今乗っているロードバイクのメーカーと、お金のことは無視して欲しいメーカーはどれ?というアンケートを行いました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/6087
あとから行った【お金のことは無視して欲しいメーカー】のアンケートは最初のアンケートに比べると回答数が少ないですが、アンケート自体はなかなか面白い結果になったのでご報告いたします。
回答頂きました皆さま、ありがとうございます!
Contents
アンケート結果
結果は7月7日現在です。
乗っているメーカー | 欲しいメーカー | |
1位 | ジャイアント
59票(8%) |
ピナレロ
87票(9%) |
2位 | トレック
56票(7%) |
ビアンキ
63票(7%) |
3位 | ビアンキ
54票(7%) |
TIME
57票(6%) |
4位 | メリダ
46票(6%) |
デローザ
55票(6%) |
5位 | キャノンデール
44票(6%) |
スペシャライズド
51票(6%) |
6位 | スペシャライズド
41票(6%) |
LOOK
46票(5%) |
総回答数 | 557票 | 398票 |
欲しいメーカーの第一位は、断トツでピナレロです。
これはドグマを意識しての回答でしょうか・・・?
ただし、実際に乗っているメーカーのアンケートではピナレロは上位にはいません。
まあ、ドグマはなかなか買えないですよね・・・
で、乗っているメーカーのほうは結構僅差ですが、第一位はジャイアントでした。
ところが欲しいメーカーとなるとジャイアントはむしろ下位になります。
どちらかのアンケートで上位にいたメーカーの、それぞれの順位です。
乗っているメーカー | 欲しいメーカー | |
ジャイアント | 1位
59票(8%) |
28位
9票(1%) |
トレック | 2位
56票(7%) |
11位
27票(3%) |
メリダ | 4位
46票(6%) |
27位
10票(1%) |
ピナレロ | 9位
29票(4%) |
1位
87票(9%) |
TIME | 31位
6票(1%) |
3位
57票(6%) |
LOOK | 12位
22票(3%) |
6位
46票(5%) |
欲しいメーカーのアンケートの選択肢に【メーカーでは選ばない】というものを敢えて作りました。
メーカー基準ではなく、ジオメトリなど総合判断で選んだ結果が乗っているバイクだろ!という漢のために作ったのですが、それなりにこれを選ぶ人もいました。
自分が予算関係なしに一台もらえるなら(←貰うのかw)、SANO MAGICが欲しいのです。
木の美しさ、この製作者のこだわり、これは芸術品です。
ただし一台200万するそうです。
それ以外だと乗ってみたいのはTIMEです。
TIMEって独自路線を行っているブランドで、まあ高いですよね。
ただ旧ロゴのほうが好きです。
ビアンキとスペシャライズドは、【乗っているブランド】と【欲しいブランド】が一致している結果となりました。
どちらもエントリーグレードからハイエンドモデルまで幅広く作っているというので、買いやすいしハイエンドモデルもイイしという感じでしょう。
TIMEとかLOOKだと、そもそもアルミフレームを作っていませんし、必然的にエントリーグレードがありません。
なので乗っている人口自体は少ないですよね。
ピナレロはアルミフレーム完成車も出していますが、他社に比べると値段が高いです。
そういう意味でなかなか乗っている人が少ないのでしょう。
あと欲しいランキングで結構票を集めたのは、YONEX(ヨネックス)です。
ヨネックスカーボン、かなり走行性能が高いと評判ですよね。
これを選んだ人はツウだなぁと思いました。
欲しいものを必ずしも買えるわけではない
これは当たり前ですが、欲しい車種を必ずしも買えるわけでもありません。
TIMEに乗ってみたいなと思っても、正直予算的に無理があります。
SANO MAGICに乗ってみたいと思っても、買えません。
ロードバイクに乗る上で、どうしても妥協することも必要です。
デュラエースがいいと思っても予算的に無理がある人も多いですし、これは仕方ないことです。
アンケート結果から見えるのは、やはりジャイアント乗りというのは多いです。
ただし上位はかなり肉薄している数字で、トレックやビアンキも同じくらいいます。
今回、人と被りにくくてカッコいいロードバイクが欲しいという質問者さんからのアンケート依頼でしたが、個人的に乗っている人が少なくてカッコいいなと思うのは、以下のものです。
乗っているメーカー | 欲しいメーカー | |
BMC | 23位
10票(1%) |
7位
35票(4%) |
TIME | 31位
6票(1%) |
3位
57票(6%) |
センチュリオン | 38位
4票(1%) |
44位
3票(0%) |
BH | 40位
3票(0%) |
30位
7票(1%) |
※カッコイイかどうかは完全俺基準です。
持っている人は少ないが、人気が高かったのはBMC。
BMC ビーエムシー 2018 SLR02 TWO 105 エスエルアール02 ツー 105 カーボン/ホワイト 47サイズ
確かにBMCって見かけないですよね。
性能はかなりいいと聞きますが、乗ってみたいところです。
2017 BMC ROADBIKE SLR03(ビーエムシー ロードバイク)フレームセット
TIMEは欲しいランキングで3位。
TIMEの場合フレームセットでの販売しかないので、初心者が買うには若干ハードルが上がります。
予算のハードルも上がりますが・・・
一時期、TIMEも完成車を出していたことがあったはずですが、一瞬で消えましたよね。
個人的に好きなのがセンチュリオン。
ドイツのメーカーで、メリダの設計に携わる会社です。
【40%OFF!】CENTURION(センチュリオン) 2017年モデル ギガドライブ 4000 / GIGADRIVE 4000【ロードバイク/ROAD】
真横から見ると真っ黒に近い色に見えてしまいますが、実はフォーク内側に配色されたりするので実物はかなりカッコいいです。
個人的に好きなのがBH。
BHもなかなか見かけませんね。
BH(ビーエイチ) 2017年モデル ULTRALIGHT 105 (ウルトラライト105) RD1743[コンフォートロード]
欲しいランク上位にいるブランドって、低価格車が存在しないメーカーもあります。
そういった意味では初心者が買いづらいですし、そもそも店頭に在庫があることも少ないメーカーもあります。
まあ最終的には予算との兼ね合いを考えながら【自分が乗りたい車種を買え!!】というシンプルな話です。
メジャーではないブランドでも、カッコいいバイクって結構多いですよ。
アンケートのご協力ありがとうございました。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント