ちょっと前に、都電荒川線で謎のサイクルトレインの実証実験が開催される話を書きましたが、

インフルエンサー限定の実証実験という、何を実験したいのかさっぱりわからない状況。
そして実際に実証実験が行われた様子です。
「試運転電車」とありますが、これはアレですかね?
サイクルトレイン専用電車として運行する計画に向けた実証実験なのでしょうか?
サイクルトレインといっても、日常使用の自転車を想定したものや、サイクルツーリズムとしてスポーツサイクルを対象にしたものなど様々。
荒川線は総距離も短く、サイクルツーリズムとしてのサイクルトレインではないのだろうと予想してますが、実証実験をやった先にあるゴールが全く見えない。
強いていうなら、サイクルトレインは専用電車として運行する計画があるから、今回の実証実験なのかな?
わからない…
単なるPRイベントだっただけなんじゃないか?とすら思ってしまうけど、今後に期待なのかな。
ちなみに一部のサイクルトレインでは「エレベーター絶対禁止!階段登れ!」という条件がついてます。
これについても、少しずつ実証実験でもしながらエレベーターを解禁していって欲しい。

一気に変わることは難しいので、実証実験しながら問題点を炙り出していけばいいのよ。
けど荒川線のサイクルトレインについては、何を実験したいのかさっぱりわからない…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント