前に書いた、ビッグプーリーのプレゼント企画。
https://roadbike-navi.xyz/archives/11499
これについてご案内。
Contents
ちょっと遅れてます
プレゼント企画の当選者発表ですが、今ちょっと多忙でして、まだ全く着手していません。
というのも、今抱えている裁判関係で忙しいということと、昨日からものすごく体調が悪く、全く動けないからです。
ここまで体調が悪いのも久々ですが、今は裁判が大詰めに来ていることもあるので、ちょっとそちらを優先させてください。
当選者の発表は、早くても今月12日以降で考えています。
記事のほうは毎日アップされますが、書き溜めしておいた記事があるので今週いっぱいは何とかなりそうで。
何名かの方からプレゼント企画の応募がありましたが、今のところまだ誰にするかなど全く決めていませんので、今週末くらいまでは応募を受け付けます。
あと書き忘れたのですが、送料は私のほうで負担させていただきますので、ご安心を。
使えるRDは、R9100、R8000、R7000のみです。
9000、6800、5800は入りません。
あのプーリーについて、本当に効果があるのかと懐疑的な見方をする方も多いようですが、正直その気持ちはよくわかりますw
怪しいですよねw
私が使っているのは14Tのほうですが、全く無意味というわけではないですよ。
ただし、激的な効果を求めるなら、そもそもお門違いかと。
私が使っているのは、ノーマルベアリングの14Tですが、お値段も安いものですし、そんなパーツに夢見るほうがおかしいかと・・・
クランクを手で回した感触については、明確に軽くなると断言します。
足で回した感触は、低速域ではちょっと軽いなと感じられますが、個人差があるかと。
ほかにお使いだという方が言うには、登りで明確にラクなんだそうです。
今、疲れてます
非常に面倒な裁判を抱えているせいもあるのですが、やっと裁判の終結が見えてきた感じでして、もうちょっとというところでしょうか。
古い法律の解釈について争っているのですが、それこそ昭和20年代の通達とか国会図書館に探しに行くレベルです。
ただ、地道に証拠を探した結果、これで全てが解決するという通達を見つけることが出来たので、なんとかなりそうです。
裁判なんて、正直やるもんじゃないです。
でも、自治体って時には横暴なことしてくるので、知識は持ってないとダメだなとホント感じます。
今まで相談した、弁護士数名、他の自治体のその分野担当の人など相当な人の意見を聞いてますが、確実に違法だと言われてます。
私が住む自治体は、いろいろ困っているんだろうなということが調べれば調べるほどわかりましたが、ホントガッカリレベルです。
gearoop 4.7mm Variation Pulley – フルセラミックプーリー
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント