ロードバイク一台目を買う時、ほぼ100パーセントに近い確率で完成車を買うと思います。
一台目からフレーム買いする人はほぼいないでしょう。
完成車のラインアップを見ると、アルミフレーム+105とか、カーボンフレーム+ティアグラとか、いろんな車種がありますよね?
そんな中、いまだに【105信仰】は強いです。
完成車を買う時に、フレームで選ぶのか、コンポで選ぶのか、どっちが正しいか書いていきます。
105信仰
Shimano【シマノ】105 5800 11 Speed Groupset
コンポのグレードは、シマノならこんな感じです。
コンポ名 | リア変速数 |
デュラエース
(R9100) |
11速 |
アルテグラ
(R8000) |
11速 |
105
(5800) |
11速 |
ティアグラ
(4700) |
10速 |
ソラ
(R3000) |
9速 |
クラリス
(R2000) |
8速 |
105以上はリア11速となっており、ギアの枚数が多いだけでなく原則としては【同じ世代なら】デュラエースやアルテグラと言った上位コンポと完全互換があります。
現行の105(5800)はデュラエース9000系やアルテグラ6800系と同じ世代で、R9100やR8000とは世代が違います。
そのため、現行の105(5800)はR9100やR8000とは互換性が一部ないのですが、それは本筋から外れるのでまたの機会に。
105以上がトップグレードという扱いになっているため、初心者さんの多くは【やっぱコンポは105以上でしょ】と考える人は多いように感じます。
フレームの性能差とコンポの性能差
コンポの性能差はいろんなところで比較されていたりするので、ある種【初心者でもわかりやすいポイント】と言えます。
ソラと105では、リアの変速枚数が2枚違うというのは誰もが知っている事実ですし、ブレーキの性能もよく【105以上じゃないと効きが悪い】と評価されたりします。
変速性能もそれなりの差があるので、コンポの違うというのは初心者でもわかりやすいポイントです。
一方のフレームの違いですが、ここが初心者さんには分かりづらいポイントです。
アルミなのかカーボンなのかの違いは見れば分かりますが、同じアルミフレームでもどう違うのか、どれだけ違うのかはかなり分かりづらいポイントです。
ここで今年結構注目されているある車種を挙げてみます。
Bianchi(ビアンキ) 2018年モデル SEMPREPROSORA (センプレプロアソラ)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]
ビアンキのカーボンフレーム、センプレのソラ完成車です。
このセンプレソラは、登場時の定価は税別165,000円でした。
ところが今キャンペーン中で、税別128,000円となっています。
例えばですが、似たような価格帯としてメリダのスクルトゥーラ400を挙げてみます。
こちらの定価は税別で139,900円です。
メリダ 2018年モデル SCULTURA 400 / スクルトゥーラ 400 【ロードバイク/ROAD】【MERIDA】【送料無料/沖縄離島除く】【smtb−k】【kb】
スクルトゥーラ400はフル105ではないのですが、リア11速の105をメインコンポにしながらも定価で14万以下というのは世間で言う【コスパがいい】に入って来るでしょう。
この2つを比べた時、共通点は以下の通りです。
・レーシングバイクである
・低価格帯と言える
大きな違いは以下の通りです。
・コンポが違う
・フレームの素材が違う
ここで先ほど書いたように、フレームの違いというのは、初心者さん的にどれくらいの差になるのかがわかりづらいポイントです。
よくカーボンは振動吸収性がいいなどと表現されますし、低価格のカーボンを買うならアルミのハイスペックなほうが走りは上とも表現されます。
逆に初心者さん的に分かりやすいポイントは、コンポがソラと105で違うというところです。
さて、どっちのほうが【コスパがいい】と言えるのでしょうか?
ロードの本質はフレームである
Bottecchia Corsa 8Avio Evo Carbon Road Frameset
初心者さんの多くは、やはりパーツスペックを気にします。
これは当たり前のことですが、パーツというのはロードバイクという本質から見たときにはメインディッシュではありません。
メインはフレームです。
センプレのフレームは今年マイナーチェンジしたので2017年モデルよりもちょっとスペックダウンしています。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2981
カーボンの素材に変更があったそうで、2017年モデルまではフレーム重量990g(サイズ55)だったのが、2018年モデルでは1100g(サイズ55)となっているそうです。
この情報はなぜかビアンキ公式HPでも書かれていないのですが、ビアンキストアで聞くと店員に教えてもらえるそうです。
さてセンプレというと以前はプロチームも使っていたフレームです。
このフレームは剛性と振動吸収性のバランスがいいと私は思っていまして、加速性も高いし乗り心地もいいほうです。
なのでレーシングバイクと言ってもロングライドで使う人も結構多いでしょう。
実際、2018年モデルのセンプレを買った方からもインプレを頂きました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3347
カーボンのグレードが変わったと言っても、ジオメトリは同じですし基本性能は引き継いでいるようです。
ついでスクルトゥーラ400のフレームです。
こちらはメリダが得意とするアルミフレームですが、アルミフレームの中ではミドルグレードと言っていいでしょう。
このフレームもレーシングバイクですが、アルミの割には振動吸収性もいいほうで、ロングライドでも輝けるフレームです。
私の知っている限り、スクルトゥーラのアルミフレームは約1500g程度です。
これはアルミフレームとしては一般的な数字でして、参考までに書くと、アルミフレームのトップグレードと言っていいだろう4車種についてはこんな感じです。
車種 | フレーム重量 |
ジャイアント
TCR SLR |
960g
(未塗装) |
キャノンデール
CAAD12 |
1040g
(実測値) |
FUJI
ルーベ |
1080g
(未塗装) |
コーダブルーム
FARNA SL2 |
約1100g |
アルミフレームの場合、塗装後の実測値で1100g以下だとだいぶ軽いほうです。
ジャイアントのTCR SLRも塗装後は恐らく1000gを超えるはずです。
アルミフレーム重量はこちらに分かる範囲でまとめてあります。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3027
メリダのスクルトゥーラのアルミフレームも走った感じではそこまで重さを感じないのですが、フレームの剛性感、振動吸収性、重量などからするとセンプレのフレームよりはやはり落ちます。
センプレソラはキャンペーン中で大特価になっているので比較するのはフェアではないかもしれません。
ただ、個人的な感想としては、無理に105にこだわるよりはセンプレプロソラのほうが走り自体はいいと思います。
Bianchi(ビアンキ) 2018年モデル SEMPREPROSORA (センプレプロアソラ)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]
コンポの違いは操作性、変速感、ブレーキングなどには関わってきますが、走りの本質はフレームがメインで、ついでホイールです。
105とソラではコンポ自体の重量差が500g程度あったと思います。
コンポ自体の重量差やコンポ自体の性能にこだわるよりも、フレームで見たほうが走りの良さは上にくると思います。
しかしながら、ソラという時点でバカにする人も一定数います。
私もソラ完成車は試乗したことがありますが、ソラでもきちんと調整するとリア変速に付いてはかなり良くなります。
フロント変速やブレーキに付いては105と比較しちゃうとつらいところですが。
私は今年、スペシャライズドのアレー(ソラ)に試乗したときのことです。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2835
ぶっちゃけていうと、乗った瞬間は変速が微妙でした。
なので道端で変速調整を行ったのですが、突き詰めて調整するとソラでも変速は良くなります。
ただし、ショップの店員さんはそこまでやっていないと思います。
どうしても自転車屋は、ある程度のところで変速すればいいみたいな調整で納車することもあり(店にもよります)、ソラ完成車でも変な調整のまま乗っている人もいます。
そういう人ほど【ソラって変速がイマイチ】と言いますが、リア変速に付いては突き詰めて調整すると結構いいです。
フロント変速に付いては105とは結構な差を感じますが、フロント変速もきちんと調整するとそれなりに軽くはできますし。
なので走り重視なら、コンポのランクよりもフレームで選んだほうがコスパは高いと思っています。
さらに言うならば、後からコンポを変えるのはそこまで大変でもないですが、フレームを変えるというのはなかなか面倒な作業です。
ただ、スクルトゥーラのアルミフレームも私はアルミフレームの中では評価しているので、最終的には見た目で気に入るかも重要です。
ビアンキはファンも多い一方、アンチもそれなりにいるように感じます。
これはどのメーカーでもそうなのですが、ビアンキはチェレステカラーが自己主張が強すぎる感じなので、チェレステが嫌いな方には向きませんね。
そんなわけで、個人的には【105信仰】は悪くはないと思いますが、あえてソラでもフレーム重視で選ぶのもアリだと思っています。
ビアンキ 2018年モデル SEMPRE PRO SORA(センプレプロアソラ)【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】
同じような理由で今期ひそかに注目しているのが、コーダブルームのFARNA SL2 ソラです。
KhodaaBloom(コーダーブルーム) 2018年モデル FARNA SL2 SORA(ファーナ SL2 ソラ)【ロードバイク/ROAD】
こちらは税別定価115,000円でソラ完成車ですが、アルミフレームとしてはかなり軽量のフレーム重量1100gです。
しかも加速性がかなり良いらしく、今期絶賛されているバイクの一つです。
どうしてもコンポがソラだと見劣りする感じが出てしまいますが、予算12万程度で買うなら、FARNA SL2はかなりコスパがいいバイクだと思っています。
ただ、世間で言う【コスパ】というのはあくまでもコンポの話なので、フレームがいいことの【コスパの良さ】として取り上げられることはまずありません。
私も初めてのロードバイク選びのときは【105信仰】が強かったのですが、何年も乗っていると【コンポのコスパの良さ】からは脱却して【フレーム重視】に変わってきたように思います。
パーツスペックも大切ですが、フレームについて調べてみるともっと面白いと思います。
スクルトゥーラ400もアルミフレームとしては良くできていますし、105にどうしてもこだわる人にはコスパがいいバイクです。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント