PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

Gearoopのバーエンドミラーを使ってみた【インプレ】【PR】

blog
スポンサーリンク

だいぶ前に、サイクリングエクスプレスさんよりビッグプーリーを頂いた件を書いていますが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/8279

 

この時、スタンド、ミラー、ベルも頂いてました。
ベルは既に記事にしています。
http://roadbike-navi.xyz/archives/8617

 

この数ヶ月、まともにロードバイクに乗れないほど忙しかったのですが、やっと落ち着いてきたので、今回はミラーのインプレです。



※この記事はサイクリングエクスプレスの提供商品です。

gearoop HandleBar End Lights

頂いたのはミラーなのですが、商品名はハンドルバーエンドライトとなっています。

モノはこんな感じなのですが、

ビッグプーリーもそうなのですが、ギアループ商品はまともな説明書がありません。
唯一、こちらに記載があるのみ。

この説明書きでは、ボタンをプッシュするとライトが点灯するような表記があったのですが、

押しても何も起こりませんし、そもそもプッシュ感がないというか、スイッチ構造になっているように思えなかったので、とりあえずはライトについてはスルーしまして、最初はミラーだけで評価します。

 

で、取り付け方法もよくわからないので適当にやってみたら、指さししている部分のパーツが分離して、バラバラになってしまいました。

画像は構造を見て組み立て直した後です。
ちょっと合っているのかどうかわからなかったのですが、これで取り付け自体は出来ました。

 

これ、私が貰ったときは、このように円筒状のものに刺さった状態だったのですが、

よくわかんなかったので、スポン!と引き抜いたのですが、恐らくはこれがバラバラになった原因だと思います。
先端のところをクルクル回して、

アーレンキー挿して少し緩めてから取ったほうがいいかと。

 

ただし、いろいろ試した結果、緩めすぎてもバラバラになるので、ほどほどに。
詳細は下に書きますが、説明書きもほとんどないので、取り付け方法など結構迷いましたし、何度かバラバラにしてしまいました。
バラバラにしても、慣れるとすぐに復元できますが。

 

とりあえず、バーエンドプラグを外して、このミラーに取り替えしました。
で、最初はどうやって固定するのかわからなかったので、差し込んでみてなんか緩いなと思ってました。
自称ライトになっているところをクルクル回せるので、ここをクルクル回せば固定できると信じて回してみましたが、何も起こらず。

 

で、最後にやっと気が付いたのですが、まずここの自称ライト部をクルクル回して外します。

中にバネが入ってますが、この奥に3mmアーレンキーを挿せるようになっているので、バーエンドに突っ込んだら、あとは3mmアーレンキーで締めます。

で、ぶっちゃけて言うと、ここのアーレンキーで締める構造に気が付いたのは、少し走ってからでした。


なので最初は【これ、緩くて落ちそう】と間違った感想を持ってましたが、途中で気が付いて締めてからは、当然ですがガッチリ固定されます。
これで走ってきました。

使用感

まず、私はロードバイクでミラーを使うのはほぼ初めてです。
とりあえず乗ってみないと角度調整できませんので、とりあえず乗ります。

 

このミラーですが、可動部は二か所あります。
ここと、

ここ。

細かい角度調整もしやすいので、使った感じとしては普通に後方が見えるという感じだけです。
ただし、このタイプはバーエンドに差すため、ミラー確認しようとすると下を向く感じになります。
私自身、後方確認は今まで普通に振りむいてやっていたので、下を向くくらいなら振りかえったほうが慣れている分だけやりやすいというのが本音です。

 

ミラーだと後方との距離感が掴みづらいのですが、普通に後ろの様子は確認できます。
このあたり、振りかえってみるほうがラクな人と、ミラー確認のほうがラクな人、人それぞれだと思いますので、これは好みの問題と言っていいでしょう。

 

1つだけ注意なのは、右側に立て掛けると、ミラーがズレます。
ちゃんと固定していればズレないです。
あと、金属製で出来ているミラーのようなので、割れるということは恐らくないかと。

 

gearoop Bar End Mirror with Bar End Light

もう1つミラーを頂いているのですが

もう1つミラーを頂いてまして、こちらはクランプ型になっています。

で、こちらはサイクリングエクスプレスのHPを見ると、レバーフードに付けたりしています。

このクランプ固定型ですが、ベルのほうはずっと使っているのですが、このようにアウターワイヤーに取り付けも可能です。


ワイヤーについているのでややプランプランしますが、大きめの段差を通過すると、衝撃がベルが鳴ってますw
ただ、アウターワイヤーに取り付け可能という面で結構便利なので、気に行って使ってます。

 

で、ミラーに話を戻します。
一般的にロードバイクにミラーを付ける場合、当然ですがバイクの右側に付けると思います。
日本は左側通行ですので、左端を走るロードバイクが気にしないといけないのは、右後方から追い越しを掛けてくる車などです。

 

で、このクランプ式ミラー、画像のようにレバーフードに取り付けようとして思ったのですが、右STIのレバーフード内側に付けると、構造上ミラーが前を向いてしまうので意味がありません。

STI外側に付けてみたのですが、

邪魔で握りづらいです。

 

アウターワイヤーに取り付けしてみたのですが、

この位置だと見づらい気がします。

 

いろいろ考えた結果として、まだ何か重大なことを見逃しているだけなのかもしれませんが、これは左STI内側に付けることを想定している、つまり右側通行の国向けなんじゃないかと。

 

もう少し取り付け方法は探ってみますが、このミラーについては私には利用価値がよくわかりませんでした。
せっかく頂いたのにこんな記事で申し訳ないですが、分からないものは分かりません。

 

やっと使い方がわかりました。
分解してクランプを逆向きにすればいいようです。
http://roadbike-navi.xyz/archives/9340/

 


gearoop CircleClamp Mirror サークルクランプミラー

 

もう一度考えてみますが、逆に使ってみたい人がいましたらご連絡ください。

バーエンドライト機能について

最初に書いた、バーエンドライトを兼ねているというミラー、ギアループの本国HPを見てみたところ、なぜかこのバーエンドミラー&ライトがありません。
しかし、バーエンドライトの項目を見ると、どうも【CR1632リチウム電池】が必要ということがわかりました。

 

で、電池を買ってきたのですが、どこに取り付けなのかよくわからず、いろいろ試していきました。
まず、ここを外します。

これを裏返して、

電池がこの向きになるようにセットします。

というより、ここをアーレンキーで締めるときに、バネがあるのですが、

さっきの電池の向きで、バネを押し込むように電池をセットし(電池のプラス側を押し込む)、ライトの先端をクルクル回して締める感じです。

 

ライト先端がボタンになっているので一度押すと点灯します。

もう一回押すと、点滅になります。

 

さらに押すと消灯。

 

なので、点灯⇒点滅⇒消灯の3パターンで使えます。

最初、自称ライトなんて失礼なこと書いてしまいましたが、ちゃんとしたライトです。
ただ、1つ言えることですが、説明書がないので、結構考えました。
どこに電池入れればいいのか、電池の向きはどっちなのか、いろいろと試しながら進んでいくしかありません。
これを解決するために相当悩みましたが・・・

 

バーエンドミラーなのでやや下を向かないと確認できないという点は、好みが分かれそうです。
ただし正しく取り付けできれば、バーエンド自体もアーレンキーで固定ですし、ミラーの可動部は二か所ともしっかり固定できるので、ズレたりしない分いいかもしれません。
この状態でもう何度か乗ってみて最終的に使うかどうかを決めますが、普通に後ろ振り向いたほうが慣れている分ラクな気がしてしまい・・・
ライトも付いているので、そういう面ではいいかもしれません。

 

こちらがバーエンドライト&ミラーです。

gearoop Bar End Mirror with Bar End Light – CCM-H

 

こちらがバーエンドライトです。


gearoop HandleBar End Lights 2.0 – CRU

 

クランプ型についてももうちょっと試してみます。




コメント

  1. はにわ より:

    説明書がない海外製品は使い方分かりにくいですね。
    個人のブログとか商品のレビューページで使い方書いてくれる人がいたりすると助かります。

    キャットアイのバーエンドミラーを使っていますが、補助的に使うのには便利かなと思っています。
    後ろから大型車が来ているのを事前に察したり、走行音が静かな車の接近を前もって知れたりしますので…
    一番役に立つのは、複数人で走る時ですね。
    後ろの人がちゃんとついてきているのか確認できるのが良いです。
    以前他の人と走っていた時にパンクして、「パンクー!」と叫びましたが、離れすぎていて聞こえなかったようで置いていかれた経験があるので、自分は気付いてあげられるようにしたいと思い、ミラーを付けるようにしています。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      正直、使い方が全く分からなくて、かなりの時間悩みましたw
      ミラーですが、あることでデメリットはないと思うのですが、ないことで積極的なメリットを感じることもなかったりするので、もう少し使ってみて決めます。
      今までずっとミラーなしで乗ってきたので、後方察知能力が高いんですよw

タイトルとURLをコピーしました