PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

信号無視する自転車を「合法」と勘違いする人も。

blog
スポンサーリンク

先日書いたこちらですが、

自転車が信号無視&器物損壊。穏やかにいきたいですよね。
世の中いろんな人がいるよな、とビックリしますが、 これ、器物損壊事件ですよね。 何ら疑いがないレベルで。 ところがまあ、メチャクチャな意見も出ていて衝撃を受けます。 ①「クラクション連打したから妨害運転罪だ!」 →信号無視によって妨害されて...

事案としては信号無視した自転車にクラクションを鳴らしたところ、自転車が激怒してクルマを破壊したというもの。
なんか勘違いする人もいてビックリしますが、器物損壊事件なので自転車は破壊したクルマについて100%の弁償責任を負う。

 

破壊しなければいけなかったことについて正当性がありませんから…

 

ただまあ、「自転車は信号無視ではない!」などと意味不明な話をし出す人も。

信号の意味…

(信号の意味等)
第二条

信号の種類 信号の意味
人の形の記号を有する赤色の灯火 二 横断歩道を進行しようとする特例特定小型原動機付自転車及び普通自転車は、道路の横断を始めてはならないこと。

余裕で普通自転車に見えますし、そもそも普通自転車じゃなければ歩道を通行できませんし…

 

なお「横断」の定義はこちら。

「横断」とは、道路の反対側の側端または道路上の特定の地点に到達することを目的として、道路の進行方向に対し、直角またはこれに近い角度をもって、その道路の全部または一部を横切ることをいい、必ずしも道路の反対側の側端に到達することを必要としない。

 

木宮高彦, 岩井重一、詳解道路交通法、1977、有斐閣ブックス

歩道から車道に進行する際には必ず「横断」を含みます。

 

道路交通でビックリするのは、信号の意味を理解してない人もまあまあいるのよ。
以前書いたこちらにしても、これをみて「自転車は信号無視ではない!」などと発狂し出す人すらいるのだから笑えない。

これを信号無視に見えない方々。
なかなかな。 歩道を進行していた自転車と、交差道路を青信号で進行した車の衝突事故。 ビックリすることに、この自転車を「信号無視には当たらない」とか「自転車を規制する信号はなかった」と捉える方々がいる。らしい。 アホか そもそも交差点の範囲と...

何の疑いもないほどに、120%信号無視になりますが…
これを信号無視と思わない人が道路上にいるのか…

 

確かに自転車のルールについては「歩行者自転車専用信号」が絡むと複雑化しますが、このように歩行者自転車専用でも何でもない単純信号の意味すらわかってない人が道路上にいるのが実情。

 

ザ・シンプルな信号ですらわからない人もいるのだから、もはや他者が信号に従うことを信頼して進行することが許されない時代になっているのかもしれません。

 

ルールは一つなのに、ルールの解釈については必ずしも共通理解がないという地獄のような実情。
単純、明快な信号の意味すらわからない人にとっては「違反ではない!」として赤信号のまま横断し、クラクションを鳴らされても「こちらは違反ではない!」と激怒してしまうリスクがあるわけですね…

 

まあ、「路側帯通行自転車は信号に従う義務がない」と報道するメディアもいるので、そりゃ事故るよ…助けて…ドラえもん!としか言えないのよね。

路側帯通行自転車は信号規制の対象です。
先日の記事についてご意見を頂いたのですが、 2:30あたりから。 これは信号無視なんですよね。 路側帯通行自転車は信号規制の対象 交差点の範囲には路側帯が含まれますが(2条1項5号)、 路側帯が設けられている道路においては、路側帯を含めた道...

ルールは一つなのに共通理解すらないとなるとツラい。

 

いまだに「自転車は横断歩道を乗ったまま通行できない」と信じる人もいるし、ルールについて共通理解がないというのは異常事態としか。

同法が自転車に乗って横断歩道を通行することを禁止しているとまでは解せない

 

平成30年1月18日 福岡高裁

道路交通法上、車両の横断歩道通行を直接に禁止する規定はない

 

「小児用の車の意義について」(警察庁交通局交通企画課 中澤見山)、月間交通1979年7月(昭和54年)、東京法令出版

道路交通法においては、普通自転車が横断歩道を通行することを禁止する規定はありません

警察庁パブリックコメント

押しボタン式信号でも自転車が横断歩道を通行する以上、赤信号のまま通行できないことは道路交通法上は当たり前ですが、当たり前のことについて共通理解がないというのは異常事態。


コメント

  1. スレイ より:

    以前、冬期の横断歩道問題で登校した者です
    その後の記事でそんな規定もあったと思いだし、そういえば市内のどこかで見たことがある気がして探しましたが・・・今のところ見つけられておりません
    イコール我が町の信号のない横断歩道は雪に隠れたら全て無効に(笑)

    この記事の自転車ですが恐らく決まりを自分が都合の良い部分だけあてがったのでしょうね~
    『自転車は歩道を走ってもいい』と『自転車は車道が基本で従うのは車道の信号』
    歩道を堂々と走ってきて、自分は自転車だから車道の信号・・・けど対面する信号ないしすすんでも良いよね~的な?

    ほんと日本の自転車に関する道交法は一回ぶっ壊して作り直した方が良いと思う

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      やはり横断歩道の「標示なしで有効バージョン」はないですよね。
      日本に実在するのかやや怪しいです。

      自転車は自転車として独立したルールにして簡略化しないと、何を言ってるのかさっぱりわからない解釈をする人が増え、共通理解を失います。
      なので法律を一から見直さない限りはムリがでます。

タイトルとURLをコピーしました