先日書いた記事についてですが、
もう一つ、手でタイヤを嵌める上で大切なことがあります。
バルブは最後に嵌める
これは今だと、何を見ても
バルブは最後に嵌める
と書いてあると思いますが、10年位前だと、バルブをまず嵌めると書いてあるのもあります。
バルブを最後に嵌める理由はこれです。
前回書いたように、既に嵌っているところを、タイヤを摘まんで中央に寄せるわけですが、
↓
バルブが先に嵌っていると、中央に寄せられないからです。
なのでバルブはあくまでも最後。
その昔、バルブを最初に嵌めようと書いてあったのって、たぶんですがバルブのところが噛みやすいからだと思うんですが。
タイヤを全部嵌めた後は、チューブを噛んでないかの確認と、
バルブを摘まんで、タイヤ側に数回プッシュは必須。
プッシュする理由は、噛んでいるのを解除するため。
噛んでいない状態なら、バルブをタイヤ側にプッシュすると、ズボっと動きますが、噛んでいるとズボっと入りません。
その時は何回か押して、噛んでいるのを解除します。
どうしても嵌らないときは
とにかく既に嵌っているところを、全部中央に寄せます。
もうとにかく寄せて寄せて、
上げる。
寄せて上げるのが大切です。
わずかにチューブの空気を抜いて、寄せやすくしてでもいいです。
わずかに抜く程度で十分。
なのでしつこいですが、タイヤが硬くて嵌らないときは
寄せて、上げる
もうこれなんですよ。
寄せないでパワーで嵌めようとすると、疲れるだけ。
みんなだって嵌める前には、手〇ンしたり下準備するでしょ?
下準備しないで嵌めようとすると、やっぱ怒られるんですよ。
タイヤパウダーは?
前回の記事について、
と質問頂いてましたが、私は使いません。
タイヤパウダーがあったほうが嵌めやすい人もいるらしいので、それは好きにしていいかと。
嵌めやすくするというよりも、タイヤとチューブがくっつくのを防ぐもんだと思うのですが、タイヤパウダーは使いたければ使えばいいし、使いたくないなら使わなければいい。
道具に頼り過ぎない
別にタイヤレバーを使って嵌めようと、タイヤキーとかタイヤペンチを使って嵌めようと、要はタイヤとチューブとリムを傷つけずに作業できるならそれでいいかと。
ただし、硬いタイヤを嵌めようとして、タイヤレバーを折ってしまったとか、タイヤキーを滑らせてリムを破壊したとかそういう話も聞くんで、道具なしでも嵌められるようにしておいたほうがいいと思いますよ。
出先でパンクして、レバー使って嵌めようとして折ってしまうと、詰んでしまうので。
普段から道具に頼っていると、道具が無くなったときに対処できなくて困るかもしれないので・・・
普段から道具に頼っていると、手ではイケなくなるんですよ。
タイヤキーとか、タイヤペンチは、一定の人気はあるのですが、
こういうのも、どうしても非力な女性とか、使ったほうがいい場合があります。
ただしタイヤキー、まっすぐ力を加える分にはいいらしいんですが、斜め方向に力を入れていて、リム上で滑ってリムが壊れた事例もあるらしいです。
こういう道具を使うときも、まずは寄せて上げる。
↓
↓
既に嵌っているところを寄せておけば、こういう道具を使うときも、無駄な力が要らずにスルっと嵌るというわけですね。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント