サイクリングエクスプレスにてマヴィックのComete Pro Carbon Exalith が99,999円と激安になっています。
一応念のため書きますが、【コスミック】ではなく【コメット】です。
私自身マヴィックのキシリウムエリートを使っていますが、コメット プロカーボン エグザリットなんてあったかなぁ??と疑問に思ってしまいまして。
注:この記事は最後に追記がありますので、必ず最後まで読んでください。
コメット プロ カーボン エグザリット
まず、サイクリングエクスプレスで激安になっているのはこちらです。
Mavic【マビック】Comete Pro Carbon Exalith Clincher Carbon Road Wheelset
コメットというのは2018年モデルから登場したエアロを追求したホイールです。
日本のマヴィックのサイトを見る限り、コメットシリーズはフルカーボンリムのコメットプロカーボンSLしかありません。
そしてこのモデルは、チューブラーとUST(チューブレス)しかないんですよね・・・
USTモデルのコメットプロカーボンSLはこちらです。
Mavic【マビック】Comete Pro Carbon SL UST Clincher Tubeless Carbon Road Wheelset
で、ここからが謎なんですが、【エグザリット】という表記があるので、ブレーキ面はアルミ??なのかなと思います。
マヴィックには【コスミック プロ カーボン エグザリット】というホイールがあるのですが、こちらはブレーキゾーンにアルミを使い、なおかつそのアルミブレーキゾーンをエグザリット加工しているモデルです。
マヴィックの【カーボン】の表記は非常にわかりづらいところなんですが、【コスミックプロカーボン】と【コスミックプロカーボンSL】があります。
これらの違いですが、【コスミックプロカーボン】はブレーキゾーンにアルミを使い、カーボンフードを付けている構造です。
【コスミックプロカーボンSL】はフルカーボンリムです。
SL=スーパーライトという意味なので、より軽いフルカーボンリムのほうが【SL】だと覚えておけばいいでしょう。
コスミックプロカーボンエグザリットの場合、【SL】が書いていないのでアルミリム+カーボンフードの構造です。
それでいてアルミリム部分にエグザリット加工が施されているので、ブレーキゾーンが真っ黒になります。
なので画像だけ見てしまうと、一見フルカーボンリムなのかと勘違いしてしまうこともあるので要注意だったりします。
個人的にはコスミックとコメットも紛らわしいなと思っていまして、英語表記だとCometeとCosmicですよ。
流して読んでいるとコメットもコスミックと読み間違ってしまうのは私だけでしょうか??
どうせならもうちょっと【コスミック感】がない名前にしてほしかったです・・・
ちなみに、コメットプロカーボンSL USTのスペックはこちらです。
重量 | F740g、R895g
ペア1635g |
スポーク数 | F18、R20 |
リム幅 | C19 |
リム高 | 64mm |
リム素材 | カーボン |
ハブ | インスタントドライブ360 |
タイヤ | イクシオンプロUST25c(チューブレス) |
64mmハイトのフルカーボンリムなのですが、それで1635gは軽いですね。
まあ、ロード用というよりはトライアスロンとかTT向きでしょうか。
CEによる、【コメットプロカーボンエグザリット】のスペック
サイクリングエクスプレスの【コメットプロカーボンエグザリット】のスペック表記を見るとこうなっています。
Mavic【マビック】Comete Pro Carbon Exalith Clincher Carbon Road Wheelset
重量
・フロント(タイヤ込み) 1200g
・リア(タイヤ込み) 1380g
ちなみにタイヤはイクシオンプロ25cで210gなので、タイヤを引くと
・フロント 1200-210=990g
・リア 1380-210=1170g
えーと、これは超絶重すぎじゃないですかね(汗)
64mmエアロのホイールなのでどうやってもそこそこの重さにはなるのですが、前後2キロ超えはさすがにおかしい。
<追記>
タイヤ込みの重量にチューブ重量も含まれているのでは?という指摘を頂きました。
これについてもサイクリングエクスプレスに確認中ですが、ロングバルブのチューブということで可能性としては一本100g程度かなと推測します。
そうすると、
・フロント 1200-210-100=890g
・リア 1380-210-100=1070g
これくらいの重量ならば64mmハイトのアルミ&カーボンフードリムとしてはまあまあの重量かも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかも、このホイール名で検索かけても、【コスミックプロカーボンエグザリット】の情報ばかり出てくるし。
コスミックじゃなくてコメットなんすよ!!
でもマヴィック公式サイトにはコメットプロカーボンエグザリット自体が存在しません。
なので今、サイクリングエクスプレスに問い合わせ中です。
コスミックプロカーボンSL USTが99,999円なら、即座に買う価値があると思います。
まあ、そんなわけはないでしょうけど。
ちなみにコスミックプロカーボンエグザリットはサイクリングエクスプレスで別に存在しています。
Mavic【マビック】Cosmic Pro Carbon Exalith Clincher Carbon Road Wheelset
【追記】サイクリングエクスプレスからの回答
まず、このホイールは【エグザリット】で間違いないようです。
なのでリム自体はアルミ(エグザリット加工)に、カーボンフードを被せているということになりますね。
ブレーキゾーンはアルミです。
ここからが本題です。
このホイールですが、日本のマヴィックのサイトには掲載がありませんし、海外のマヴィックのサイトにも掲載はありません。
なのでどうなっているの??と思ってしまうところではありますが、いろいろ調べてた結果キャニオンの完成車にも同じ【Comete Pro Carbon Exalith】が付いているものがありました。
なので詳しい事情はわかりませんが、完成車用のホイールだった可能性がありますね。
これもうる覚えなんでもしかしたら間違っているかもしれませんが、マヴィックのキシリウム系のホイールで、ピ〇レロ完成車についていたキシリウム系のホイールのスポークに【ピナ〇ロ】の刻印があるモデルがあったはずです。
なので完成車用に【カタログ外で】存在するマヴィックホイールというのは存在していました。
なので、もしかしたらこのコメットプロカーボンエグザリットについても、何らかの事情で完成車用に作られたものなのかもしれませんし、私が見落としているだけでカタログに掲載されていたのかもしれませんし。
※このあたりは私の勝手な推測なので、詳しくはわかりません。
さて注目の重量です。
サイクリングエクスプレスさんからの回答では、下記重量はタイヤ、チューブ、クイック込みということです。
・フロント(タイヤ込み) 1200g
・リア(タイヤ込み) 1380g
タイヤ重量は210gと公表されていますが、チューブ重量とクイック重量は不明です。
勝手にチューブ100g、クイック100gとして考えてみると、
・フロント 1200-210(タイヤ)-100(チューブ)-100(クイック)=790g
・リア 1380-210-100-100=970g
・ペア 790+970=1760g(推測重量)
ただしマヴィックのクイックでも、上位モデルについてくるクイックは50gを切るものがあるという噂も聞きます。
ただ、フルカーボンリムの【コメットプロカーボンSL UST】のホイール重量が1635gなので、私独自の推測重量1760gはだいたいそんなもんじゃないかと勝手に予想します。
<追記>
上記のキャニオンのHPを見ていたところ、ホイール重量の記載がありました。
1650gと書いてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<さらに追記>
よーく考えたら、同じ構造のコスミックプロカーボンエグザリット(45mmハイト)が1650gなので、それよりもリムハイトが高いのに1650gと同じなのはおかしいですね(汗)
なので真相は不明です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人的な感想ですが、今日現在だとコメットプロカーボンエグザリットが99,999円と激安になっているので、この値段で64mmハイトならアリなんではないでしょうか?
ちょっと欲しくなりました。
ただ、サイクリングエクスプレスの特価情報を見る限り、99,999円なのは今日までっぽいのが惜しいところです。
Mavic【マビック】Comete Pro Carbon Exalith Clincher Carbon Road Wheelset
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
実測しました。タイヤ、チューブ込み、クイックなしで前後で2573gでした。
フロント1185g,リア1388g
コメントありがとうございます。
買ったのでしょうか?
もしよろしければインプレなど簡単に頂けませんか??