ちょっと前にLOOKが何かを匂わせていると書きましたが
やはり普通にパワーメーターペダルでした。
ちょっと前に登場したニューケオブレードに合わせたのか、「Keo Blade Power Dual」が登場します。
Keo Blade Power Dual
Keo Blade Power Dual | Puissance Sans Limites | LOOK CycleFacile à installer, précises, et légères : les Keo Blade Power Dual sont la nouvelle référence des pédales automatiques,...
最新世代のKeo Bladeペダルにパワーセンサーを搭載したモデルで、最も効率的で最軽量のパワーメーター (ペア260g) とアナウンスされてます。
LOOK的には精度が高い±1%の精度で信頼性が高く再現性のあるデータを提供すると。
「30秒で装着して使える」と書いてありますが、ペダルタイプのパワーメーターの強みはセットアップが楽チンな点でしょうか。
Keo Blade Power Dual | Puissance Sans Limites | LOOK CycleFacile à installer, précises, et légères : les Keo Blade Power Dual sont la nouvelle référence des pédales automatiques,...
重量 | 260g |
踏み面の面積 | 705mm2 |
Qファクター | 53mm |
スタックハイト(ペダル+クリート) | 17.1mm(10.8+6.3) |
ベアリング | スチール |
バッテリー持続時間 | 60時間 |
充電 | USB-C ケーブル |
ペダルタイプなので充電してセットすればすぐに使えますが、お値段は187000円。
先日登場したニューケオブレードも空力にこだわりを持って開発したとされてますが、そのニューケオブレードのパワーセンサーモデルなので空力にも自信があるのか「完璧な空気力学」と書いてあります。
Keo Blade Power Single
デュアルペダルのほか、シングルペダルも登場。
重量などのスペックはデュアルと同じです。
シングルペダルでは左ペダルのみにパワーセンサーがあり、ワットとケイデンスをリアルタイムで測定して送信する。
重量 | 260g |
踏み面の面積 | 705mm2 |
Qファクター | 53mm |
スタックハイト(ペダル+クリート) | 17.1mm(10.8+6.3) |
ベアリング | スチール |
バッテリー持続時間 | 60時間 |
充電 | USB-C ケーブル |
お値段は126500円。
X-Track Power Dual
X-Track Power Dual | Libérez votre puissance | LOOK CyclePour les cyclistes exigeants, les X-Track Power Dual sont les pédales idéales pour optimiser chaque entrainement et chaq...
先日からLOOKが匂わせていた動画が舗装路のみならずオフロードバイクの映像になっていたので、オフロードペダルも出るんだろうなと思ってましたが、グラベルロード、MTB用パワーメーターペダルとしてX-Track Power Dualも登場します。
この投稿をInstagramで見る
オフロードペダルなので防水レベルはIPX7。
まあ、ケオブレードもIPX7ですが。
ペダル材質はアルミ。
最も要求の厳しいアスリートたちに委託し、ペダルの堅牢性、堅牢性、耐久性をテストして作り上げたモデル。
重量 | 404g |
踏み面の面積 | 540mm2 |
Qファクター | 53mm |
スタックハイト(ペダル+クリート) | 16.8mm (10.7 + 6.1mm) |
ベアリング | スチール |
バッテリー持続時間 | 60時間 |
充電 | USB-C ケーブル |
お値段はデュアルが209000円、シングルが143000円。
SPD互換あり。
若干不思議なのは
ちょっと前にLOOKがニューケオブレードを発表したときは大々的にリリースしてましたし、今回のパワーメーターペダルについてもちょっと前から匂わせていたのですが、一方ではひっそりと「785Huez」がモデルチェンジした上にほとんどプレスリリースもない。
この扱いの差はなんなんだろうw
フレームのモデルチェンジはひっそりと、ペダルのモデルチェンジは盛大に、という扱いの差が気になりますが、ミドルグレードのフレームだからひっそりこっそりモデルチェンジしたのかな?
LOOKの基準がよくわからない。
そもそも785Huezがモデルチェンジしながらも「RS」がモデルチェンジしてないのも気になるポイントですが、まだこれからの発表なのだろうか?
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント