PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ハイエンドアルミフレーム特集!カーボンフレームにも負けないアルミフレームを集めてみた。

2018モデル
スポンサーリンク

近年カーボンフレームの進化も著しいところではありますが、個人的に成長が著しいのはアルミフレームのほうだと思っています。
アルミフレームでも、ミドルグレードのカーボンフレームを凌駕する走行性能を持っているフレームがたくさん出てきており、アルミフレームは実は狙い目だったりします。

 

カーボンフレームにもハイエンド、ミドルグレードと様々ありますが、アルミフレームでもハイエンドモデルがあります。
アルミフレームはカーボンフレームに比べると製造原価が安いので、カーボンフレームのように高額になることはありません。
なので買いやすい価格帯にいるハイエンドフレームとも言えます。

 

また最近の傾向としてはハイエンドのアルミフレームでもティアグラ完成車があるケースも多くなっています。

以前はハイエンドアルミフレームというと105以上がマストという感じでしたが、最近はティアグラ自体がレベルアップしてきているので、あえて完成車価格を抑えるためにティアグラを持ってきているケースもあるようです。




そんなハイエンドアルミフレームをピックアップしてみました。

ハイエンドアルミフレームの定義

どこからハイエンドで、どこからがミドルグレードという明確な線引きはありません。

 

アルミフレームは素材の問題から、どうしてもカーボンフレームのような軽量性は出しにくい素材です。
カーボンフレームだと、トレックのエモンダSLRなんかは600g台だったりしますし、2018年モデルで大注目のLOOK785 HUEZ RSなんかでもフレーム重量は730gです。

 

アルミフレームの場合、フレーム重量が1100g以下あたりがハイエンドモデルと言っていいでしょう。
フォークも350g前後が多い気がします。

 

アルミフレームの中でも安価なものだと、フレーム&フォークで2000gを超えるものもあります。
ハイエンドモデルだと、フレーム&フォークで1400gくらいに収まっているものが多い印象です。

 

なのでフレーム重量が1100g以下をピックアップしていきます。

 

ここで注意点なのですが、メーカーによってはフレーム重量を公表しています。
ですが、よくあるのは【未塗装重量】だということです。

 

製品として出来上がっているロードバイクには塗装が施されていますので、当然ですが実際のフレーム重量は塗装分重くなります。
一説によるとフレームの塗装重量は80g程度はあるという話です。

 

また、各社フレーム重量を公表していても、フレームサイズはバラバラです。
当たり前ですが、フレームサイズが大きくなれば重量も増えます。

ハイエンドアルミフレーム

トレック エモンダALR

トレックのエモンダALRですが、フレーム重量は960g(未塗装、サイズ47)と軽量に仕上がっています。
このフレームですが、2018年モデルのアルミフレームの中で、私が見た範囲では最も溶接痕処理が綺麗です。
というより、溶接痕がほとんど見当たりません。

溶接痕が性能とどう関係するかですが、溶接痕を綺麗にするというのは見た目の問題だけではありません。
一度溶接した後にハイドロフォーミングして成型するので、溶接部の強度も剛性も上がります。

 

完成車ラインアップは以下の通りです。

コンポ 定価(税別) 重量
ALR6 アルテグラ 297,000 8.19

(56)

ALR5 105 166,000 8.47

(56)

ALR4 ティアグラ 129,000 8.89

(56)

フレーム 116,000

エモンダALRの場合、フレーム販売があるのがうれしいところでしょうか。
アルテグラ完成車で8キロ台になっていますが、これはセミディープリムのホイールを付けていたりするからだと思われます。

キャノンデール CAAD12


Cannondale CAAD12 5 105 11 Road Bike

 

キャノンデールのCAAD12というとハイエンドアルミフレームの代表格ですが、実測でのフレーム重量は1050gくらいです。
なのでトレックのエモンダALRとほぼ変わらないくらいですね。

 

CAADというとアルミフレームの中で最高峰であり、常にアルミフレーム界では一歩リードしてきたような存在ですが、近年は他社もアルミフレームに力を入れてきているので最高峰の中の一つという位置づけになっている気がします。

 

完成車販売は以下の通りです。

コンポ 定価(税別) 重量
アルテグラ アルテグラ 260,000 非公開
105 105 190,000 非公開

 

105ディスク 105 230,000 非公開

 

ティアグラ ティアグラ 150,000 非公開
フレーム 150,000 1050g

フレームセットでの購入の場合、カラーオーダー可能です。

 

CAAD12の場合、BB規格がBB30Aというキャノンデールが推進した独自規格になります。
この規格についてはどうしても音鳴りがしやすかったりしますので、避けるという人もいますね。
フレームの質が高いだけに、BB規格だけが残念なところです。

コーダブルーム FARNA SL2

コーダブルームというと軽量なクロスバイクだったり、コスパがいいロードバイクを出しているのが特徴ですが、どうしても日本のメーカーということで他社に比べると知名度は低いです。

評価が高かったFARNA SLからモデルチェンジして2018年モデルではFARNA SL2となっているのですが、フレーム重量が1100gと軽量に仕上がっているのが特徴です。

 

このFARNA SL2についてはアルミ完成車としては珍しく、カンパニョーロのコンポのモデルもあります。

コンポ 定価(税抜) ホイール 重量
アルテグラ 220,000 WH-RS500 7.4
105 175,000 WH-RS61 7.8
ソラ 115,000 不明
CHORUS

(コーラス)

470,000 シャマルミレ 不明
POTENZA

(ポテンツァ)

300,000 ゾンダ 不明
CANTAUR

(ケンタウル)

250,000 ゾンダ 不明

知名度としては今一つのコーダブルームですが、ハイエンドのアルミフレームにカンパニョーロのコンポまで用意しているのは嬉しいところですね。

Khodaa Bloom(コーダブルーム) 2018年モデル FARNA SL2-CAMPAGNOLO CHORUS (ファーナSL2ンパニョーロコーラス)[アルミフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]【自転車保険プレゼントキャンペーン中】

FUJI ROUBAIX


【楽天ポイントアッププログラム開催中】【店頭お引渡しのみ】2018モデルFUJI(フジ)ROUBAIX1.3(ルーベ1.3)105搭載ロードバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】

 

元々は日本のメーカーだった日米富士をルーツに持つFUJIですが、ルーべというアルミフレームもなかなかのものです。
フレーム重量は1080g(サイズ56)、6066アルミを使用して剛性が高いというのも特徴ですね。

 

フジらしいスタイリッシュな外見から、走りは本格的。

コンポ 定価(税別) 重量
1.3 105 159,000 8.4

(56)

1.5 ティアグラ 145,000 8.5

(56)

105完成車とティアグラ完成車のみのラインアップですが、価格差がほとんどありません。
フレームカラーが違うという問題もありますが、お買い得なのは105完成車でしょう。


【楽天ポイントアッププログラム開催中】【店頭お引渡しのみ】2018モデルFUJI(フジ)ROUBAIX1.5(ルーベ1.5)TIAGRA搭載ロードバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】

ジャイアント TCR SLR

フレーム重量960g(Mサイズ、未塗装)を達成した、評判の軽量アルミフレームです。
レースシーンでも使われたことがある実績の高いフレームです。

 

完成車販売はアルテグラと105スペックの二つで、両者とも完成車重量が7キロ台というのも嬉しいところです。

コンポ 定価(税別) 重量
TCR SLR1 アルテグラ 225,000 7.7

(M)

TCR SLR2 105 175,000 7.9

(M)

ビアンキ FENICE PRO


【先行予約受付中】ビアンキ 2018年モデル FENICE PRO 105(フェニーチェプロ105)【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】

ビアンキのフェニーチェプロはスカンジウムフレームです。
スカンジウムフレームというのは、アルミに少量のスカンジウムを混ぜることで、剛性を強化しているフレームです。

 

一時期スカンジウムフレームっていくつかありましたが、最近はめっきり少なくなりました。

 

フェニーチェプロですが、105完成車のほかにカンパニョーロのコンポのモデルまであります。
フレーム重量は1040g(サイズ47)と軽量に仕上がっており、ミドルグレードのカーボンフレームを凌駕する走行性能が持ち味です。

コンポ 定価(税別) 重量
105 243,000 非公開
ケンタウル 270,000 非公開

 

マルコパンターニ時代を彷彿させるカラーリングがあるのも嬉しいところですね。

【今だけ!予約特典付き】Bianchi(ビアンキ)2018年モデル FENICE PRO CENTAUR (フェニーチェプロ)Campagnolo カンパニョーロ CENTAUR ケンタウル[アルミフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]

BMC ALR01


2018 BMC ROADBIKE ALR01 (ビーエムシー ロードバイク ALR01)フレーム

フレーム重量1195g(サイズ54)、フォーク重量330gとなかなかの軽量に収まっているBMCのALR01。
このバイクですが、完成車販売がありません。
フレームセットのみでの販売です。

 

BMCらしいキレがある走りを演出する、本気のフルアルミとして評価が高いフレームです。

 

フレームセット 160,000円(税別)

ミドルグレードのアルミフレーム

ミドルグレードのアルミフレームと言っても、このランクもなかなかレベルが高いです。
代表的なところでいうと、メリダのスクルトゥーラシリーズ、スペシャライズドのアレー、ビアンキのインプルーソ、ジャイアントのコンテンドSLなどでしょうか。
ビアンキのインプルーソですが、プロレースでも使われたことがあるフレームなので、このランクではオススメ度が高いです。

【ビアンキ純正パーツプレゼント♪】ビアンキ 2018年モデル IMPULSO 105(インプルーソ105)【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】

2011年頃のパリルーベにて、ヴァカンソレイユDCMというチームがレースで使いました。
私も乗っていたことがありますが、加速性と振動吸収性のバランスがいいアルミフレームです。

 

メリダについては、低価格ながらフレームがいいのが特徴です。
スクルトゥーラシリーズは、どのランクでもフレームは共通です。


メリダ 2018年モデル SCULTURA 400 / スクルトゥーラ 400 【ロードバイク/ROAD】【MERIDA】【送料無料/沖縄離島除く】【smtb−k】【kb】




コメント

タイトルとURLをコピーしました