ちょっと前にネタでMEILAN X5Bというウインカー付きリアライトを購入しました。
リアライトとしても秀逸なんですが、このライトには唯一の欠点があります。
Contents
明るいところでは点灯しません
先日フル充電してさあ出かけよう!と出発するときに、ライトのスイッチを入れました。
そうすると赤色ライトが付くのですが、なぜか一瞬で自動消灯してしまいます。
何度か繰り返しても同じ・・・
あれ?充電が足りてないのかな??と思ったので、とりあえず消灯のまま出発しました。
消灯されている状態では、ウインカーも使えません。
なので一日ずっと使わずに帰ったのですが、玄関に入った瞬間になぜか赤色ライトが自動で点灯。
ん?どうした??
とりあえず今更ついても意味がないので消します。
そこから調べてみたのですが、このライト、明るさのセンサーが内蔵されているので、明るいところでは自動で消灯してしまいます。
なので晴天時には一切使えないことが判明しました。
センサーはどこだ?
いろいろ見てみたのですが、イマイチどこがセンサーなのかわかりません。
これかなと思うのですが。
一部材質が違うようになっている黒い部分が左右にあります。
裏面も見てみましたが、裏には赤色灯のビームらしきライトがありますが、センサーはなさそうです。
とりあえずセンサーらしき部分にビニールテープでも貼ってみて、日中でも使えるのか試してみます。
夜間しか使えないウインカーでは意味がない気が・・・
ただ、意外と秀逸だなと思うのは、スイッチさえオンにしていれば、トンネル内に入った時に自動で点灯するということです。
ただ常時オンはそれなりにバッテリーを食っていると思われ、ほとんど点灯していなかったはずなのにバッテリーがほとんどなくなっていました。
手元のリモコン操作でいろいろ点灯方法やウインカーを動かせるのはいい機能だと思います。
あとはセンサーを塞いでみてどうなのか、バッテリーの持ちがどうなのかというところですかね。
ちなみにこれ、USB充電のみです。
【☆新商品ブレーキ連動モデル☆】MeiLan X5B 自転車 テールライト ウィンカー ブレーキライト 防水 充電式 ワイヤレス点灯 ブレーキライトモデル 日本語説明書付き メーカー保証1年間有り
売り上げランキング: 48,676
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント