そろそろ各社、2019年モデルのロードバイクやクロスバイクが発表になる季節となってきました。
オフロード系バイクで有名なGTは、既に2019年モデルが発表になっています。
その中でも【GRADE ALLOY COMP】はグラベルロードなんですが、クラリス搭載でコストダウンしながらまとめてきているようです。
最近はアンケート等でもグラベル人気がそれなりに高まってきているようですが、最安グラベルロードかも??
GT GRADE ALLOY COMP
自転車界では【ALLOY】って表記をよく見かけますよね?
アロイというのは合金を意味するのですが、自転車界ではアルミ合金、つまりはアルミフレームを意味します。
【2019年モデル】GT ジーティー GRADE ALLOY COMP グレード アロイ コンプ【プロの整備士による整備組付済】ロードバイク
特徴的なトップチューブの形状ですね。
このトップチューブ形状は、横方向の剛性を確保しながらも縦方向のしなやかさを出すための工夫だそうです。
これが実売で9万以下で買えてしまうのだから、GTもなかなか侮れない存在です。
パーツスペックはこちら。
フレーム | アルミ |
フォーク | アルミ |
STI | クラリス |
クランク | FSA TEMPO 50-34 |
FD,RD | クラリス |
スプロケ | クラリス 11-32T(8速) |
ブレーキ | テクトロ 機械式ディスク |
タイヤ | Schwalbe Road Cruiser、700 x 33c、K-guard |
定価 | 84,800(税抜) |
この価格帯なので、フォークもフルアルミの模様。
できればカーボンフォークに・・・と言いたいところですが、33cという太めのタイヤを履いているので、振動吸収はタイヤに任せてフォークはコストダウンというところでしょうか。
タイヤはオンロード用33cタイヤを採用。
グラベルロードなのでディスクブレーキですが、低価格帯なので機械式ディスク採用です。
オフロードもタイヤを変えれば走れるでしょうけど、オンロードでのツーリングとして使うのも面白い一台です。
こういった9万以下のスペックは、意外と需要があります。
初めてのスポーツサイクルとしても面白いでしょうし、ロードバイクを持っている人のセカンドバイク、通勤通学用としても使い勝手が良さそうです。
上位モデルはカーボンフレーム
上のモデルはフルアルミでコストダウンという形ですが、その上の機種になるとカーボンフレームになります。
こちらがGRADE CARBON ELITE。
GT(ジーティー) GRADE CARBON ELITE(グレードカーボンエリート) 2019年モデル ディスクブレーキ搭載 グラベルロードバイク
フレーム形状は同じですね。
こちらはフルカーボンフレーム&ティアグラスペックの完成車です。
フレーム | カーボン |
フォーク | フルカーボン |
STI | ティアグラ |
クランク | FSA ゴッサマー 50-34 |
FD,RD | ティアグラ |
スプロケ | ティアグラ 11-34T(10速) |
ブレーキ | テクトロ 油圧ディスク |
タイヤ | WTB Exposure Race、700 x 32c、Distance compound |
定価 | 228,000(税抜) |
こちらはグッとスペックが上がり、カーボンフレームです。
フォークはコラムまでカーボン。
ティアグラ搭載で油圧ディスク搭載です。
GTは不思議なことに、アルミ&クラリス完成車と、カーボン&ティアグラ完成車の間の車種がありません。
ロングライドで使うなら、カーボンフレーム&ティアグラのほうが良さそうですね。
画像で見ると、フロント三角の太さに対し、リア三角、特にシートステーが激細ですね。
フロント周りは剛性を重視し、リアの乗り心地を良くする工夫でしょうか??
105完成車もあります。
【2019年モデル】GT ジーティー GRADE CARBON EXPERT グレード カーボン エキスパート【プロの整備士による整備組付済】ロードバイク
グラベルロード、欲しい??
先日行ったアンケートですが、グラベルロード欲しいですか??という質問をさせていただきました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5969
予想通り、今の時点ではグラベルロードを持っている人は正直なところ少ないです。
あと、【ほかのバイクとの兼ね合いで買うことはない】という回答も多いです。
ちょっと安めのグラベルロードで遊んでみたいなら、GT GRADE ALLOY COMPという選択肢もなかなか面白いかもしれませんね。
2019モデルではR7000系105が搭載のバイクが出てきますが、R7000系105には待望の油圧ディスクコンポもあります。
ディスク化の流れが加速されるかも??
GT(ジーティー) GRADE ALLOY COMP(グレードアロイコンプ) 2019年モデル グラベルロードバイク
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント