自転車が段差で転落したそうですが…
最近、ちらほらあるのよ。
Contents
自転車が段差で転落
現場は市道が交わるT字路で、市道から角の駐車場を通り、別の市道に入ろうとしたところ高さ約1メートルの段差に気付かず、誤って転落したものとみられています。
高さ約1メートルの段差に気付かず自転車ごと転落か55歳の男性死亡…津山市で交通死亡事故【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース4月20日夜、津山市で自転車に乗っていた55歳の男性が転倒し、死亡する事故がありました。午後11時頃、津山市河辺の市道で近くを通りかかった人が、男性と自転車が倒れているのを見つけ、近くの交番に通
現場と思わしき道路はここ。
店舗は変わっているようです。
要はここ、私有地の駐車場と市道の間にある段差なので、柵の設置は市ではなく私有地の管理者の意思次第になると思う。
夜間だったとはいえ気がつかないものなのか?という話になりますが、不思議なもので気がつかないときは気がつかないもんなのよ。
不注意と言って切り捨てるのは簡単ですが、人間の注意ってそんなもん。
というよりも、最近類似の事例が多い気がする。
段差転落の類似事故
最近、自転車が段差で転落した事故報道が相次いでいたように思う。
①埼玉県越谷市
原因が不明ながら、畑に転落した事故。
3日午後7時35分ごろ、埼玉県越谷市相模町3丁目の市道で、市内に住む男性会社員(39)が自転車を運転中に畑へ転落、首を強く打ち搬送先の病院で死亡が確認された。
越谷署によると、現場は市立大相模中そばの交差点に近い場所。男性は何らかの原因で高さ63センチ下の畑に転落したとされる。通りがかりの男性が「自転車と人が倒れている」と119番した。
男性死亡…自転車に乗ったまま転落 夜の学校付近、道路から63センチ下の畑へ落ちる 近くに住む会社員39歳に何が 通行人が通報「自転車と人が倒れている」…交差点のそば、転落した原因は不明(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース3日午後7時35分ごろ、埼玉県越谷市相模町3丁目の市道で、市内に住む男性会社員(39)が自転車を運転中に畑へ転落、首を強く打ち搬送先の病院で死亡が確認された。
おそらく事故現場はこのあたりかと思われます(正確な場所は不明)。
②広島県福山市
2日午前0時50分ごろ、広島県福山市新市町相方の市道近くで、成人とみられる男性が倒れているのを通行人が見つけ、110番した。男性は市内の病院に搬送されたが、死亡した。福山北署は、近くに自転車が落ちていたことから、男性が市道で自転車を運転中、何らかの原因で約1メートル下の脇道に転落したとみて捜査している。
福山市の市道近くに倒れていた男性死亡 自転車運転中に脇道転落か | 中国新聞デジタル2日午前0時50分ごろ、広島県福山市新市町相方の市道近くで、成人とみられる男性が倒れているのを通行人が見つけ、110番した。男性は市内の病院に搬送されたが、死亡した。福山北署は、近くに自転車が落ちて...
具体的な場所がよくわからないのですが、マップでみると確かに側道が下にある道路があります。
③事例は違うけど
見えにくいのか、見逃したのかはわかりませんが…
30日午前11時40分ごろ、横浜市中区本牧ふ頭の横浜港シンボルタワーの駐車場内で、藤沢市辻堂東海岸1丁目、無職の男性(78)が自転車で転倒した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。山手署が事故原因を調べている。
署によると、男性は友人2人とサイクリングをしていた。中区錦町方面から横浜港シンボルタワーに向かってロードバイクと呼ばれる自転車を走らせていたところ、駐車場内で車両の進入を防ぐために設置されていたチェーンに気づかず引っかかり、転倒したとみられる。男性はヘルメットを着用していた。
横浜でサイクリング中に男性転倒、頭など打ち死亡 チェーンに引っかかったか(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース30日午前11時40分ごろ、横浜市中区本牧ふ頭の横浜港シンボルタワーの駐車場内で、藤沢市辻堂東海岸1丁目、無職の男性(78)が自転車で転倒した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認され
こういう報道を見たときに、「俺は大丈夫」と考える人が多いと思う。
段差があるのに気がつかなかったとか、チェーンがあるのに気がつかなかったみたいなのって前方不注視なわけだし。
けど、現実にはこのように普通に起きていて、しかも夜間のみというわけでもない。
ヘルメットをかぶっていても死ぬときは死ぬし、注意してね、ヘルメットかぶってな、明るいライト使ってね、としか言いようがないのよ。
私有地であれば、行政が柵を作ることもできないし。
グレーチングは避けたほうがいいとわかっていても踏んでしまうことはあるし、リスクをいかに避けるかは事故防止には大事ですが、人間の注意能力って完璧ではないですからね…
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
通勤で田んぼ道をよく走っていたことがあるのですが、夜間は暗い上に車がまあまあのスピードで抜いていきます。それで不意に左側に寄ってしまい危ない思いをすることが何回もありましたので、外部要因も十分に考えられますね。
コメントありがとうございます。
その可能性もあると思っていたのですが、おそらく防犯カメラもないし立証不可能なんですよね。
本当にややこしい。