クランク長が短いものについて、質問を頂きました。

そこで体系に合ったクランを探していましたところヤフオクで「150mm 44-34T PCD110 (stronglight 子供用クランク)」を見つけました。合うものなのか・取り換え出来るものか・調整できるものか解説等このHPで教えていただけると幸いです。
回答いたします。
stronglightのクランク
恐らくこれなのかなと思うのですが、
ストロングライト インパクト KID 110PCD 42×34 ダブル 155mm
売り上げランキング: 521,385
これを使えるかどうかですが、これはズバリフレーム次第だと思われます。
問題としては、
1、取り付けできるか?
2、変速できるか?
この2点です。
取り付けできるか?
メーカーサイトで確認しましたが、このstronglightのクランクですが、対応BBが不明です。
恐らくスクエアテーパーだと思われますが、同社のほかのクランクでは対応BBがISISになっているものもあるので、確認が必要です。
で、現行のシマノクランクは、すべてホローテックタイプになっていますので、BBはこんなタイプです。
シマノ DURA-ACE デュラエース R9100シリーズ ロード用ボトムブラケット BB-R9100 BSA 33544
売り上げランキング: 3,359
BB内部が筒状になっていて、クランク側にシャフトがあります。
で、スクエアテーパーとかISISというのは、
Sugino(スギノ) CBBF-103 カートリッジ ボトムブラケット
売り上げランキング: 80,703
BB側にシャフトがあります。
クランクの形状を見る限り、間違いなくホローテックタイプではありませんので、恐らくスクエアテーパーだと思われます。
で、ここからが問題で、最近のフレームって、BB規格がJIS(BSA)ではなくて、BB30とかPF30とか、PF86だとかBB386だとか、圧入式になっています。
JISやITAはフレーム側にネジ切りがありますが、圧入式はBBが入る穴の大きさすら違います。
スクエアテーパーとかISISというのは、JISとITAというネジ切りフレームにしか付けることができません。
なので圧入式フレームの場合、こういうスリーブをフレームに挿入するのかなと思うのですが、
(TNI/ティーエヌアイ) Threaded sleeve -BSA スレッドスリーブ PF30用
これはPF30用のスリーブですが、PF30のフレームでも入らないケースがあるようです。
また、このタイプは一度挿入してしまえば、恐らく取り外すことは無理です。
なので取り付け可能かどうかは、フレーム次第です。
あとスリーブを取り付けると取り外し不可能になるでしょうから、そのリスクも考慮したほうがいいかと。
リスクと言っても、永久にJISしか使えなくなるというだけですが。
変速できるか?
105のFDのキャパシティですが、トップギアは46-53Tです。
メーカー的には44Tは不可になってしまいますが、こればかりは実際にやってみないとわかりません。
シマノのFDの調整は、トップギアと羽の距離を1~3mmにするようにとありますが、バンド式FDなら下げようと思えば下がるかもしれませんけど、直付FDだと調整範囲を超えていると思われます。
チェーンラインが合うかどうかは、BBの軸長である程度コントロール出来るかもしれませんが、やってみないと何とも言えません。
ただ何とかなったとしても、何とか変速する程度であって、105クランクの場合とはかなりかけ離れた変速性能になるのではないかと思います。
そんなわけで
カーボンフレームの多くは直付FDなので44Tみたいな小さなギアで調整が効くかわかりませんが、アルミフレームでバンド式、かつBBがJISであればなんとかなるかもしれません。
お話からすると、クランク長を短くし、歯数も下げたいのかなと思ったので、GRXのクランクなら歯数が下がると思って確認したのですが、
クランク長 | 歯数 | |
GRX810 | 170 mm
172.5 mm 175 mm |
48-31 |
GRX600-11 | 165 mm
170 mm 172.5 mm 175 mm |
46-30 |
ダメそうですね・・・
これらのクランクは、GRX系のFDと合わせれば使えますが。
ロード用クランクだと、クランク長はこうなってます。
160 | 162.5 | 165 | 167.5 | 170 | 172.5 | 175 | 177.5 | 180 | |
デュラ
R9100 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
アルテ
R8000 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
105
R7000 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ティアグラ
4700 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
ソラ
R3000 |
〇 | 〇 | 〇 | ||||||
クラリス
R2000 |
〇 | 〇 | 〇 |
一応、105には160mmクランクがあります。
なので王道でいけば、160mmの105クランクなのかなと思いますが・・・
シマノ(SHIMANO) FC-R7000 クランクセット IFCR7000MX04L ブラック 160mm 50x34T
売り上げランキング: 57,714

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント