このメーカーの中の人は、かなりSNSをチェックしているようですが、
お世話になります。GOTALでございます。落ちないととのことですが、洗浄された対象のチェーンはどの様な状態のものでしょうか? また、お使いのルブは何でございますでしょうか??
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) December 7, 2024
自社製品を使って「汚れが落ちなかった」というレビューに対し、わざわざ絡みに行っている。
前から思っていたのですが、このメーカーの中の人って自社に都合が悪い話であれば普通に「誹謗中傷」を使ってきたり、
※中身は本人が言うとおり誹謗中傷な上、事実無根な内容が含まれるため明かせません。
下記のように荒ぶってきた歴史があるわけで…
【魚拓】GOTAL-TOKYOさんはTwitterを使っています: 「@IngresaMilitia 私は、ブロガーやyoutuberにも商品を提供しています。もちろん...- 2023年7月20日 22:16 - ウェブ魚拓
【魚拓】GOTAL-TOKYOさんはTwitterを使っています: 「@IngresaMilitia 君に文句を言っても何の問題もない。君の発言はある意味、脅している話...- 2023年7月20日 22:21 - ウェブ魚拓
【魚拓】GOTAL-TOKYOさんはTwitterを使っています: 「@2ch_chiba1BOT あのさ、人にDMして成分聞いといてこれかよ。IF-WS2は世界で一社...- 2023年7月21日 06:57 - ウェブ魚拓
普通の感覚だと、仮にユーザーが製品について不満があったとしても、絡まれるのが怖くてインターネット上には書けないように思うのですが…
自由で忌憚のない意見が出ることを阻害するおそれがあるから、メーカーはイチイチSNS等のユーザーレビューには反応しないのが鉄則だと思ってましたが、不思議なのよね。
それでもメーカー主導のレビュー企画を実施するあたりとか。
何のしがらみもなく、ユーザーの自由意思で購入し、ユーザーの感じたままにレビューしたものにこそ本当の価値があると思うのですが、そこに無意識な圧を掛けているのと変わらないわけでね…
まあ、私程度のキチガイになると、メーカー提供のレビュー企画についてボロクソに書こうとしてみたりしますが、さすがにストップが掛かる。
難しいよね、他人のレビューをどう評価するかは。
まあ、このメーカーには「バカ」呼ばわりされたこともありますが、
すいませんポストを消しました。バカを相手にしてもめんどくせーので。でも一々関係ないのにGOTALの名前を出してくるのはアクセス稼ぎですかね?
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) July 25, 2024
ネガティブレビューをしたらバカ呼ばわりされかねないので…
現実として「誹謗中傷」「バカ」「調子こくなよ」などと彼自身が語ってきたのですから…
ちなみに「アクセス数稼ぎ」呼ばわりされましたが、記事本文を読まないとこのメーカー名が書いてない記事に対する主張なので的外れも甚だしい。
こういうのも誹謗中傷なんでしょうけど、彼が誹謗中傷してきたのはこれが初めてではないし驚きはない。
ちなみにこれ。
「忖度にき」というのは「忖度ぬき」の誤記なんだろうなと推測されますが、「にき」というのはインターネット用語では「アニキ」を指す。
「忖度にき」だと「忖度アニキ」という意味になってしまい、忖度するアニキの話になってしまうので大丈夫なのか心配になる。
「忖度アニキで評価してください」と「忖度抜きで評価してください」は真逆の意味ですからね。
まあ、誤記なんだろうなと推測できるので…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
ありがたいことでもあります。
世の中似たような製品はたくさんあるので、必要なときに、これは最初から選択からはずす、ということにするので、迷うことが一つ少なくなります。
コメントありがとうございます。
いろんな意見があり、その意見は読んだ人が評価すれば問題ないのかもしれません。
まぁ、中の人が一人とは限らないし、交代した可能性もあるかもなので……
コメントありがとうございます。
…他にも中の人がいる可能性は全く考えていませんでした笑