たまに意味不明な道路がありますが、例えばこちら。
なぜに横断歩道を半分塞ぐ形でガードレールがあるのか、さっぱり意味がわからないw
たまにおかしな構造は見かけますよね。
こんなの見つけましたが
この自転車横断帯は酷いな・・・ pic.twitter.com/EvOaLNJilg
— 私だ (@watashi_da) October 25, 2023
自転車横断帯を進行すると、高架道路の支柱に激突する。
ここまでくると、自転車横断帯を設置した人はバカなんじゃないかと疑いますよね。
他にもこんな自転車道。
自転車道は双方向通行ですが、左車線を電柱が塞いでいますし、横断歩道の見通しが悪くなっている。
しかもバス停のガードレールが切れてますから、歩行者が横断歩道ではない側から横断しまくることが予見可能。
そもそもこの幅員で自転車道とか危ない気がしますが…
次は自転車横断帯とは別に用意された自転車ナビライン。
酷いですね。うちの近所も変です。市に聞くと、最近出来た自転車用青矢羽の上を自転車で走ると違反とのことでした。 pic.twitter.com/lA3Sms7ydD
— Kenji Murata (@_catfishtail) October 25, 2023
自転車横断帯に併設された自転車ナビライン。
自転車ナビラインに従うと厳密には違反になりますが、行政ってなんで意思統一しないのですかね。
自転車ナビラインは道路管理者、自転車横断帯は警察。
せめて意思統一してから描けばいいものを。
以前挙げたこれなんて、
ファミマに対面した信号機は何を規制しているのか、管轄署もわかんないといってましたw
ファミマの駐車場専用じゃないのか?と聞きましたが、それは否定。
ファミマ専用駐車場なら胸熱だったのに…
なお、自転車の二段階右折用信号ではありません。
歩行者用信号機に「歩行者自転車専用」の補助標識があるので、自転車以外の軽車両用の信号の可能性はありますが…
日本の道路ってビミョーにアホなんですよ。
解釈がわかんないものとか普通にあるし。
おかしなものはきちんと直すように促すしかありません。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
https://www.google.co.jp/maps/@34.6367757,133.774823,3a,24.2y,160.49h,84.82t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_WrUS_AMYCTIrkN0PYVOIA!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu
もし余計な付け足しだったらすみませんが、近所にある超危険なトラップを紹介させて下さい。
倉敷IC北付近、長い下り、見通しの効かないカーブ内側。
自転車通行帯が急に無くなり、車道とはブロックで区画されていて横には寄ることが出来ないのに、いきなり歩道が溝蓋の幅しかなくなっています。
出会い頭の衝突事故が目に浮かぶようです。
走行注意の看板がありますが、無茶苦茶な構造の自転車道を作っておいて、「警告はしたからな!」という処理の仕方では、ちょっと乱暴過ぎるかなと・・・。
反対側の路肩や車道の幅には十分余裕があるので、どういう設計意図なのか、理解出来ません。
私はロードバイクなので下りでは車道を走りますが、何も知らずに自転車通行帯を下って来た人が崖の出っ張り(本当に先が見えません)でうっかり減速せず対向車と鉢合わせたら・・と思うと、ここは通る度に背筋がモゾモゾします。
コメントありがとうございます。
なかなか酷くて笑いました。
なぜここだけ急激に狭くなるのか謎ですが、初めて通行した自転車は死にそうですね。
笑っていただけて正直嬉しいです。
でも、おそらく大勢のいい大人が、設計・施工・運用に関わってこの結果は、ただただ、悲しいです。
コメントありがとうございます。
世の中テキトー過ぎてビックリしますよね笑