PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ARTMA ROADはダイワサイクル、PRECISION R DISCはあさひから。しかもアルミフォークか…

blog
スポンサーリンク

先日、ARTMA ROADというディスクブレーキのロードバイクが13万円台で登場すると書きましたが、

13万円台のディスクロード、ARTMA ROADが9月販売へ。
なかなかカッコいい1台に仕上がってますよね。 シルバーと濃いめのブルーがいい感じ。 ディスクロードで税込13万円台となるとなかなかないので、昨今の「ロードバイクが売れてない」問題に対する一つの方法になりそう。 アルミフレームにクラリス機械式...

それに対抗するかのように、11万円台のPRECISION R DISCがあさひから登場w

 

いったい何が起きているのでしょうか?

スポンサーリンク

ARTMA ROADとPRECISION R DISC

まず、たぶんそうなんだろうなと思ってましたが、

ARTMA ROADとPRECISION R DISCはどちらもアルミフォークです。
カーボンフォークではなくアルミフォークにしてコストダウン。

 

そしてARTMA ROADはダイワサイクルが取り扱いで、PRECISION R DISCはあさひが取り扱い。

PRECISION R DISC| サイクルベースあさひ
プレシジョンブランドのロングセラーロードバイク「プレシジョンR」に、ディスクブレーキを採用した「プレシジョンRディスク」が登場。ワンランク上の走りが楽しめるデュアルピストン式メカニカルディスクブレーキ採用モデル。PRECISION R DI...

どちらもコンポはクラリス(2×8速)。
機械式ディスクブレーキ採用。
アルミフレームにアルミフォークにしてコストダウンしているのが特徴です。

ARTMA ROAD PRECISION R DISC
取り扱い ダイワサイクル サイクルベースあさひ
値段(税込) 131780円 118800円
コンポ クラリス(2×8) クラリス(2×8)
ブレーキ SHIMANO製 機械式ディスクブレーキ 機械式ディスクブレーキ
フレーム アルミ アルミ
フォーク アルミ アルミ
重量 11.7~12.0kg
ギア比 F50/34、R12-32T
タイヤ 28c

ARTMA ROADは溶接痕もまあまあキレイ。

【元プロレーサー辻善光 監修】ダイワサイクルが新型ロードバイク「ARTMA(アルテマ)」を開発
DAIWA CYCLE株式会社のプレスリリース(2024年2月28日 18時01分)【元プロレーサー辻善光 監修】ダイワサイクルが新型ロードバイク「ARTMA(アルテマ)」を開発

ただしARTMA ROADについてはヘッドチューブが短めのレーサー仕様。
対するPRECISION R DISCはヘッドチューブ長めのエンデュランス志向。

PRECISION R DISC| サイクルベースあさひ
プレシジョンブランドのロングセラーロードバイク「プレシジョンR」に、ディスクブレーキを採用した「プレシジョンRディスク」が登場。ワンランク上の走りが楽しめるデュアルピストン式メカニカルディスクブレーキ採用モデル。PRECISION R DI...

明確に方向性が違うので、似たような価格帯、似たようなスペックといえど目指す方向は違うのかと。
価格差は12980円。
ちなみにARTMA ROADはシートクランプがクイック式ですが、PRECISION R DISCはよくわかりません。

明確にコストダウンしている

アルミフォークにしている点もコストダウンなんでしょうけど、要はこれらについてはそれぞれダイワサイクル、あさひのみでの取り扱いになると思うので、中間コストを削減している要素が大きいのかもしれません。

 

しかし同じようなアルミフレーム&アルミフォークで、ドロップシートステイを採用し、クラリス機械式ディスクブレーキのロードバイクを似たような価格で出してきたのは、なかなか興味深い。

 

アルミフォークをどう評価するか、ダイワサイクルやあさひのみでの販売になることをどう捉えるかになりますが、昨今のロードバイクが高くなりすぎてなかなか手を出せない層にアプローチする入門機と捉えればいいんじゃないでしょうか?
こういう入門機でもいろいろ弄ると楽しいですし。

 

結局、入門機が売れないと自転車業界って盛り上がらないと思う。
マニアックな層よりもライトに始める人が増えないとね。


コメント

  1. 山中和彦 より:

    あさひも、こんなのを出してたのですね。
    プレシジョンRは、
    「短めのトップチューブと長めのヘッドチューブを採用し、前傾姿勢を軽減」とか、
    「お尻が痛くなりにくいゲル内臓サドル」とか、
    専用のスタンドがあるとか、
    街乗り志向で、クロスバイクの買い換えなんかを狙ってそうですね。
    あさひの客層には、通勤用自転車を買ってる人も多いので、しっくりきます。
    ARTMA ROADは、例えばキャノンデールなら、CAAD12の頃の、CAAD OPTIMOみたいな10万円ちょっとで買える本格的(に近い)ロードバイクのポジションなんだと思います。しかし、ダイワサイクルの客層に、それを求める人がいるのかちょっと疑問です。そういう客層を開拓して、売り上げを伸ばしたい、うまくいけば、更に高額なロードバイクを買う顧客を開拓したい、ということなのかもしれません。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      コンセプトがレーシングなのに、販路がレーシングとは言い難い点が気になりますが笑、たぶんですがレーシングかエンデュランスかにこだわらない層をターゲットにしているのかもしれませんよ。
      ロードバイクであるという点のみを求める層に向けたとも言えますし。

タイトルとURLをコピーしました