PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

バイクコントロール、練習したことありますか?

blog
スポンサーリンク

オフロードを走るマウンテンバイクやシクロクロスだと、バイクコントロールのテクニックってかなり重要ですが、舗装路しか走らないロードバイクの場合、バイクコントロールの技術と言ってもなかなかピンと来ないかもしれません。

 

ちょっと凄い動画を見つけましたので、ご紹介いたします。



落車寸前からの回避

2:55あたりからです。

緩やかな左カーブでイン側へ入って行き、リアタイヤがいきなりスリップしてます。
普通、この状態から立て直すのは困難ですが、絶妙なバイクコントロールにて落車回避してますね。

 

まあ、絶妙なバイクコントロールなのか、偶然の産物なのかはわかりませんが、普通は左カーブでリアがスリップしたら大落車でしょう。

 

さすがにここまでのバイクコントロールを身に付けるのは無理でしょうけど、バイクコントロールの技術というのは、安全性、落車回避に役立つというわけです。

※公道でバックで坂を下ったりしてはいけませんよw

バイクコントロールを練習

昔からよく言われるのは、スラロームですね。

なかなかこういう練習が出来る場所も少ないでしょうけど、本当はこういう練習もしたほうがいいですよね。
特に初心者さんの場合、低速でフラフラしている人も見かけますので。

 

ロードバイクでバイクコントロールの練習をするのって、別に曲芸したいわけではありません。
こういうテクニックは、最初の動画のように不意にスリップした際のボディコントロール、バイクコントロールに役立つのかなと。

 

落車したら、痛いですよね。
私も2年前に、ちょっとした道路の凹凸で落車してしまいましたが、自分の身体のごとく、ロードバイクを自由自在に扱えるコントロール能力があれば、落車もある程度は防げるのかなと。

 

あと大切なのは、自分がコントロールできない速度域で無理したりしないことです。
峠の下りとかだと、知らぬ間にオーバースピードになることもあります。
自分がコントロールできない速度域に入れば、事故を起こす確率も増えます。

 

オーバースピードでコーナーリングが膨らみすぎて、反対車線まで飛び出たりするのは論外です。
重心が高すぎてもコントロールしづらいので、ブラケット、下ハンドルと両方でしっかりコントロールできるように練習すべきですね。




コメント

  1. 高橋 より:

    速くなるために、必須じゃないけどやっておいてもよいのだと思います。〉バイクコントロール。
    大昔にやってたのは、1)ふりむきながらも、真っ直ぐ走る。2)前走者の後輪に前輪を当てる。(ハスる、てやつですね)
    いずれも練習場所を選びますが。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      本当は練習したほうがいいのでしょうけど、場所を選ぶというところも問題なのかもしれませんね。
      落車の練習もしたほうがいいとか言われますが・・・

タイトルとURLをコピーしました