パンク時の空気入れについて質問を頂きました。
こちらのサイトでは携帯ポンプとCo2を両方持っていくようにと書いてありますが、知人はCo2しか持って行かないと言ってました。
ネットで調べるとC02は失敗しやすいと書いてあるのが多いのですが、実際のところ失敗しやすいものなのでしょうか?
こちらについてはアンケートにさせていただきます。
Contents
パンクしたときの空気入れ
ロードバイクに乗る上で避けることが出来ないのがパンクです。
クリンチャーの場合、パンクしたら中のチューブを変えて、空気入れてまた走れるようにしますよね。
その際に空気を入れる道具としては、携帯用のハンドポンプ、C02,携帯型の電動ポンプがあります。
電動ポンプはあまり一般的ではない気がしますが・・・
チューブ交換についてはこちらをご覧ください。
さて、私自身は携帯ポンプとCo2、両方持って行きます。
使い方としては、チューブを軽く膨らますときは携帯ポンプ、空気圧を上げていく作業はCo2です。
Co2は一瞬でタイヤがカチカチになるほど空気が入りますので、かなりラクです。
携帯用のハンドポンプでは、相当な回数シコシコしないとカチカチにはなりませんし、筋肉痛になるレベルです。
さて、Co2は失敗するという意見を言う人もいます。
これについてですが、ネット上の情報を見ていると、それはCo2の失敗ではないんじゃないかと思うケースも多々あります。
例えばですが、
Co2買ったのでパンクしたときに試してみましたが、いきなり凄い音がしてチューブが爆発しました。
もう二度と買いません!
こういう意見を見ることもあります。
ですがこれ、Co2の失敗ではありません。
恐らくですが、このような書き込みをしている人は、Co2だと空気が入りすぎてチューブが爆発した、と思っているのではないでしょうか?
Co2は容量にもよりますが、一般的なサイズだと23cタイヤが8Barになる程度しか入りません。
どのタイヤもこれは許容範囲内の空気圧です。
ではなぜ、爆発音がしてチューブが壊れたのかと言うと、単にチューブを入れるときにタイヤで噛んでいたから、でしょう。
爆発音を伴うパンクの場合、間違いなくコレです。
チューブを入れるとき、最後にタイヤを嵌めるとき、タイヤでチューブが噛んでいないかをチェックする必要があります。
噛んでいる状態だと、何で空気入れしようと、爆発します。
つまり、Co2使って爆発音を伴うパンクが起こった場合、Co2のせいではなくて、単に組み付け作業のミスです。
それ以外に失敗する可能性というと、ちゃんとボンベをセットしてなかったとか、そういう人的ミスです。
個人的にはアレでミスする可能性というのがイマイチ理解しがたいところですが、ネット上の評判だと【Co2=ミスする可能性】みたいに捉えられているようです。
一応、Co2インフレーターにはプッシュ式とバルブ式があります。
プッシュ式と言うのは、空気を送り込むときにプッシュしてやるタイプです。
バルブ式というのは、バルブを開放するようにネジを開くと空気が送り込めるものです。
TNI CO2 インフレーター ボンベセット エアバルブ 米式 仏式兼用 CO2ボンベ16g×4本
売り上げランキング: 1,644
私が使っているのはプッシュ式です。
バルブ式のほうが失敗しづらいと言われますが、プッシュ式で失敗するというのは、恐らくはチューブ側のバルブを押すように力を入れるときに、持っているCo2のカートリッジが急速に凍りつくため、【痛い!】と思って変な力を入れてしまうとかではないでしょうか?
Co2は気化する際にかなり冷えますので、グローブつけて作業するのが鉄則です。
マジで凍傷みたいになります。
バルブ式の場合、Co2のカートリッジ自体を押すわけではないので、うっかりグローブで保護し忘れても、そんなに失敗しないのではないかと思います。
ちなみに私がプッシュ式を使っている理由ですが、最初に買ったときにあまり深いことを考えずに買っただけの話です。
特に困っていることもありませんし、買い換える必要性を感じないので、そのままプッシュ式です。
アンケート
そこでアンケートです。
- ハンドポンプ+Co2 46%, 223 votes223 votes 46%223 votes - 46% of all votes
- ハンドポンプのみ 33%, 160 votes160 votes 33%160 votes - 33% of all votes
- Co2のみ 14%, 67 votes67 votes 14%67 votes - 14% of all votes
- なし* 2%, 11 votes11 votes 2%11 votes - 2% of all votes
- ハイブリッドポンプ(TNI HYBRIDポンプやairbone ZT-724など)ハンドポンプとCo2一体型* 2%, 9 votes9 votes 2%9 votes - 2% of all votes
- 電動ポンプ+Co2 1%, 4 votes4 votes 1%4 votes - 1% of all votes
- BRIDGESTONE(ブリヂストン) フレームポンプ ゲージ付 +CO2* 1%, 4 votes4 votes 1%4 votes - 1% of all votes
- 電動ポンプのみ 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
- ハンドポンプ(TPEAK ニンジャポンプ)+Co2* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
- 中華ハンドポンプ* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
- 瞬間パンク修理剤* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
- 電動ポンプ+ハンドポンプ 0%, 0 votes0 votes0 votes - 0% of all votes
一応選択肢の追加が可能になっていますが、ほかに何かありますかね??
前に【チューブ膨らますのは口で行う】という猛者もいましたが・・・
- 使ったことがない 56%, 246 votes246 votes 56%246 votes - 56% of all votes
- ない 32%, 140 votes140 votes 32%140 votes - 32% of all votes
- ある 11%, 50 votes50 votes 11%50 votes - 11% of all votes
- バルブ式 80%, 238 votes238 votes 80%238 votes - 80% of all votes
- プッシュ式 20%, 61 vote61 vote 20%61 vote - 20% of all votes
お暇なときにお付き合いください。
また失敗談をお持ちの方は、是非メールやコメントで教えてください。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
失敗談と言うか何というか……
自分もハンドポンプ代わりに口を使っています。(その後でco2)
が!まったくオススメしません!!!!
チューブの形を整える位の空気なら、
風船を膨らませられる人なら、
チューブをしっかり伸ばして、浮き輪をかぶるみたいに輪の中に頭を通して、舌先でバルブの芯を押しながら吹き込めば何とかなるかと(でも、なかなかキツいです。登りの途中だと……考えたくもないくらいに……)
ですが、吹き込んだ後…口に返ってくる空気の!あの不味さと言ったら!!!!
その後に吸い込む空気がいくら美味しくても、肺に居座る風味は、悲しいかなケミカルゴム臭……
あまりにも気持ち悪くなったので、風味をごまかすために、道端のヨモギを摘んでモグモグやったことも……
後、ひょっとしたらですが、
自分はネジ山に歯を引っ掛けてチューブに空気を送っていたので、ネジ山の無いバルブだと、もしかしたら難しいかも……
コメントありがとうございます。
やっぱり、口は無しですよねw
高いものでもありませんし、携帯ポンプは必須ですね。