PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

今日の記事についてちょっとだけ補足を。

スポンサーリンク

今日アップした記事について、

Google Mapをナビで使うと、一通逆走させられる可能性も。
先日書いた記事ですが、 私自身、ロードバイクに乗るときにナビアプリなどは一切使わないのですが、結構使う人って多いんですかね? 前の記事でも書いたように、高速道路などに自転車が侵入してしまう原因の2割は、ナビアプリによる誘導とされています。 ...

 

ちょっとだけ補足を。

人間は間違うもの

この記事について、ご意見を頂きまして。

 

読者様
読者様
こんにちは、今回は意見というかただの世間話です。
私自身、Google mapを愛用してサイクリングしてます。

 

昔1度、自動車専用道路の標識を見落として、入ってしまった経験があります‥
すみません。

 

読者様
読者様
それからは、事前に調べ、自動車専用区間がない、目的地までなるべく道なりで車通りが多すぎず、気持ちよく進めそうな道を選んでルートを作成しています。
何か気になれば、Google Earthで現地視察もします。
右左折が少ない道をルートにしてますので、ナビを注視することはなく、だいたい音声だけで判断出来ます。

 

読者様
読者様
Google mapで一回検索しただけの道はロードバイクでは使いません。
ルートのトラブルで道端で悩む時間より漕ぐ時間大切にしたい派です。

 

自動車専用道路に入ってしまったことは初心者だから失敗してもいいってことはないですが、もし失敗してしまったら次にどうするかが大切ですね。
とても反省しています。

 

すみません、わざわざご意見いただきまして。

 

前にもどこかで書いたと思いますが、人間は間違う生き物。
間違いに気が付いたら、直せばいい。
犯罪者とかもそうですが、一度犯した犯罪について更生して反省しているなら、それはそれだと考えています。

 

で、ナビアプリの件。
この方のように間違いに気が付いて、そこから対応策を講じている方はそれでいいと思うんです。
一番厄介なのは、

 

・間違いに気が付かない人
・間違いに気が付いても、直さない人

 

間違いに気が付かないのは、ナビアプリを信用し過ぎると起こるのかなと思っていまして。
で、自分が合っているか間違っているかって、自分では気がつけないこともあります。
なので基本的スタンスとしては、

ナビアプリを信用し過ぎない、メインは道路標識の確認

当たり前のことなんですが、こっちが優先。
ナビアプリがないとサイクリング出来ないということもないですし、初心者さんは特になんですが、サイコンばっかり見る傾向があります。
そういうのもあって、そんなところよりもまずは道路状況とか、道路標識とか見て、安全に運転できるスキルを身につけたほうがいいと思うので、私としてはオススメしていません。

 

自分自身、ここ数年でなんですが、サイコン自体を走行中にほぼ見ないんですよね。
何キロで走っているかとか、比較的どうでも良くなっているので。

 

間違いに気が付いても直せない人は、正直救いようが無いので、どうしようもない人だなと思うだけなんですが。

自転車進入禁止については、分かりづらい場所も

自転車進入禁止の標識なんですが、

突如として現れる、自転車進入禁止。広島市役所前の例。
先日書いた、法律に従うと直進が困難なT字路の例。 これについて、ご意見を頂いてます。 ほう・・・グーグルマップで調べてみました。 突如として自転車進入禁止 国道2号線、広島市役所の前ということなんですが、そのちょっと手前から。 まだ自転車進...

 

正直なところ、場所によっては非常に分かりづらく、気が付いた瞬間にはもう止まれない、入っちゃったよ、ということはありえます。
私も過去にありますが、標識の直前で【あっ!】と気が付いて、ヤバイと思ったけど入っちゃったことはあります。
下手に急ブレーキ掛けるほうが、後続車との関係で危ないこともあるので、自転車進入禁止の標識はそれ以来かなり注意してますが・・・

 

出来ればその100m手前くらいから、【この先、自転車の通行は出来ません】などと書いてあると大変ありがたいのですが。
有料道路だと構造的に気が付くでしょうけど、一般道を走っていて、いきなり自転車の通行禁止だと、ホントビックリするんですよね。

 

静岡の国道1号とかだと、自転車の通行が出来ない区間は結構あったはず。
こういうのもナビアプリで誘導されて・・・というケースは普通にあるので、それもあってあまりオススメしていません。

 

ナビアプリに注意が行き過ぎて、標識自体に気がつかないのはホント危険なので。

 

ナビアプリを使っていなくても、標識を発見するのが遅れることもあるくらいなんで、それもあって初心者さんにはオススメしづらい。
最近って、サイコンのナビとか、スマホのナビとか使う人って多いんですかね?
たぶん2013年頃に一度、スマホホルダーを買ったことがあるのですが、ほぼ使わずに捨てました。
こんなもんに頼ると危険だなと・・・

 

しかしながら、使いこなせる人には有用なんで、自分自身の能力がどうなのか?というところに尽きると思います。

 

もう10年位前、もっと前かな。
不動産屋の車に乗って物件の見学に行っていたのですが、住宅街の複雑な地形。
当時のカーナビだとどうも精度がイマイチだったのか、階段を下るようにルートが示されていたんですね。
階段を車でいけるわけもない。

 

不動産屋のオニーサンがパニックになっていたので、まあ大変でした。

 

ナビアプリはナビアプリで、使える人にはいいと思いますよ。
ただし、使える気になって違反に気が付いてないとか、違反を知っても変えない人とか、そういうのはさすがに無能だなと思いますし、本来は使うべき人間ではないのかなと・・・

 

なので使い方次第、人次第なんでしょうね。

 

ナビアプリが無いと困るというほどの話でもないと思いますし、私もたまに道に迷ったときは、一度停車して、グーグルマップで確認することもあります。
ナビアプリを100%信用しないこと、あくまでも補助的な存在だとわかっている人は問題ないと思います。

 

失敗自体は付きものなので、次にどうするかが大切です。
ホント仰るとおり。
ありがとうございました。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました