質問を頂きましたのでご回答いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ロードバイクを買いたくて、同じ車種でティアグラのものと105のものがありますが、どっちを選んだらいいですか?
ティアグラのほうが2万円くらい安いです。
その2万を出してでも105にしたほうがいいですか?
教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最初のロードバイク一台目だと思われますが、回答いたします。
Contents
ティアグラと105の違い
シマノのコンポのグレードは、以下の通りです。
コンポ名 | 変速数(リア) |
デュラエース
(R9100) |
11速 |
アルテグラ
(6800) |
11速 |
105
(5800) |
11速 |
ティアグラ
(4700) |
10速 |
ソラ
(R3000) |
9速 |
クラリス
(2400) |
8速 |
上に書いてあるコンポが上位コンポで、下に行くにつれ安くなっていきます。
まず、105とティアグラの大きな違いは、リアの変速段数です。
基本的な考え方として、上位コンポのほうが変速が滑らかで軽いタッチで変速でき、ブレーキの効きがいいという特徴があります。
なので105とティアグラの違いを言うならば
・105のほうがリアの変速が一枚多い
・105のほうが変速が滑らかで軽い
・105のほうがブレーキがよく効く
ブレーキについては105とティアグラの間には大きな壁がある感じで、ティアグラのブレーキだとちょっと頼りないですね。
ティアグラは現行モデルが4700系というタイプですが、前モデルの4600系よりも断然デザイン性が良くなりました。
例えばクランク。
これが現行モデルの4700系ティアグラのクランクです。
SHIMANO(シマノ) FC-4700 10S 50X34T 170mm FC-4700
売り上げランキング: 30,621
上位コンポのデュラエースと同じく、4アームのシックなデザインになりました。
対する、前モデル(4600)のクランク。
SHIMANO(シマノ) ティアグラ クランクセット FC-4600 52×39T 172.5mm
売り上げランキング: 722,519
お世辞にもカッコいいとは言えませんね。
あと、4600まではSTIからワイヤーが触覚のごとく飛び出ている仕様でしたが、4700系に進化して上位コンポと同じ【バーテープの中をワイヤーが通る】タイプに変わりました。
なので見た目のデザインは、105もティアグラも大差なくなったというのが正直なところです。
105完成車とティアグラ完成車の違い
完成車として比較するために、ビアンキのインテンソを挙げてみます。
《在庫あり》2017年モデル Bianchi(ビアンキ) INTENSO Tiagra (インテンソティアグラ)[カーボンフレーム]純正ボトル&ケージ付[ロードバイク・ロードレーサー]
《在庫あり》2017年モデル Bianchi(ビアンキ) INTENSO105 (インテンソ105)[カーボンフレーム]純正ボトル&ケージ付[ロードバイク・ロードレーサー]
ティアグラ | 105 | |
フレーム | カーボン | カーボン |
フォーク | カーボン | カーボン |
STI | ティアグラ | 105 |
クランク | ティアグラ
50-34 |
105
50-34 |
FD | ティアグラ | 105 |
RD | ティアグラ | 105 |
スプロケ | ティアグラ
12-28 |
105
11-28 |
ホイール | ティアグラ
手組ホイール |
シマノ
WH-RS010 |
タイヤ | ヴィットリア
ザフィーロ25c |
ヴィットリア
ザフィーロ 25c |
ブレーキ | ティアグラ | 105 |
重量 | 8.78キロ | 8.51キロ |
定価
(税抜) |
189,000 | 228,000 |
大きな違いはやはりコンポだけで、あとはホイールの違いがあります。
重量の差はほとんどないに等しいくらいと考えていいでしょう。
定価ベースで約4万の差、実売ベースで2万ちょっとの差という感じでしょうか。
当たり前ですが、フレームやフォークは全く同じものです。
105とティアグラ、それぞれのメリット・デメリット
105のメリット、デメリット
メリットというと、やはりティアグラよりも上位のコンポなので変速やブレーキなどの性能は上ということです。
特にブレーキとフロント変速については、ティアグラに比べると105は初心者でもハッキリわかるくらい違います。
メリットのもう一つとしては、105は上位のデュラエースと基本的には互換性があるため、一部分だけデュラエースにしてデュラエースの性能を体感できることでしょうか。
この場合のデュラエースというのは、旧モデルの9000系デュラの話です。
新型デュラのR9100ともある程度互換性はありますが、一部互換性がないものもあります。
これについてはシマノの策略で超ややこしくなっているため、全部の組み合わせをお伝えするのは非常に面倒なので割愛します。
一部分だけデュラというのは、例えばチェーンだけデュラとか、ディレーラーだけデュラ化するという話です。
強いてデメリットを挙げるとすれば、ティアグラよりも高いということと、チェーンの耐久性はティアグラのほうがわずかに高いことです。
というのも、シマノのチェーンは、変速段数が多いタイプほど細くなっています。
チェーンが細くなると劇的に耐久性が悪くなるのですが、105は11速、ティアグラは10速なのでティアグラのほうがチェーンは持ちます。
しかし10速以降のチェーンは全般的に耐久性がないので、似たり寄ったりな部分です。
ティアグラのメリット、デメリット
メリットとしては、初期コストが安くなるという点でしょう。
見た目も105と似たり寄ったりな部分があるため、デザイン的な部分でティアグラに不満を持つことは少ないかと。
デメリットとして挙げるならば、やはり変速の滑らかさ、ブレーキの効きは105に劣るという点です。
変速枚数の違いよりも、変速の滑らかさとブレーキの効きのほうが大きな違いに感じます。
あと、上に挙げたインテンソの場合、ティアグラモデルだとホイールが【ティアグラハブの手組ホイール】です。
ティアグラのハブはFH-RS400というものなのですが、これについては11速にも対応しているのでいいほうです。
しかし世の中に存在するほとんどの【ティアグラ完成車の付属ホイール】では、10速までしか対応してないホイールのことが多く、もしティアグラモデルを買ってから、お金が出来たら105に組み替えようと考えていると、コンポ代金以外にもリアホイールも買わないといけなくなります。
なので105フルセットが6万程度、リアホイールの一番安いので10000円弱、バーテープがまき直しになるので一番安いので1000円、工賃(もしくは工具購入)で15000円程度、なんだかんだ総額10万弱かかってしまうのですね。
なのでとりあえずお金もないしティアグラモデルを買っておいて、あとからお金が出来たら105に組み替えようなどと考えるのは、非常にコスパは悪いのです。
なので迷うなら、頑張って105にしたほうが幸せ度は高い気がします。
ティアグラモデルを買ったほうがいい人は、とりあえずコンポの組み換えをする予定もないし、数年後には2台目のバイクを一から買う予定の人です。
こういう人には、とりあえずティアグラでもいい気がします。
結局、105とティアグラではどれくらい違うのか?
105とティアグラ、どれくらい違うかと聞かれると正直困ってしまいます。
【どれくらい】という指標をなかなか伝えにくいからです。
そんな中、あえてどれくらい違うかを説明すると、
・フロント変速は、初心者でもわかるくらい105のほうが楽
・ブレーキの効きは、初心者でもわかるくらい105のほうが効く
・リア変速については、正直差がよくわからないと思います
・ティアグラをあとから105に組み替えるのは、ものすごくコスパが悪い
こんなところでしょうか。
ちなみに完成車の重量差がありますが、たった270gです。
ボトル半分程度の重量差なので、重量による違いは絶対にわかりません。
どっちがいいか、思いっきり背中を押してほしいのであれば、105のほうになります。
私もいろんな人のロードバイク選びを手伝ってきましたが、素人のうちはほとんどの人が【コンポなんて入れ替える予定がないからティアグラでいいや】と言います。
買って数か月後、105に組み替えたいけどやってくれる?と言われますww
素人のうちはコンポの性能差なんて気にしない人が多いですが、乗ってロードに嵌ってくると、大体の人がグレードアップを目指すので、そうであれば最初から105がついていたほうがお得でしょう。
《在庫あり》2017年モデル Bianchi(ビアンキ) INTENSO105 (インテンソ105)[カーボンフレーム]純正ボトル&ケージ付[ロードバイク・ロードレーサー]
<お願い>
ここ最近、ものすごく質問メールが来ていますが、あまりにも答える範囲が広すぎる質問には答えられない場合がありますので、質問の際は要点を絞って書いてくださると助かります。
例えばですが、【予算15万でオススメのバイクを教えてください】などとあまりにも広い範囲の質問には、原則としてお答えしませんのでよろしくお願いいたします。
【Aという車種とBという車種、どっちがオススメですか?】などと質問の範囲を絞って書いてくださると助かりますので、ご協力ほどよろしくお願いいたします。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
初めてのロードバイクの購入を考えています。
アンカーのRL6
CANYONのENDURACE AL 7.0
シャイデック(モンベル)の RD-H 2000
私が調べていて気になった3台です。
予算は15万程度
コンポーネントは105で考えてますが、ウェブ上で調べても今ひとつ区別がつきません。それぞれの特徴、メリットやデメリット、特にシャイデックが他のメーカーと比べての特徴やメリットやデメリットと、CANYONの通販購入とその他の自転車の店舗購入とのメンテナンス等のデメリットが具体的にわかればうれしいです。
ちなみに、私の力量ですが、クロスバイク(ルイガノ RSR4)で200kmを10時間(休憩時間含む)で完走できます。
最後に15万円前後でおすすめがありましたら教えてください。
コメントいただきありがとうございます。
大変恐れ入りますが、具体的な車種の相談についてはコメント欄ではなくメールフォームよりお問い合わせください。
問い合わせフォーム
なお、メールいただく際には以下の点も合わせてお願いいたします。
・欲しいのはエンデュランスバイクということで合っていますか?
・ロードバイクに求める性能は何か。速さ優先なのか、快適性優先なのかなど。(どっちもというのはNGです。この価格帯ではありえません)
・アンカー RL6は私の知る限り4種類ありますが、どれでしょうか?
シャイデックについては、詳細がわかるURLを載せてください。
以上、よろしくお願いいたします。