T字路での二段階右折について質問いただきました。
以前、相談した〇×です。お世話になりました。今回も二段階右折についつお聞きします。
相模原駅横交差点のようです。十字路ですが直進ができない為、実質T字路ですよね。
左端のレーンを直進してる点はいいと思いますが(広がって走ってるのは問題ですが…)右折した直後の赤信号をスルーしてますが、これは違反ですよね?このような二段階右折(?)はよく見かけますが私は違反だと認識していますが、管理者様はどうお考えでしょうか。
よろしければ教えてください。
回答いたします。
Contents
厳密には違反かと
交差点名まで記されていたので、google mapで調べてみました。
まず、質問者様はこの交差点をT字路と捉えているようですが、この交差点はT字路ではありません。
ちょっとややこしいのですが、上から出てくる道路が、下からの道路とはややズレているのですが、上の道路は下方向への一方通行です。
確認しましたが、全ての方向に信号が付いています。
上の一方通行道路と、ロードバイクが進んできた信号(対面同士)の信号が、同期しているのかはよくわかりませんでした。
この交差点において、二段階右折をする場合、この位置に行かないといけません。
こっちは二段階右折にはなりません。
上の道路が一方通行なので(上から下方向のみ)、ロードバイクが進行してきた道路は、左レーンが左折専用、右レーンが右折専用になってます。
なので安易に二段階右折の位置に行こうとすると、
左折巻き込み喰らう可能性があります。
そしてこの正規の二段階右折の位置は、見たところあまり広くはないようです。
この動画の集団が取った方法は、こちらですね。
これは法律に則れば、当然違反でしょう。
違反を容認したり擁護するつもりは一切ありませんが、この道路形状はやや特殊です。
二段階右折の位置に行こうとすると左斜めに進行するわけですし、それが必ずしも安全とは言いがたい道路形状なので、この動画の方法で進んでしまう人ももしかしたら多いのではないかと思います。
道路形状によっては法律の例外を・・・という主張は当然おかしいわけですが、違反は違反。
その上で言うと、この交差点で右折するのは、ちょっと難しいポイントに感じます。
決して違反を容認するとか、違反を勧める内容ではないことをご理解ください。
それ以上に気になること
二段階右折の件も気になりましたが、なぜこの集団は並走しているのでしょうか?
そっちのほうがむしろ気になりました。
こういう状態に対して、警察が注意するのかどうかはやや疑問です。
なぜか自転車の罰則はあまり取りたがらないのが警察ですので。
この交差点での右折ですが、どうするのがベストなのかというと、横断歩道を歩いて渡るではないでしょうか?
ただ少人数ならまだしも、この人数だと渡りきった先での待機場所がなさそうなので、集団はもう少しバラけてもらって、2班に分けたほうがいいと思いますけどね。
もしくは、この交差点での右折は諦めるか。
1ついえることですが、近年特に、こういう交通ルールの違反に対して、撮影してユーチューブに上げる人もいるわけです。
チームジャージなど特定される要素があれば、糾弾されかねません。
チームジャージを着ている場合、ある意味では看板を背負っていると思って走ったほうがいいと思います。
シマノ(SHIMANO) CN-HG901 11S 116L ICNHG90111116
売り上げランキング: 1,501

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント