なかなか衝撃的な動画を見つけたのですが、
この投稿をInstagramで見る
どんだけプーリーにゴミを溜め込んでいるんですかね笑
チェーンを拭いたついでにウェスでプーリーを挟み込んでグルグル回すだけでも表面的にはキレイになりますが、ここまで汚れを溜め込んだまま乗るのはなかなか凄い。
ちなみに肉抜きされたプーリーの場合、肉抜きされた穴にやたらゴミが溜まる。
オイリー&ホコリーな塊がネットリと溜まるので肉抜きされたプーリーはやや面倒。
ブッシュベアリングのプーリーなら、分解してディグリーザーのお風呂に沈めても構いません。
もちろん乾かして注油してから戻すことになりますが…ブッシュではないシールドベアリングプーリーは表面を拭く程度にしておいたほうがいい。
自転車ってフロントディレーラーとか、プーリーとか、リアディレーラーのバネとかにオイリー&ホコリーな塊がネットリヌチャヌチャ汚れが溜まりますが、以前は水をぶっかけしてましたがもう何年もやってない。
水を使うと後処理が大変だと思うのですが、最近洗車屋さんって増えましたよね。
使っている人が多いのでしょうか?
リンク
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント