PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

冬の寒い時期に必須のアイテム、シューズカバーのオススメを

blog
スポンサーリンク





これから寒くなるにつれて、ロード乗りとしてはつま先の凍えるような寒さに悩まされると思います。
つま先がまるで凍っているかの様な感覚で、痺れすら感じますね。
fxb016_1
これを克服するアイテム、それがシューズカバーです。

靴下を重ね履きではなく、シューズごとくるんでしまおうという感覚

oht96_yukikesyoushitaki-thumb-autox1600-16425

足の寒さに対応する手段としては、靴下を厚くするとか重ね履きするという手段もあります。
しかしながら、ほとんどの方はロード用のシューズを購入するときに、ピッチリサイズで購入しているはずです。
そのため、靴下を厚くするという発想は、足を締め付けてしまい痛みの原因になってしまいます
寒くはないけど、締め付けが強くて痺れることもありますから・・・
ちなみに足首の締め付けが強いと、足根管症候群という神経障害になることもあります。

なのでロードバイクの場合、靴下ではなくシューズごと包んでしまおうという発想になるわけです。
ここで多くの人が気が付くと思いますが、シューズごと包んだらクリートはどうすんの?と思うでしょう。
そこは心配いりません。
靴底のクリート部分に穴が開いていて、シューズカバーをつけたままでもクリートはきちんと飛び出ています。

いろんなタイプがあるが、あまりにも安いものは耐久性が低い

先ほど書いたように、シューズカバーはクリートが飛び出るように靴底部分に穴が開いてます。
そのため、クリート用に開いている穴の部分が、安物だとほつれてきてグダグダになりやすいのです。

あと、踵の部分もすり減ってダメになりやすいですね。
この辺は安物買いの銭失いにならないよう、十分注意が必要です。



オススメ商品を!

パールイズミ プレミアムシューズカバー7000

このタイプですが、プレミアムと謳うだけあって防風、防寒性についてはピカイチです
中にカイロを入れられるような構造にもなっています。
一つ注意点ですが、比較的硬めの素材を採用しているうえに、足首までガッチリホールドするタイプなので、キツキツのサイズだと足首が痛いかもしれません。
耐久性も高いので、何シーズンにも渡って使えそうなシューズカバーです。

フットマックス シューズカバー

先に書いたパールイズミが【被せてジッパーで閉じるタイプ】なのに対し、フットマックスのシューズカバーは【シューズの上から履くソックス】という表現があっている気がします。
こういうタイプの安物だと、クリート部分の穴がほつれてきて1シーズンでダメになったりしますが、独自の加工でほつれにくく耐久性も十分な商品です。
またソックスタイプなので足首あたりの感覚も柔らかいため、足が痛くなりにくい商品だと言えます。

防風防寒性については、パールイズミのプレミアムシューズカバーに軍配が上がりますが、経済性と足首の感覚についてはフットマックスに軍配が上がる印象です。

以前、ノーブランドのソックスタイプのシューズカバーを使っていたことがありますが、とにかく耐久性がなく、1シーズン終了前にはボロボロでした。
なので選ぶなら上記のどちらかという感じがします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました