私は全く知らなかったのですが、読者様からのコメントでジャイアントもフラットバーロードを2019モデルとして出してきていることを知りました。
その名はFORMA。
メーカー的にはフラットバーロードという分類ですが、果たして??
Contents
GIANT FORMA
メーカーの謳い文句としてはこんな感じです。
軽量なエアロ形状アルミフレームが、名作「FCR」を彷彿とさせる新作フラットバーロード「フォーマ」。
シャープなハンドリングのアルミフォーク、軽量なロードコンポCLARISと走行性の高い28Cタイヤを装備して
「街中最速」コンセプトを体現。
アルミフレームにクラリスを積んだフラットバーロードという分類にしているようです。
フラットバーロードとクロスバイクの違いですが、両者に明確な区分はありません。
というのも、どちらも定義がないので、定義がない者同士を分類することはできません。
私なりにフラットバーロードを定義するときは、以下のようにしています。
フレームはロードバイクのジオメトリに近いものを採用し、それでいてフラットバーにしているもの
この定義が合っているか間違っているかを議論するつもりはありません。
ロードバイクのフレームですが、ほぼすべてのフレームが反応性重視でチェーンステイ長が410mm以下です。
レーシングモデルだと405mm程度のものもありますし、エンデュランスバイクだと415mm程度あるものもあります。
クロスバイクの場合、低速安定性、直進安定性重視なのでチェーンステイ長は長めです。
それこそ440mm程度あるものもありますし、短めのものでも425mmはあります。
一つの目安として、チェーンステイ長が420mm以上あるものはロードバイクのフレームとは言い難いです。
で、今回のFORMAですが、チェーンステイ長は425mmあります。
これは同じくジャイアントのエスケープRXシリーズと同じです。
個人的にはこのバイク、フラットバーロードというよりもクロスバイクの延長だと思うのですが・・・
クラリス搭載ということで、フロントギアはダブルです。
MTBコンポのクロスバイクだとフロントトリプルが多いですが、フロントトリプルは正直使い勝手が悪いので、クラリスにしてフロントダブルというのは歓迎すべきポイントでしょう。
FCRを彷彿とさせる?
FCRを彷彿とさせる・・・とメーカーページには記載がありますが、私の知っているFCRってこういうバイクです。
あまり似てないような気がするのですが・・・
FCRはそもそも、TTフレームをフラットバーで売り出すという変態バイクでした。
正直これが売れていたのかどうかはよく知りません。
私がよく行くショップは、FCRをわざわざドロップハンドルにした上で売ってました。
一般的な需要は少なかったと思うのですが、FCRには漢を感じさせる熱い思いがあり、一定のコアなファンはいたと思うんです。
見ればわかるように、平坦では最速のフラットバーバイクでしょう。
ジオメトリを見ると、チェーンステイ長は390mmしかありませんしw
今回登場したFORMAを見ていった場合、フロントダブルのギアで使い勝手がいいクロスバイクとしては評価できます。
これがフラットバーロードなのか・・・という点については結構疑問があります。
FORMAのスペック上の話でいうと、こんな感じです。
フレーム | アルミ |
フォーク | アルミ |
コンポ | クラリス |
タイヤ | 28c |
重量 | 10.0キロ |
定価(税別) | 74,000 |
値段からするとまあまあという感じでしょうか。
ちなみに私がこのサイトでよく例に挙げているフラットバーロードと比較していくと
GIANT FORMA | COLNAGO VORREI SORA | COLNAGO VORREI Claris | FUJI ROUBAIX AURA | |
フレーム | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ |
フォーク | アルミ | カーボン | カーボン | カーボン |
チェーンステイ長 | 425mm | 410mm | 410mm | 410mm |
コンポ | クラリス | ソラ | クラリス | クラリス |
タイヤ | 28c | 25c | 25c | 25c |
重量 | 10.0キロ | 8.9キロ | 9.5キロ | 8.9キロ |
定価(税別) | 74,000 | 120,000 | 99,000 | 92,000 |
このように断トツで安いのでそういう意味ではFORMAという選択肢もいいかもしれませんが、スペック上ではやはり劣ります。
他がカーボンフォークであることが大きな差でしょうか。
フレームのジオメトリがフラットバーロードというほどでもないように見えてしまうのですが、スピード系のクロスバイクという見方ではFORMAもいい選択肢だと思います。
しかしフラットバーで速度を求めるのならフレームのジオメトリがロード寄りのほうが速いですし、コルナゴのヴォレイやフジのルーベオーラのほうがオススメです。
【表示価格より割引!価格はメールにて】COLNAGO(コルナゴ)VORREI CLARIS(ヴォレイクラリス)カラー:ホワイトフラットバーロード・スピード・クロスバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
特にフジのルーベオーラの重量とスペック、価格のバランスは秀逸だと思うんですけどね。
【2019導入キャンペーン/ポイント3倍(9/4 21時-9/11 2時)】2019モデル Fuji(フジ)ROUBAIX AURA(ルーベオーラ)スピード・クロスバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
というよりジャイアントさんは、FCRを復活させたほうが売れると思うんですけどね・・・
当時よりも今のほうがエアロフレームが全盛ですし、FCRみたいな変態系バイクを求める人って一定数いると思うんですよね。
世の中にフラットバーの変態どもを増やすためにも、2020年モデルではFCRの復活を祈ります。
まあ、実際にはFORMAみたいなバイクのほうが無難に売れるんでしょうけど、面白くないですよ!!
ジャイアントには業界のリーダーとして、売れるかどうかはわからないけど変態的なバイクも出していってほしいです。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
FORMAを記事にしてくれて、ありがとうございます。
比較を見てみると、やはりROUBAIX が良さそうですね。
近くにジャイアントストアがある事と、ストアでのアフターサービスが良さそうな事(自分ではメンテしないと思うので)で、FORMAを検討していたのですが、再考してみたいと思います。
ちなみに、用途は150キロ程の河川敷のんびりサイクリングです。
、
コメントありがとうございます。
FORMAも悪くはないところですが、安く買えるというのはメリットかもしれません。
あとアフターサービスの件ですが、どこのショップで買っても同じくらいのアフターサービスはあると思いますよ。
ジャイアントストアのアフターサービスって、整備というよりも点検レベルだった気がします。
ずいぶんネガティブな記事ですね。
Formaかっこいいじゃない。
逆にColnagoとかFujiのクロスバイクダサくて乗りたくない。
どのように読んだらネガティブに感じるのかよくわかりませんが、記事中でカッコいいかどうかという判断基準は使っておりません。
ちゃんと読んでからコメント願います。