PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

blog

スポンサーリンク
blog

フルクラムからニューホイールの「SPEED 42」と「SPEED 57」が発表に。

フルクラムからニューホイールとして「SPEED 42」と「SPEED 57」が発表されました。 またビミョーに謎の数字になっていますが… もちろんディスクブレーキ用です。 フルクラム SPEED 42 より高く、より広く、より軽く、よりエア...
blog

そもそもなぜ、自転車の歩道通行は「双方向」なのか?

道路交通法上、歩道を通行する自転車は左右の指定がなく双方向通行が可能ですが(17条4項)、なぜか愛媛県については「左側の歩道」を通行する努力義務(独自条例、罰則なし)があります。 そもそも、なぜ歩道通行自転車は左右の指定がないのか?というと...
blog

ずいぶんと「ねじ曲げる」人だなぁ。

こういう人は「書いてないこと」を勝手に創作するのが趣味なのか、ちゃんと読めないのかは知りませんが、 いったいどこに「自転車を押して歩け」なんて書いてあるのだろうか? 自転車に乗ったまま横断歩道を横断することは禁止されてないよと繰り返し書いて...
スポンサーリンク
blog

最低限、帰れるようにするための「輪行袋」。

先日の記事ですが、 皆さん、段々とネタチックな話になってきて、やはり溶接くらい自分で何とかしようぜ!ということになりました。 カーボンフレーム派はツラいっすね。 帰宅可能にしておけば ある程度の備えは必要だし、ある程度自力で解決できるように...
2023年モデル

ARGON18 Grey MatterがGRX400完成車として登場。

アルゴン18には「DARK MATTER」というカーボンフレームのグラベルロードがありますが、ちょっと前にも書いたように本国サイトには「GRAY MATTER」というアルミフレームのグラベルロードが掲載されてました。 日本では完成車販売をす...
blog

「ワープ右折」というパワープレイが開発される自転車界。

ワープ左折は時々聞きますが、ワープ右折なんてあるんですね。 これについて、どのような問題があるのか検討してみます。 ワープ右折というパワーワード 横断時に信号規制? まず、停止線より前で右に横断した点。 あくまでも「人の形をした信号」がある...
blog

「横断歩道を横断する自転車」には優先権がない理由と理屈。

これだけいろんなところで調べることが可能な時代なので、「嘘」と断言する前に調べたほうがいいと思う。 警察庁の解説。 自転車に乗り横断歩道を横断する者は、この規定による保護は受けません。 法の規定が、横断歩道等を横断する歩行者等となっており、...
blog

チェーンのドブ漬け観察日記③。

ちょっと前からやっている、チェーンのドブ漬け観察日記。 液体に漬け込みするという、通常では全くあり得ない環境にしているわけですが、すみません。 最近ちょっと考え事をしていたら、すっかりこの件を忘れてしまって「熟成漬け込み」になってました笑。...
blog

2つの教訓。

お大事に…というか怖いですよね。 大怪我ではないことを祈ります。 さて、この動画から何を教訓にしましょうか。 2つの教訓 まず、コーナーの前にしっかり減速しておくことが2輪車にとって大事なのは言うまでもない話ですが、ロードバイクでも落車で多...
blog

一方通行(自転車を除く)と優先。

これについてはある種のバグでもあります。 「一時停止と左方優先の関係性。」 「一方通行の【自転車を除く】は普通自転車のみ?」 など拝見しました。 一方通行【自転車を除く】を逆走する自転車の優先度について、ご意見を伺いたく、コメント致しました...
blog

「工賃とられた!」という人って。

たまに「ハンドル買って取り付けをお願いしたら工賃とられた」とか、「バーテープ買って交換をお願いしたら工賃とられた」みたいに言う人いますよね。 この場合、「取られた」なのか「盗られた」なのかはわかりませんが、あえて「盗られた」と書く人も。 自...
blog

「自転車レーン」という言葉がもたらす罠。

書いてある内容からすると、歩道の中にある「普通自転車通行指定部分」を自転車専用レーンと勘違いしたものと思われますが 確かに分かりにくいですしね。 歩道の中にある「普通自転車通行指定部分」とは 歩道の中にある「普通自転車通行指定部分」とはこれ...
blog

「ながら運転」について、警察が曖昧な回答をする理由。

こんな記事が出ています。 「食べながら、飲みながら運転」は違反? 警察に確認すると… 実はこうした「ながら運転」。警察は、道路交通法第70条に定められている安全運転義務に違反する可能性があると指摘します。 米子警察署 交通第一課 野間陽介 ...
blog

自転車に「乗った状態」が歩行者扱いされる唯一の例外とは?

自転車に乗った状態は自転車であり軽車両ですが、あまり知られていませんが「自転車に乗った状態」だけど歩行者扱いになる例外があります。 たった1つの例外とは? 小児用の車 道路交通法の「歩行者とみなす規定」(2条3項1号)には「小児用の車」とい...
blog

プレートへの注油は不要。

なんだかよくわからないメールが来たのですが… こういう短文メールの人って、なぜか架空のアドレスだったりするので返信すらできないという… コマって注油 基本的には可動部分にオイルがあればいいので、わざわざプレートに注油する意味はないと思います...
blog

「自転車通行可」の標識は「横断歩道」とは何も関係しない。

なんか最近、おかしな道路交通法が流行りなのだろうか? なんか続編記事が出てますが… 【自転車通行可ではない歩道の場合】 この場合、自転車は歩道を通ること自体がNG。そのため、横断歩道もNGとなるそうです。 ですから、歩道が「自転車通行可」か...
blog

自転車のノールック横断と問題点。

事故の判例を見ていると、自転車がノールック横断、ノールック小回り右折をした結果起きた事故は多々あります。 それこそ、先日書いたいわき簡裁 昭和43年1月12日判決もノールック小回り右折。 刑事判例はこちらに書いてありますが、このような事故態...
blog

ルールを知らないことが問題…というか。

こういうのを見てちょっと思うのですが。 違反は違反ですが この場合「いろんな違反が満載」としか言えませんし、ざっと挙げただけでもこんなところか? ○左折方法違反(34条1項) 「できる限り左側端に寄って徐行」なので、左折2輪車同士で追い越し...
blog

自転車の反射板、本当に機能してますか?

だいぶ前に、読者様から「最近のリフレクターは昔より性能が落ちてる気がする」と言われたのですが、 他の方から「なぜロードバイクはリフレクターをつけないの?」と指摘されまして。 性能が落ちている説があると回答しましたが、やはりリアルに性能が落ち...
blog

Parcours Wheelsのゴールドリム。

Parcoursというホイールブランドがあるのですが、 Hypetexという炭素繊維への着色技術を使い、塗装ではないゴールドリムのホイールを作ったとか。 Parcoursのゴールドリム Hypetexというのは塗装ではなく素材自体に着色する...
blog

「ロードなんか60km/h余裕で出せるし」←??

凄いなぁ。 ロードで60km/hが余裕の人 ロードバイクで時速60キロが余裕だなんて人が、一体どれだけいるのかはわかりませんが、上位の僅かな人だけなんじゃないかと… 少なくとも私には無理だし、たとえ長い直線の下り坂であっても、その他もろもろ...
blog

なぜこの自転車道は、ポールと縁石で封鎖されているのか?

こちらの件。 自転車道の入口がポールと縁石で封鎖されています。 「これじゃ歩道からしか自転車道に入れないじゃん!おかしいだろ」と思うでしょう。 一応、理由があってこの形です。 自転車道が「変」な理由 まず、自転車道がない状態で考えてみます。...
blog

同じ時間を共有した同志が次から次へと。

ちょっと前にも、同じアングル、同じ雲、同じ補助標識の途切れ具合など全く同じタイミングでシャッターを切った同士がいましたが、 この方も同じタイミングで同じ空を眺めた同志なのだろうか。 結構いるもんですね。 私がこの画像を撮影したのは2021年...
blog

自転車乗りは自力でどこまでメンテナンスできるようになるべきか?

読んでいて、ちょっと不可解に思う点がありましたが読者様から質問を頂きました。 最近どうしても納得できないというか、モヤッとすることがありましたので御意見賜りたく連絡しました。 私は普段eバイクを使用しておりまして、それで泊まりの旅行に行こう...
スポンサーリンク