PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車Coggeyが閉店しまくっている。

blog
スポンサーリンク

主に神奈川県で展開している古株のスポーツサイクルショップに「Coggey」というのがありますが、知らぬ間に閉店しまくっていることに気づいた。

 

金沢文庫店は2025年2月に、ららぽーと横浜店は2025年1月に、川崎店は2025年3月に、戸塚店は2024年10月に、藤沢店は2025年5月に、たまプラーザ店は2025年5月に閉店。

 

えーと、どこか残るんかいな?

 

閉店セールをしている店舗もあるみたい。

閉店セール開催中!! | COGGEY

Coggeyって何かのパーツを購入したような記憶があるけど、良くも悪くもガチっぽさが薄めなスポーツサイクルショップだと思ってました。
ガチっぽさ強めのショップさんの中には正直なところクセ強めな店員さんがいることもあり苦手だったのですが、界隈の中では「ゆるふわ」寄り。
そういう意味では時代にあっているようにも思えるけど、これだけ大量に閉店ラッシュとなると複雑だなぁ…

 

確か藤沢店って、境川CRから江ノ島方向にちょっと行ったところにあったはず。
立地的にも悪くない。

 

なお「境川CR」は「境川サイクリングロード」の略であり、「境川中央ランナー」の略ではない。
境川中央ランナーも最近見かけないという噂を聞いたけど

境川中央ランナーにご注意を。境川サイクリングロードでは有名人。
神奈川県には境川サイクリングロードと呼ばれるマイナーなサイクリングロードがあるのですが、ちょっと前にもお伝えしたとおり、クギのバラマキ事件が発生していたりします。で、全然最近の話というわけでもないのですが、もう何年も前から、境川中央ランナー...

時代が変わったのかな。

コメント

  1. 宮川裕之 より:

    COGGEYさん、閉店するんですか。知りませんでした。
    藤沢店さんは、私のお出かけ&帰還コースの途上にありますので空気入れを借用したり、ちょっとした買い物をするなど何度かお世話になりました。
    管理人様同様「ガチっぽさが薄め」と感じておりまして、私のような一見さんも入りやすい・話しやすい雰囲気が好ましいと思っていました。
    ロードバイク人気が下火になる方向にあると言われているのと関係があるのですかねえ〜
    残念
    (全く個人的な感覚では“下火”ではなく“普通”に戻るだけなんですが。)

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なぜ閉店なのかはわかりませんが、大量閉店はちょっと気になるところです。

タイトルとURLをコピーしました