GP5000が発表されて以降、ウイグルではGP4000S2が激安化してましたが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/7526/
結構前から23cの在庫は尽きていてました。
ところがどっこい!
23cが再入荷したようです。
Continental Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤの23cが再入荷!バイヤー曰く、マーケットにあるGrand Prix4000を買い占めたということで、在庫なくなり次第、こちらの特価とともに4000Sの販売は終了となります。https://t.co/TxS3so2qDD pic.twitter.com/f6rjYwatjv
— wigglejapan (@wigglejapan) July 22, 2019
Contents
GP4000S2(一本売り)
定価 8,580円 ⇒ 3,638円(57%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ
何とビックリで、世界中から買い集めた最終版のようです。
23cも25cも、一本売りで3638円。
低グレードのタイヤしか使ったことない人は、ハイエンドタイヤが一体どんなものなのか、是非試すチャンスです。
GP5000が登場したのでGP4000S2は廃盤になったわけですが、GP4000S2は長年ハイエンドタイヤとして君臨してきて、しかも耐久性が高いことでも知られています。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7809円(56%オフ)、25c(2本) 7190円(60%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
23cはペアで買うよりも単品で買ったほうがお買い得です。
25cはペアのほうがちょっとだけ安いですね。
GP4000S2 25c(10本セット)
33990円(62%オフ)
Continental Grand Prix 4000S II Folding Road Tyre 700X25 – 10
まとめて買うなら、10本セットのほうが安いです。
海外通販の場合、16666円を超えると輸入消費税がかかります。
税率は4.8%ですので、輸入消費税を含めても10本セットはお買い得。
仲間内で買うのもいいかもしれませんね。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒73,357円(40%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは安くなることがあまりないホイールなのですが、珍しく40%オフになってます。
レーゼロはアルミスポークを使っていて、アルミクリンチャーでは最強の加速性とも言われるホイールです。
最近は5万円くらいで1500g以下のホイールとか売ってたりしますが、レーゼロとは話にならないほど走行性能は違います。
もちろん、圧倒的にレーゼロが上ということです。
フルクラム レーシングゼロ コンペティツィオーネ
定価 157,890円⇒99,875円(36%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero C17 Competizione クリンチャーホイールセット
重量 | 1510g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | CULT |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロコンペも激安化してます。
10万アンダーは久々でしょうか。
レーゼロコンペは基本スペックはレーゼロと同じで、ハブがCULTになっています。
つまり、レーゼロから回転性をさらに上げたモデルということですね。
とりあえず、GP4000S2の速報と、レーゼロ系が激安というニュースでした。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント