ネット上ではロードバイクのホイールについて、様々なインプレがたくさん転がっています。
同じホイールでも、人によっては【すごくいい!買ってよかった!】という意見もあれば、【ダメだこりゃ・・・】という意見もあります。
全く同じホイールを使いながら、評価が割れる理由についてお話します。
例えばシマノ アルテグラ(WH-6800)を例にしてみる
まずはアルテグラのスペックから見ていきましょう。
Shimano – Ultegra (アルテグラ) 6800 ホイールセット
重量 | 1640g(ペア) |
リムハイト | 23mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/20 |
対応スピード | シマノ8-11s |
なんだかんだ3万ちょいで買えることが多いので、値段的にはお買い得と言っていいホイールの一つだと思っています。
アルテグラの長所を挙げるならば、チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの両方が使えるという点ですね。
低価格でチューブレスタイヤ対応のホイールは少ないので、チューブレスタイヤを使いたい人には大きなメリットです。
アルテグラについてはネット上でもインプレが多く、様々な意見があります。
例えば
・すごく軽い
・加速が良くなった
・乗り心地がいい
・アルテグラを買うくらいなら、もうちょっと予算出してワンランク上のホイールを買ったほうがいい
・走りがモッサリしている
・剛性が低い
・もっとお金を出していいホイール買ったほうがいいと言われたけど、十分満足
見てわかるように、両極端な意見が入り込んでいます。
加速が良くなったという人もいれば、走りがモッサリしているという両極端な意見を持つ人もいます。
剛性が高いという人もいれば、剛性が低いという人もいます。
結局のところ、何と比較しているかが問題
私の中でのアルテグラ(WH-6800)の評価ですが、こんな感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よくある完成車付属の無名ホイールよりは走りが良くなるが、劇的な変化にはなりづらい。
なのでもう数万出してもう一歩上のホイールを買ったほうが変化がわかりやすいし、後々を考えたらそのほうがコスパがいい。
クリンチャータイヤしか使わない人には、タイヤが嵌めにくいしリム構造も重くなるため、あまりメリットがない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな感じになります。
個人的な感覚としては、アルテグラを買った後にもうワンランク上のホイールが気になる人も多いので、どうせなら最初からいいホイール買っておいたほうがコスパがいいんじゃね?という感じです。
チューブレスタイヤを使いたい人にはメリットは多いかもしれません。
でもチューブレスタイヤは何かと面倒だったりします。
出先でパンクしたときなど。
それらを考えたら、もうちょい上のランクのホイールを買っておいたほうがいいんじゃないかという私なりの提案です。
私の場合、ロード完成車についてきたホイールは、マヴィックのアクシウムでした。(現行モデルだとアクシウムエリートに該当)
アクシウムは重量的には1740gとかそんな感じだったと思いますが、アクシウムクラスのホイールの中では剛性が高めであって、【持つと重いけど走ると結構軽い】という不思議なホイールです。
アクシウムからアルテグラに変えた場合、ほとんどの人は意味のない買い物だったと思うでしょう。
一方、最初にクロスバイクを買ったときのホイールは、正確には知りませんが前後で2500g以上あったでしょう。
そういうホイールからアルテグラに変えるなら、それなりの感動はあると思います。
クロスバイクのホイールは、雑な扱いしても壊れないような頑丈さが求められているため、とにかく重いのが特徴です。
そこからアルテグラに変えるなら、かなりの軽量化になるため走りは良くなるでしょう。
結局のところ、何と比較しているかによってホイールの評価が変わるので、ネットのインプレというのは評価対象が大切だったりします。
好みも考慮すべき
なんでもそうですが、好みというのは存在します。
100人いたら100人全員が好きなことってそうそうありません。
ラーメン屋でもそうですよね。
旨いと評判が高く、常に行列で待たされるラーメン屋があったとして、あなたがその味を好きになるかは別問題です。
せっかく一時間並んで食べたのに、イマイチだったということもあるでしょう。
この場合、【旨いだろう】という先入観が入り込みすぎている場合もあり、普通クラスの旨さでは納得できなかったために辛口コメントになる可能性もあります。
剛性についても難しいところです。
正直なところでいうならば、ホイールに必要とされる剛性は、人それぞれ違います。
10の剛性で十分の人もいれば、20の剛性で足りないという人もいるのです。
ちょっと例えは違いますが、辛さを選べるカレー屋さんってありますよね。
そこであなたが必要とする辛さと、私が必要とする辛さが同じとは限りません。
私自身は激辛系は苦手ですので、激辛系を食べたら火を噴きます。
ですが同じ辛さのものを食べて、涼しい顔しておいしいねという人もいます。
これと似たような感じで、ホイールに必要とする剛性だって人それぞれ違います。
某ホイールメーカーの元開発者の人のブログに、【専属のライダーに新作ホイールを試乗して意見を求めても、剛性が弱いからもう少し高めてという意見もあれば、その逆もある】みたいに書かれていました。
専属ライダーを務めるような人は一般人ではなくプロもしくはセミプロみたいなライダーですが、そういうレベルの人でも意見が割れることはあるようです。
結局のところ、アルテグラをどう解釈すべきか?
例えばですが、アルテグラとレーシング3を比べたとき、レーシング3のほうが剛性は高いという人のほうが圧倒的多数だと思います。
ここで勘違いする人が結構多いのですが、レーシング3はアルテグラに比べて剛性が高いだけで、ホイールという大きな枠から見たら決して剛性が高すぎるホイールではないということです。
もちろん、上に書いたように【必要な剛性は人それぞれ違う】という原則がありますが、10万円以下のホイールで剛性が高すぎてツライというホイール自体、ナイと思っています。
10万円以下のホイールとなると、基本的には【アルミリム+スチールスポーク】の組み合わせですが、この組み合わせで硬すぎてツライということはあまり起こりません。
私もそういう意見を聞いたことがないです。
ところがスチールスポークよりもはるかに硬いアルミスポークのホイールになると、話が変わってきます。
アルミリム+アルミスポークの代表というと、フルクラムのレーシングゼロやカンパニョーロのシャマル、マヴィックのキシリウムプロなどがありますが、アルミスポークのホイールだと硬すぎてロングライドはツライということもあります。
この辺は【必要な剛性は人それぞれ違う】ということと、【好み】が入ってきます。
そこで最初に挙げたアルテグラです。
確かに完成車付属の無名のホイールから見たら、走りは軽くなると思います。
でもすごく大きな変化になるかというと、プラシーボ効果を除けばそんなに大きな変化にはならない気がします。
そうなると、もう一歩進んでフルクラムのレーシング3とか、マヴィックのキシリウムエリートあたりを買っておいたほうが、満足度は高い気がします。
レーシング3のスペック。
Fulcrum – Racing (レーシング) 3 クリンチャーホイールセット
重量 | F670g,R885g
1555g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
リム | アルミ(ワイドリム) |
ハブ | シールドベアリング |
スポーク | スチール |
タイヤタイプ | クリンチャー |
リムハイト | F24mm、R26㎜ |
スポーク数 | 18/20 |
重量 | 1550g(ペア) |
対応 | シマノ8-11s |
付属品 | クイックリリース |
アルテグラについてはチューブレスタイヤが使えるのがメリットと書きましたが、レーシング3でも【2WAY-FIT】を選べばチューブレスタイヤは使えますし、レーシング3のほうが走りは上に感じる人が圧倒的多数だと思います。
RS21についても、確かに値段的に安く、この価格できちんと11速対応のオフセットリムが使われているのはすごいと思いますし、ネット上ではやたらと称賛されています。
ですがRS21についてはリムが劇的に重いのです。
私がRS21に乗った印象では、これを評価している人たちはいったい何と比較しているんだろうと疑問に思います。
キシリウムなどと比較してさほど変わらないと書いている人もいますが、じゃあそういう人がレースでRS21を使っているかというとやはりキシリウムを使うでしょう。
ここで書いていること自体も、あくまでも私の主観です。
以前も【あなたの意見は偏っている!】みたいにコメントいただいたことがありますが、結局は私が評価したことは、私の主観にしかなりえないのです。
なので気になるホイールがあるならば、買って試してくださいというのが本音ですが、次々と買って試せる人ってそうはいないと思います。
なので他人のインプレを読むときは、一歩引いて読むということも大切ですし、世の中にはホイールレンタルをしている自転車屋もありますから、そういうところでホイールをレンタルして試してから買うというのも一つの選択肢です。
まあ、ホイールレンタルの場合、そこそこのお値段のホイールしかないので、アルテグラクラスでレンタルしてくれる店があるとも思えないのが残念なところですが。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント