MAVICのホイールを愛用している人はとても多いですが、比較的低価格ながらも反応性と軽量性に優れるホイールを挙げるならば、キシリウム プロ SLでしょう。
今回はこのホイールを解説していきます。
キシリウム プロ SLのスペックを
キシリウムプロSLは、一本だけ入っているイエローのスポークが特徴的です。
カッコいいですよね。
Mavic【マビック】Ksyrium Pro SL Clincher Road Wheelset
まず、マヴィックのホイールは、タイヤとチューブが勝手についてきます。
タイヤとチューブは要らないからマケテくれ!とお願いしても無駄です。
私はマヴィックのホイールがお気に入りですが、正直タイヤとチューブは要らないです・・・
厳密にいうと、ついてくるタイヤってそれほど悪いものではありませんし、タイヤだけを買うと結構高いです。
ですがタイヤって好みがハッキリ分かれるパーツなんで、お気に入りのタイヤを使いたいです・・・
スペックはこんな感じ。
重量 | F600g、R795g
ペア1395g |
リムハイト | F24mm、R26mm |
スポーク素材 | アルミ(ジクラル) |
スポーク本数 | F18,R20 |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
タイヤ | イクシオン プロ 25c
210g |
これはアルミリムのホイールの中では軽量なほうです。
ISM 4D という新しいリムになり、リム重量は410g程度と軽い。
またリムテープは不要です。
このホイールの大きな特徴ですが、ジクラルスポークを採用しています。
つまりはアルミスポークです。
アルミスポークのいいところは、スチールスポークよりも変形量が少ないため、ホイールの剛性が上がります。
つまりは踏み込んだ時にホイールのたわみが少なく、踏み込んだパワーがダイレクトに伝わる感じです。
加速時にも俊敏に反応するホイールで、乗っていて楽しいホイールです。
ちなみにデュラエースC24やゾンダなどはスチールスポークです。
よく、マヴィックのハブは回転が悪いなどと言われますが、それには理由があります。
マヴィックのハブに関する記事はこちらから。
キシリウムプロと、キシリウムプロSLの違い
これの違いは、リム幅くらいです。
キシリウムプロはリム幅17mmとワイドリムで、タイヤは25c。
リム幅17mmのキシリウムプロは、23cタイヤは不可です。
キシリウムプロSLはリム幅15mmでタイヤ幅は23cが可能。
(ただし付属するタイヤは25cです)
最近ワイドリムが定着しつつありますが、一般人の脚力ではワイドリムは正直不要に感じます。
デメリットが多いので、キシリウムプロSLのほうがいいでしょう。
ワイドリムについての見解はこちらから。
対抗馬はレーシングゼロ
同じアルミリム+アルミスポークといえば、フルクラムのレーシングゼロがあります。
レーシングゼロとキシリウムプロSLでは、ほぼ同じレベルです。
マヴィックのほうがリムの精度はよく、ブレーキがガツンと効くのもいいところです。
ヒルクライム用にデュラエースC24を買う人も多いですが、キシリウムのほうが走った軽さは上です。
自信を持ってお勧めできるホイールですね。
マヴィックのホイールはなかなか割引になりづらいのですが、サイクリングエクスプレスで見ると2017年2月現在で84,999円と大幅に割引になっています。
こういうチャンスにいいホイールを手にするのがいいでしょう。
Mavic【マビック】Ksyrium Pro SL Clincher Road Wheelset
キシリウムプロSLは2017年で廃止に
<2017年10月追記>
マヴィックのホイールは、2017年より(2018年モデル)原則としてチューブレスホイールに生まれ変わります。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1955
これによりキシリウムプロSLとキシリウムプロは廃止になり、【キシリウムプロUST】となります。
マヴィックのロードチューブレスシステムには【UST】という名前がついていますが、これは原則としてワイドリム化されます。
なのでキシリウムプロSL(ナローリム)が廃止で、キシリウムプロがチューブレス化するようなイメージです。
キシリウムプロUSTのスペックはこちら。
重量 | F605g、R815g
ペア1420g |
リムハイト | F24mm、R26mm |
スポーク素材 | アルミ(ジクラル) |
スポーク本数 | F18,R20 |
対応タイヤ | チューブレス、クリンチャー |
23cタイヤ | X(25c以上) |
タイヤ | イクシオン プロ UST
260g |
もはや大手のホイール(カンパ、フルクラム、マヴィック)は原則としてワイドリム化してしまうため、ナローリムホイールはなくなります。
なので23cを使いたい人は、今のうちにキシリウムプロSLを買ってしまうのもアリかと。
Mavic【マビック】Ksyrium Pro SL Clincher Road Wheelset
マヴィックでナローリムというと、ほかにも【キシリウムプロエグザリットSL】があります。
Mavic【マビック】Ksyrium Pro Exalith SL Clincher Road Wheelset
重量 | F605g、R750g
ペア1355g |
リムハイト | F24mm、R26mm |
スポーク素材 | アルミ(ジクラル) |
スポーク本数 | F18,R20 |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
タイヤ | イクシオン プロ
210g(25c) |
こちらはリムにエグザリット加工が入っているため、リムが真っ黒です。
専用のシューと組み合わせることで、雨天時の制動力が落ちにくいのが特徴。
ただしシューが削れていくのが早いですが。
マヴィックのナローリムホイールもだんだんと在庫がなくなってきているようなので、欲しい人はラストチャンスかも!
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント