たまたま通販サイトをみていたら、インターマックスのサイクルポーチがあったのですが、
リンク
インターマックスってサイクルポーチを出していたっけ??という疑問。
まあ、販売している楽天は「GORIX 公式 楽天市場店」になっているわけですが、

GORIX スマホ収納サイクルポーチ スマホや鍵、お金など収納 自転車 ポーチ ロードバイク(BKPW) | GORIX(ゴリックス)公式オンラインショップ
日本のサイクルパーツブランド「GORIX」公式オンラインショップ。ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク等の自転車カスタマイズを気軽に楽しめるブランド。
実質的にはGORIXのサイクルポーチとほぼ同じなんかな。
サイズや素材などは同じようですが、ジッパーの持ち手がちょっと違う。
まあ、キンターマックスとGORIXは実質的に同じ会社とも言われてますし、どっちのブランドから出すかの違いでしかないのかもしれませんが、
GORIX 公式 Yahoo!店 - INTERMAX/インターマックス|Yahoo!ショッピング
GORIX 公式 Yahoo!店のINTERMAX/インターマックスを取り扱い中。Yahoo!ショッピングならお買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%(上限あり)
要はこれら「インターマックスブランド」名義で販売しているものは、実質的にはG社ブランドですよね。
あえて「キンターマックス」を名乗り販売する理由がよくわからない。
わざわざインターマックスブランドから販売するのはなぜだろう。
ただまあ、どっちのブランドから販売しようとこの手のサイクルポーチは重宝するので、あえてマニアックにインターマックスブランドのサイクルポーチを買うのもアリなのかもしれません。
ブランドではなく中身が大事だよね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
両社の会社概要を観ると、本社住所が全く同じなので、親子会社なのか、オーナーが同じ会社なのか。
しかし、アクセサリや部品の通販のイメージと違って、インターマックスでは、完成車も出してるのですね。さすがに完成車はGORIXではブランドイメージ的に難しいですね。
コメントありがとうございます。
インタマはGorixが買収したみたいですよ。