読者様からのタレコミ情報になります。
今スペシャライズドがスタンプラリーをやっているのをご存知でしょうか。
詳細→http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/405
峠やカフェなど数箇所指定の位置へ行き、スマホでチェックイン(スタンプを集める)すると
抽選でホイール、シューズ、ヘルメットが当たるのですが、参加賞では全員に
スペシャライズドのピュリスト・インサレーテッド・ドリングボトルがもらえるのですが、
これがなかなか良かったのでシェアさせていただきました。
市販だと2000円ほど?する物なのでお得かなと。
いずれか5箇所のチェックインでもらえるので難易度低めだと思います。
(山岳賞やカフェ賞などは結構手間がかかります)
たぶん一番カンタンなのはスペシャライズド新宿、銀座の2店舗と
残り3箇所を近場のカフェと峠から選ぶ感じになるかと思います。
私は大垂水峠、梅ヶ谷峠、TREX川崎店にしました。
峠は暑いので土日の夜中に登ってきました。
まあまあ涼しかったですが暗くて怖かったです(笑)。
別にスペシャライズドの回し者ではないのですが
というかスペシャライズド製品はこのボトルがはじめてでしたが
割ともらえる物の質が良さげだったのでお知らせまで。。。
長々と失礼しました(笑)
これは有益な情報です。
情報提供ありがとうございます。
スペシャライズド スタンプラリー
詳細はこちらです。
スペシャライズドのHPによると、以下の通りです。
【開催期間】
2018年8月1日(水)~ 9月30日(日)17:00
【イベント対象】
全てのライダー
【各部門賞】
一定の条件をクリアできればボトルをもらえる参加賞を始め、各部門別に条件を設定し山岳賞・カフェ賞・ミックス賞を設けました。各3賞でホイールやシューズ、ヘルメットが抽選で当たります。
●参加賞・・23 OZ Purist Insulated Watergate Bottle
スタンプ5個集めたら、スペシャライズド新宿もしくはスペシャライズド銀座にて交換できます。
情報提供いただいた方は、参加賞のボトルを貰ったようです。
●山岳賞・・Roval CLX32 Wheel Setをプレゼント(抽選で1名)
峠スタンプ9コ以上。さらに1コのスタンプがスペシャライズド新宿もしくはスペシャライズド銀座であること。(取得スタンプ10個以上)
何とビックリ!
抽選ではありますが、ROVAL CLX32をもらえるそうですよ!
ちょっと前に、読者様からROVAL CLX32&50をお借りしましたが、あれは本当によかったなぁ・・・
http://roadbike-navi.xyz/archives/6150
●カフェ賞・・S-Works Prevail II Helmet White をプレゼント(抽選で1名)
カフェスタンプ8コ以上。さらに2コのスタンプがスペシャライズド新宿とスペシャライズド銀座であること。(取得スタンプ10個以上)
こちらはヘルメットを抽選で一名様に。
●ミックス賞・・S-Works7 Shoes Whiteをプレゼント(抽選で1名)
カフェスタンプ6コ以上+峠スタンプ3コ以上のミックス。さらに1コのスタンプがスペシャライズド新宿もしくはスペシャライズド銀座であること。(取得スタンプ10個以上)
こちらはスペシャライズドのシューズを抽選で一名様に。
スペシャのシューズって、評判がいいんですよね。
一回使ってみたいなぁと思いつつ・・・
スタンプ設置場所
スタンプ設置場所はこちらのようです。
【スタンプ設置場所】
<参加賞交換場所(2店舗)>
スペシャライズド新宿店(新宿区)
スペシャライズド銀座店(中央区)
<カフェ部門賞(11店舗)>
CROSS COFFEE -chocolate & sandwiches-(稲城市)
Rapha Tokyo(渋谷区)
TREX TORANOMON CAFÉ(港区)
TREX Kawasaki -River Café(川崎市)
パンステージ エピソード(町田市)
ドライブイン 城ヶ島 しぶき亭(三浦市)
飯田牧場(藤沢市)
cafe VIA(さいたま市)
CAFE・KIKI(飯能市)
cafe 蘖(ひこばえ)(昭島市)
未設定エリア(スペシャライズドイベント会場など)
<山岳・峠部門賞(11頂上)>
ヤビツ峠(神奈川)
和田峠(東京都)
風張峠(東京都)
白石峠(埼玉県)
正丸峠(埼玉県)
狩場坂峠(埼玉県)
大垂水峠(東京都・神奈川県)
雛鶴峠(山梨県)
梅ヶ谷峠(東京都)
長尾峠(神奈川県・静岡県)
松姫峠(山梨県)
なおスタンプですが、スマホで参加してQRコードを読み込む形のようです。
詳しくはこちらへ。
スペシャライズド乗りじゃなくてもいいです
今回のスタンプラリーですが、スペシャライズドのバイクに乗っていなくてもいいそうです。
タレコミ頂いた方も、乗っているのはスペシャではありません。
なので山岳賞が欲しい人で、電動アシストでもOKですよ!
なのでコイツで回ってもOK。
8/16(木)9:59までエントリー&店舗受取ポイント3倍[ヤマハ]2018 YPJ-R 700C 電動自転車 ロードバイク
まあ、バッテリーが持たないと思いますが・・・
私はというと・・・
実は私、7月末にぎっくり腰になってしまいまして、2週間ちょっとも仕事を休んでいました。
10年以上前にぎっくり腰常習犯だったことがあるのですが、毎日ストレッチしたりロードバイク乗ったりしているうちにぎっくり腰とは完全おさらばしていたはずなのですが、今回のぎっくり腰は強烈で、一番ひどいときは朝起き上がるのに2時間かかりました。
どうやれば起き上がれるのか、全く分からないほど。
先週末から仕事も再開したのですが、異常なくらい筋力も落ちてしまい、しばらくはロードバイクよりも体のケアと筋力回復に充てます。
面白そうなイベントなんですけどね。
皆さんも気になるようでしたら、是非。
SPECIALIZED(スペシャライズド) S-WORKS(エスワークス) シューズ
![roadbikenavi](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2021/01/20210101_140521.jpg)
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント