要か?」の判断が難しいんじゃないかと。

 

治療ではなく診断の問題なんだと思うんですね。

 

先日、内装化するためにフォークコラムに穴を開けた人がコラム折れしてましたが、穴を開けるのは誰でも出来るだろうけど、穴を開けて問題ないかを診断できない人がそんなことしたらヤバい。
まあ、診断なんていう以前の問題な気がしますが(笑)。

 

フォークコラムに穴開けたら、そりゃ破断するわ。
内装化目的でコラムに穴開けて、コラムが破断する人がリアルに存在する現実に驚きます。。。 こういう人でもみんなと同じ道路を走っているのだから、いかに車間距離保持が大切かよくわかりますね笑。 フォークコラムが走行中に折れたら、こうなる。 なお、...

 

けどあれ、「エポキシで固めていれば…」なんて寝言をいう人もいるわけで、安全意識が低い人もいるんだなあと怖くなりました。

 

いつ、どこに、どのようなメンテナンスを必要とするかをある程度見抜けない初心者さんは、素直にショップで購入するべし。

世の中には

先日のコラム穴開けの人にしても、偶然大怪我しなかっただけでかなりヤバイことに気がついてないのでしょうか。
あれが原因で落車して他人を怪我させたら、下手すりゃ重過失致死傷罪にすらなりうるような話だし、損害賠償責任は免れない。

 

極端な例でしたが、そういう理由から一台目はショップ購入をオススメします。
時々、意味不明な話を聞くのですよ。
「空気の入れ方を知らない」とか「変速の方法を知らない」とか。


「リアディレーラーのネジが締まってないのをみて締めた」という人も知ってますが、それ、固定ネジじゃなく可動域の調整ネジなんで、緩んでいるわけじゃないのよ。


コメント

  1. マイクロシフト より:

    自分で勝手な判断をする人、逆に全く自分で判断しようとせず、全て人に聞こうとする人、全く別のようで実は似たようなものなのかなぁと最近思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      人間、大切なのはバランスですよね笑。
      確かにおっしゃる通り。

タイトルとURLをコピーしました