PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイクで使っているスプロケの歯数は?(アンケート)

blog

今回のアンケートは、ロードバイクで使っているスプロケの歯数についてです。

スポンサーリンク

ロードバイクで使っているスプロケの歯数は?

歯数と言ってもフロントとの兼ね合いで選ぶわけなので、ギア比についてアンケートした方がいいのかもしれませんが、計算が面倒なのでスプロケの「トップーロー歯数」にします。

使っているスプロケの歯数は?(お一人様3票まで、選択肢の追加OK)
  • Add your answer

スプロケ歯数の組み合わせってかなりあるし、スラムやカンパニョーロとシマノでも違いがあるので代表的なところを選択肢に挙げてますが、自由に追加して構いません。

 

ていうか、昔は11-23Tとかありましたが、今はそんな男気溢れるスプロケを使う人がいるのでしょうか?
私が最初に買ったエントリーグレードのアルミバイクなんて12-25Tでしたけど、今の時代にエントリーグレードにそんなスプロケを投入したら売れないかも。

 

昔は30Tくらいでも乙女ギアなんて揶揄されたりしてましたが、今考えると時代を先取りしていたのかもしれません。

 

トップーローの歯数よりも途中の歯数を重視する人もいますが、選択肢を増やすとシステム的な限界を迎えて私が発狂することになるため、お手柔らかにお願いします。

 

そういや、ずいぶん昔に乗っていたクロスバイクなんて13-23Tの8sを投入してました。
今考えるとあり得ないけど笑。

スプロケの種類

どうでもいい話をすると、シマノ12sって事実上スプロケの選択肢が2つじゃないですか。
あれは不満が出ないのか不思議なんですが、私の知人はご不満みたいです。

 

結局ジュニアカセットも出ないのかな。


コメント

タイトルとURLをコピーしました