650cの車輪を採用したロードバイクは、現状ではほとんどありません。
700cだとどうしても低身長女子とかには乗りづらい&見た目がロードバイクらしくないなど不満を持つ人もいます。
かといって650cなら何でもいいのかというと、そういうわけでもないのですが。
Contents
2021 FUJI ACE650
650cのロードバイク、思い浮かぶのはこれとBOMAくらいしかないです。
650Bであればキャニオンとかも出てきますが。
FUJIのACE650のスペックです。
フレーム | A1-SL アルミ |
フォーク | スチール |
STI | ターニー |
クランク | ノーブランド50-34T クランク長152mm |
FD,RD | ターニー |
スプロケ | ターニー 14-28T 7s |
ブレーキ | ノーブランド |
ホイール | Vera Corsa DPM27 |
タイヤ | Vera Invictus, 650 x 23c |
重量 | 9.7キロ |
値段(税別) | 68,000 |
ジュニア用、さらに入門用という印象で、アルミフレームにスチールフォーク、コンポはターニー7速。
低身長の人はジオメトリ的には乗りやすいでしょうけど、スペック的にはちょっと不満が出そうな感じ。
低身長の人が困るのって、結局こういうところなのかもしれません。
ジオメトリ的には650cとか650Bのほうが乗りやすいよね、と思っても、選択肢が無い。
このFUJIだと、スペック的にはちょっとなぁ・・・となる。
もちろん子供の入門機としては十分ですが。
キャニオンだと今度は通販オンリーになる。
なかなか難しいのが650cの問題点かもしれません。

SL-A、消えた??
2021年モデルのFUJIのラインアップを見ていて気になったのですが。
軽量アルミフレームのSL-A、消えてます。
ロードバイクは以下のものだけ。
車種名 | フレーム素材 | ブレーキタイプ |
TRANSONIC | カーボン | リム |
カーボン | ディスク | |
SL1.1 | カーボン | ディスク |
FOREAL | スチール | ディスク |
そのほか、グラベルロードのJARIとか、ストリートロードカテゴリはまた別にありますが。
ロードバイクのアルミフレームが消滅している!
時代がアルミロードを求めていない・・・ということなんですかね。
何かせつなくなる・・・

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント