5月18日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
先週はレーシング3C17が初めて大型割引になっていましたが、今週はどうでしょうか?
ゾンダさんですが、ここ数ヶ月おかしな動きを見せています。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
シマノ WH-R9100-C24
定価 158,050円⇒94,897円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | F585g、R804g1389g(ペア) |
リムハイト | 24mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
デュラエースC24は先週と比べて値動きはありません。
いつも同じような値段な気がしますが・・・
このホイールは登り向きです。
平坦で使うには失速しやすいホイールですが、そこまで剛性が高いホイールではないのでロングライドでも使い勝手はいいかと思います。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒52,142円(25%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べると1万円ちょっとの値上げです。
ゾンダはなんか安定しない価格帯が続きます。
ちなみに昨日だかおとといだか見たときは、4万円台前半でしたよ??
ゾンダ欲しい人は様子見ですかね。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒247,632円(39%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g
1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ35クリンチャーは先週と比べて値動きはありません。
こちらはリムがマイナーチェンジした2018モデルですが、やっぱボーラはカッコいいですよね。
オールラウンドに使え軽量なのでこれ一本あれば大丈夫というホイールです。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒56,420円(32%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
期待のニューモデルであるレーシング3ですが、先週よりも数百円の値上げです。
ゾンダも一気に値上がりしていますし、これが嫌な流れの幕開けかも・・・
さてゾンダとレーシング3は同じランクとされていますが、ワイドリム化したゾンダとレーシング3を見たときに、レーシング3のほうが期待が持てると思っています。
ゾンダはワイドリム化されたときに50g弱の重量増加がありました。
レーシング3はたった5gの重量増加で済んでいます。
ニューレーシング3はリムの切削技術を変えて軽量化しているという話ですし、ゾンダとレーシング3の比較ならレーシング3をオススメします。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒74,880円(31%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g
1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週よりも数百円値下げされています。
一時期に比べるとまだ高めな印象ですが、ここ数ヶ月カンパやフルクラムの値引きが良すぎた試しがほぼないので、これくらいでしょう。
リムも軽量ですしヒルクライム~ロングライド向きでしょう。
ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒260,655円(29%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F630g、R835g
1435g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ50クリンチャーは先週と比べて値動きはありません。
良くも悪くも安定した価格です。
このボーラは一応ニューモデル扱いなので、予想では今年はこれくらいの値段のまま推移すると予想しています。
大型値引きはそこまで期待できなそうですね。
フルクラム レーシングゼロカーボン
定価 252,882円⇒182,524円(27%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | 1358g |
リムハイト | 30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(ワイドリム) |
スポーク数 | 16/21
アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロカーボンも値動きはありません。
個人的にはこのホイールってなかなか魅力的だと思うというか、リムが軽くて硬いホイールなので、加速性はかなりいいです。
ただ、最近はディープを使う人が増えてきているので、ローハイトリムということで若干影が薄くなっている気がします。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒93,254円(20%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g
1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスも先週と比べて値動きはありません。
ユーラスはなぜか大型値引きになりにくい気がします。
ハイエンドアルミホイールでは珍しくナローリム(C15)ですし、個人的には欲しいホイールの一つです。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒116,964円(17%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★☆☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21
アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは珍しく値動きがあり、先週よりも数百円値上がりしています。
シャマルもどういうわけか、どこの通販で買ってもさほど安くないことが多い気がします。
アルミスポークで加速性も高いホイールです。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 32,184円(25%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
最近なぜか高めだったシロッコC17がやっと値下がり傾向にきているので、久々に掲載。
シロッコC17は登場時は29000円程度だったのですが、一時期3万円台後半まで行っていました。
ここにきて3万円台前半なので取り上げます。
シロッコは決して優れたホイールだとは思いませんが、この価格帯では珍しいセミディープリム35mmです。
見た目でインパクトを出したい人には最高ですし、このホイールは脚力がある人が使うとなかなか良かったりします。
リムが重めなので漕ぎ出しや登りではズッシリ感がありますが、ワイドリム化されてだいぶ軽量化されたホイールなので、以前のC15モデルよりも期待できそうな一本です。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント