PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

LOOK P24は最強トラックバイク。

blog
スポンサーリンク

フランスのLOOKからトラックバイク「P24」が発表されてますが、

 

この投稿をInstagramで見る

 

LOOK Cycle(@lookcycle)がシェアした投稿

元々は去年の夏?かなんかにも出回ってましたよね。
このフレーム、フォークの部分もかなり特徴的なんですが、

LOOK P24 - LOOK Cycle

横からみるよりも、前後方向のほうが凄い。

たぶんこれは開発段階の映像で、最終的にはシートポストにあたる部分はもっと「狭く」なってますが、

LOOK P24 - LOOK Cycle

フォークがやたらワイドに薄っぺらいし前後方向にみると自転車とは思えない…
フレームをいくつかのセクションに分割して個別に風洞実験などテストを重ねて作ったそうな。
LOOK P24はLOOK T20に比べ著しく空力性能が向上しているらしいけど、スプリントにおいて脅威の性能を発揮すると主張している。

・91ワット節約
・1ラップあたり0.340秒の短縮
・1周あたり7メートルのアドバンテージ

横から見ると骨太、前から見ると薄々。
LOOKが産み出した最強トラックバイクとのことですが、フレームセットのお値段は11999ドル。
日本円にすると188万くらいですかね。
しかし、こんなフォークをワイドにした方が空力がいいのだろうか。

 

コメント

  1. 塩さんま より:

    日本やイギリスのナショナルチームがパリ五輪で使うトラックバイクも、同様に幅広い形状のフォークをしていました。
    ロードバイクでも、BMCの新型がフォークを広く設計していましたし、今後のトレンドになる形状なのかもしれませんね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      最近のトレンドになりつつあるのですかね。
      見慣れないうちは違和感です笑

  2. sailandstar より:

    前輪がかき乱す風はもう相手にせず、フォークでバイク全体を整流したほうが効果的ってことなんですかね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そこは気になるのですが、実際に風洞実験のデータを知りたいですよね。
      秘密でしょうけど。

  3. ゆき より:

    ワイドなフロントフォークは、ルール内で人間やペダルに当たる風をどうにかする発想なんだと思います。
    いくらフロント単体の空気抵抗減らしても、空力を意識した形状じゃない足が台無しにするので。
    ある程度の効果はありそうかと。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど。
      しかし、フロントから見ると違和感満載です…

  4. jukka より:

    F1もそうですが空力にこだわると見た目はダサくなりますね

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ちょっとまえにTTヘルメットもおかしなデザインのものが出てましたよね笑

タイトルとURLをコピーしました