こちらの記事に対してなんですが、コメント頂きました。
私は、運送業界に籍を置いておりまして
その都合上車に乗る機会が多く、当然ロードバイクともかなりの割合で遭遇するのですが
その際感じるのが
「自身の安全をドライバーに丸投げ」している方が多い、
いやほぼ全てのロードバイク乗りの方がそうされています。
いきなりライトの範囲内に入ってきて急ブレーキを踏んだ事もありました
デザイン上の都合なのか邪魔なのか知りませんか
後輪ハブに小さなリフレクターを付けている方もおり
低い位置で小さい為夜間は遠方にいると誤認したり
片側1車線の道路を3台横列で走り渋滞を作ったり
信号無視はする
配慮していると
「車、邪魔!」
と言ってきたり
なんというか、自転車も道交法の管理下にあると
微塵も考えていない方が多すぎる印象があります
免許制の導入
安全装備の取り付け義務化など提案しています。
ただ、私も自転車を排除しろなどとは申しておりません
ただ道路を使用するみんなが楽しく、安全に走行して欲しいと願っているだけです。
なにか有れば自転車が被害者にはなるでしょうが
命に関わる事にもなりやすいのです
というお話です。
Contents
うーん、と思うところも
いやほぼ全てのロードバイク乗りの方がそうされています
ほぼ全て、と言われてしまうと、結構残念なところです。
まあこれについては、どのような視点で見るかによっても変わるでしょうから、まあいいんですが。
当サイトでは、自分自身を守るのは、自分自身しかありえない、くらいに書いてます。
これの意味なんですが、例えば後方から来たトラックが追い越しするときに、ロードバイクに引っ掛けたとしますよね。
法的には、トラックのドライバーの過失が100%になることがほとんどです。
追い越しするほうに注意義務があるので。
これは単なる、法的な責任の話。
続いて、身体という面に目を向けると、ロードバイクのほうは大怪我、もしくは爆死します。
トラックに引っ掛けられて、無事な事例なんてほぼあり得ない。
天国に行ってから、
このように考えて納得できる人ならそれでいいんでしょうけど。
そんな人、います??
根本的なところですが、自分が一番かわいいわけだから、自分がどうすれば安全なのか、守られるのかについて考えるのがベスト。
そうすると、車という、物理的に勝てない相手に勝負を挑んでもしょうがないので、勝負を避ける方向が一番安全です。
より具体的にいうなら、
このほうが安全。
これは全くもって、その通りです。
本来はお互いが配慮していれば、平和な世の中なんでしょうけど。
これはお互いに気をつけるべきことであって、敵視してもしょうがないと思うんですよね。
信号無視はする
配慮していると
「車、邪魔!」
と言ってきたり
これについてなんですが、私の感覚としては、最近こういうのってサッパリ見かけないんですよね。
しかし、ルール違反とかマナー違反のほうが目に付きやすいし、記憶にも残りやすいのも事実なんで、そうなんでしょう。
それが全てだと思われると、さすがに悲しいところですが。
構造的な話でいうと、免許により点数制になっている車のドライバーと、事実上点数が無い自転車、どうしても自転車は責任感が無くなりがちなのかなと思うところはあります。
だからこそ、自らが律するべきなんですが。
取締り強化は意味があるのか?
取り締まりを強化すれば改善するのかというと、個人的にはさほど意味がないような気もしてます。
世の中、聖人君子ばかりではないので、見つからなきゃOKレベルの人もたくさんいる。
実際、ちょっと前にある有名選手が信号無視した動画が回ってきて、炎上してました。
キョロキョロ見て、警察がいなければGO。
強いて警察が取り締まりの成果を挙げたものがあるとしたら、ノーブレーキピストくらいなんじゃないかな・・・
大々的に取り締まりしてだいぶ減った気はしますが、まだ普通にいるにはいます。
免許制導入は、いくら訴えかけても間違いなく実現しません。
これの理由はいろいろあるのですが、簡単に言うと、国は車や電車などよりも、自転車にシフトして欲しいと思っているから。
自転車通勤が増えると、医療費まで大幅に削減できるという検証データまであったりします。
運動不足解消で、成人病が減るというだけの話なんですが、かなりの額になると試算されていたりする。
地球温暖化の面で言っても、排ガスが生じない自転車にシフトして欲しいのが国のホンネ。
そして、自転車に対して何らかの制限を掛けると、自転車人口が減るというデータもあるくらいなんで、免許制は実現しないでしょう。
あと、子供はどうするんだ?という問題もあります。
まさか幼稚園児に、免許の試験を受けさせるわけにもいかないですし。
で、その上でなんですが、結局は乗る人、その人のモラル次第になってしまうんですよね。
ロード乗りでもおかしな奴はいるし、車のドライバーにもおかしな奴はいる。
しかし、自転車=マナーが悪い、という固定観念を持っているドライバーも多いように感じるので、それこそわざとらしくなってでも、こっちが配慮している姿勢を見せていくしかないのかなと・・・
道路上で敵対しても、何一ついいことが無いので。
しかしながら、そういう考えの人が多いとも思えないので、今後も無意味な対立構造は続くような気がします。
それを望んでないサイクリストも一定数いることは分かってもらえると。
と言っても、有名人がエベレスティングと称して、生活道路で暴走して苦情が来たりしている時代ですので、ロード乗りが
と言っても、全然説得力ないんですよね。
車、特に職業ドライバーの方からはどうも嫌われている傾向があると思うのですが、本来なら違反者はバンバン取り締まるべき。
しかし警察もそんな人員はいないし、講習制度もさっぱり機能していない。
累積違反で講習行きではなくて、一発アウト制にしたほうがいいと思うのですが。
ご意見ありがとうございました。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
ざっくりロード通勤2時間、車運転4時間くらいの生活です。
正直、車に乗っていて自転車にムカつくことは、2割も無いです。
自転車に乗ってて車にムカつくケースが7割です。
配達業の方ほどではないにせよ、乗車時間は車のほうが圧倒的に長いのに。
自分が自転車に乗るので、なんとなく相手自転車の動きが予測できて、ムカつかないように先回りして回避してるからかもしれませんが…それを差し置いても、直接的に命の危険を感じやすい自転車乗車時のほうが、車の横暴さを強く感じます。
事故時の責任だけ一方的に重く背負わされるから自転車が憎い…という、自分の肉体的には危険が無い話で、そこまで敵視しなくてもいいのに…と。
強者の立場のお車様は、そんなに「自転車ごとき弱者に注意を払わせられる」ことがお気に召さないのでしょうか?
(弱者アピールがウザい自転車が一定数いるのも事実ですし、道交法無視の自転車が多いのも間違いないですが、速度超過と追い抜きで車線変更もせず、側方間隔が取れないときでも待たずに抜いていく、違反率ほぼ100%の車から、道交法云々で一方的に偉そうに言われる筋合いもないですし…)
あ、残りの1割は、自転車に乗ってて自転車にムカつく分です(苦笑)
逆走してきて歩道側ポジションを死守する自転車と、私が信号待ちしてる後ろから当たり前のように信号無視していく自転車は全員、横暴運転の車と絡み合って、両者とも相殺されればいいと思います。
コメントありがとうございます。
一点確認させていただきたいのですが、
>追い抜きで車線変更もせず、側方間隔が取れないときでも待たずに抜いていく、違反率ほぼ100%の車
これは道交法の何条の規定でしょうか?
追い抜きじゃなくて追い越しですね。記述ミスです。
側方間隔の目安と、追い越しルールはこのあたりでしょうか。
https://law.jablaw.org/rw_passv
下方に道交法の関連条文が記載されています。
違反率ほぼ100%の部分は、速度超過にもかかってますので、間違ってる気はしません。
コメントありがとうございます。
道路交通法では側方距離についての規定がありませんので、どのような場面を想定していらっしゃるのかがよくわからないのですが、どのあたりが【違反率ほぼ100%】に該当するのか、もう少しご説明願えませんか?
この話題とはズレてしまいますが・・・
取締って観点では、警察がダメダメ過ぎますね。
昨日、秋葉原の駅前で右折レーンに陣取っている運送飯屋が2台いて、それを目の前の交差点で警官二人が見ているんですが、まったく気にしていないんですよ。
身の危険も考えずに「おい、お巡りさん。目の前で道交法違反しているの見逃すのかよ!!」って言って、やっと気が付くような状況でした。
こういう状況では、無謀運転する自転車乗りは減らないでしょうね。
コメントありがとうございます。
運送飯屋という表現がツボに入りましたw
警察官も、興味がないんでしょうかね。
自分も同じく運送会社で働くトラック運転手ですが、この方は少し誤解されていると思いました。この方の目には、ロードバイクがとてもマナーが悪いように映ってしまったのでしょう。一人のマナーの悪い自転車乗りがいるとどうしても全体のイメージが悪くなってしまうのは残念な事ではないでしょうか。
個人的な見解ですが、マナーが悪いロードバイクというのは、本格的に趣味としてロードバイクを楽しんでいる人達よりも、ジーパン姿にノーヘルでルック車やエントリーグレードに乗っているニワカ系の人が多いように感じます。しかし非サイクリストの目線で見れば、本格派もニワカ系も区別なんて付きません。マナーの悪いニワカ系を見続けると、ロードバイクはマナーが悪いなどと誤った認識を与えかねません。自分も仕事中に見掛けるマナーの悪いロードバイクは大抵ニワカ系です。
ウーバーイーツにしても実際悪質な運転をしているのは一部です。ほとんど人は真っ当な運転をしています。だけどそのマナーの悪い一部をたてつづけに見ると、やっぱりウーバーイーツはマナーが悪いとなってしまうのは仕方ないような気がします。
こういう誤解を生まないためには個人個人が、自分の運転は見られているという自覚を持っていかないとダメだと思います。
コメントありがとうございます。
この問題はいろいろ難しいのですが、ロードバイクを見る立場、地域性、先入観など様々な要素で変わると思うんですね。
例えばですが、マナーが悪いロードバイクを一台見ると、マナーがいいロードバイクよりも心に残ります。
マナーが悪いロードバイクを1台見ただけで、マナーがいいロードバイク20台分くらい吹っ飛ばすくらいの印象がある人もいます。
なので実態として、ロードバイクがマナーがいいか悪いかは、大きな問題ではないのかもしれません。
まずは自分はしっかりする。
そういう意識の人を増やすしかない。
ウーバーもおっしゃる通り、本当は一括りにして見てはいけないんですよね。
私が見る限りですが、マナーが悪いウーバーの人あんまり見かけないんですよね。
でも、たった数人のマナーの悪さで、全員が白い目で見られがちになる。
結局のところ、自分自身がまずはしっかりすることと、譲り合いの精神で車もロードバイクも同じ道路を使わないとうまくいかないんだろうなと思います。
本来、ロードバイクに乗っている人たちは、それぞれが独立した個人ですから、【ロードバイク乗り】と一括りに見られる時点でおかしいんですよね。
ロード乗りのAさんのマナーが悪い、ならわかりますが、ロード乗りのマナーが悪いだと全体になってしまう。
けど、世間はそのように見がちなので、おっしゃる通り、自分自身が見られている意識と自覚が大切なんですよね。
他人を変えることは難しいですが、自分自身は変われますので。