これはいったい…
あーあ(´ω`;) pic.twitter.com/KLVSbTJdwG
— ねこやなぎ (@BCZwei) June 14, 2024
きのくに線サイクルトレインの紀伊田辺~白浜間の「通学利用」が、ルール違反や危険行為の頻発により禁止になったそうな。
6月10日から禁止(クラブ活動含む)なので、すでに禁止令は発動。
何をやらかした…?
きのくに線のサイクルトレインはほぼ全列車がサイクルトレインに対応しており、
黄色になっているのは日祝のみですが、それ以外は終日利用可能。
そんな中、紀伊田辺~白浜間の四駅で、しかも「通学利用」限定での禁止。
通学以外のサイクルトレインは禁止されてないので特定層のみ狙い打ちでの制限になりますが、危険行為やルール違反の「頻発」とは何なのやら。
きのくに線サイクルトレインはほぼ全列車が対応していたことからみても、必ずしもサイクルツーリズム目的ではないデイリーユースをターゲットにしていたと考えられますが、デイリーユースのメインにもなりうる「通学目的利用」に制限…
けど、特定時間帯+特定区間の通学目的が禁止なので、全ての列車が禁止されなかった分はまだマシなのでしょうか?
完全に見捨てて「通学利用全禁止」にすることまではしないけど、許しがたい事情があったのかな。
しかしまあ、禁止令発動ということはそれなりに大きな問題。
今のところ、JR西日本からは公式アナウンスは出ていないようです。
なかなか難しいよね。
利便性を高めるためにサイクルトレインを許したのに、許しがたい事情が頻発して禁止になるわけですから。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
昨年夏の時点で、「ルールを守らないと、禁止するよ」との警告が出てたみたいですね。
・自転車を固定する
・周囲に気を配り、分散して乗車
・ホーム上で自転車に乗らない
こんな一般常識レベルのルールが守られてなかったのですね。
学生とはいえ。
https://x.com/yaltutyan10201/status/1692699583959482464
コメントありがとうございます。
凄まじいレベルですね笑