デローザ人気のSK PININFARINAですが、2020年モデルからモデルチェンジしました。
フレーム自体が一新されたのもありますし、2020年より、デローザは微妙にロゴが変更されています。
2020 DE ROSA SK PININFARINA
こちらが2020年モデルのSK PININFARINAです。
先にロゴの変更の件ですが、こちらが2019年モデルのSK PININFARINA。
微妙に角ばったフォントに変更されています。
コルナゴも昨年でしたっけ?
ロゴのフォントを変えましたが、デローザは吉と出るか、凶と出るか?
さて新しいフレームになった2020年モデルですが、簡単に言えば軽量化されて剛性が上がったそうです。
2020年モデルのフレーム重量は950g、フォーク重量は370g。
フレーム形状という面では、トップチューブの扁平化やワイヤーフル内装など空力も意識したアップデートが行われ、軽量化という面でもカーボンのグレードが上がっているそうです。
BB形式は、BB386を継続しているようです。
リムブレーキ、ディスクブレーキ、両方のフレームがあります。
その他、MERAKが復活
DE ROSAのラインアップの中に、軽量フレームとしてMERAKが復活します。
こちらは最近のトレンド、リア三角を小さくするためにシートステーが下がっている形状です。
フレーム重量は800g。
よくよく見ると、結構角断面を使ったフレームのようですね。
こちらもリムブレーキとディスクブレーキの両方があり、リムブレーキはダイレクトマウントのようです。
ちょっとロゴがまだ見慣れないな、という印象ですが、登りメインで軽量バイクを組みたい人にいいでしょう。
まだSK PININFARINAもMERAKも、日本での販売価格は未定となっているようです。
ここ最近、ロゴやデザインを一新するメーカーが出てきてますね。
コルナゴもロゴのフォントを大胆に変えてきましたし、キャノンデールはダウンチューブにあったロゴを排してきました。
こちらはキャノンデールのCAAD13ですね。
今まではダウンチューブにキャノンデールのロゴがありましたが、2020年モデルからはなくなっています。
TIMEは数年前から、ロゴを変えていましたが、
このロゴの時代は結構不評だったので、2020年モデルからは元に近い形に戻してきましたw
ジャイアントも数年前にロゴのフォントが変わってます。
ここ数年、このようにメーカーのアイデンティティともいえるロゴを変えてくるメーカーもありますが、デローザは吉と出るか、凶と出るか?
まだ旧モデル(2019)は在庫があるようです。
↓
De Rosa【デローザ】SK Pininfarina Carbon Road Frameset 2019
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント