PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ピレリからミドルグレードのクリンチャータイヤCINTURATO ROADが登場。

blog

つい先日、ピレリから新しいミドルグレードのチューブレスレディタイヤが登場しましたが、

 

ピレリからP ZERO ROAD TLRが登場。ミドルグレードのTLRタイヤ。
ピレリからミドルグレードのチューブレスレディタイヤのPZEROROADTLRが発表されました。ピレリPZEROROADTLRピレリのチューブレスレディタイヤというと、フラッグシップモデルのPZERORACETLRがありました。セカンドグレー...

 

ついでにミドルグレードのクリンチャータイヤCINTURATO ROADも登場しました。

スポンサーリンク

ピレリCINTURATO ROAD

Cinturato™ Road | Pirelli Cycling

ピレリのクリンチャータイヤというとフラッグシップモデルのP ZERO RACEと下位グレードのP ZERO ROADがありますが、値段的には新しく登場したCINTURATO ROADはこれらの真ん中になりますね。

CINTURATO ROADP ZERO RACEP ZERO ROAD
24c215g
26c310g205235g
28c330g225g255g
30c245g
32c370g280g
ケーシングTechWALL+TechBELT RoadTechBELT Road
TPI60120120
コンパウンドSmartNET SilicaSmartEVO CompoundEVO COMPOUND
値段9100円11000円7600円

CINTURATO ROADの印象としてはデイリーユース、耐久性重視のタイヤなんだろうなという感じ。
なのでP ZERO系とは明らかに方向性が違うタイヤなので、値段だけみてP ZERO RACEとP ZERO ROADの「真ん中」的な性能…というわけではなさそう。

 

イメージ的にはクロスバイクとか、ロードバイクでも通勤通学用バイク向けなのかなと。

CINTURATO


そもそもピレリにはCINTURATO VELOというチューブレスレディタイヤがありますが、これのクリンチャー版がCINTURATO ROADというところなのですかね。
どちらもコンパウンドはSmartNET Silica。

 

シリカコンパウンドにより耐パンク性能を向上させたタイヤという感じかと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました