PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

バーエンドを有効活用できるロードバイク用アイテム、4つの使い方。

blog
スポンサーリンク

ハンドルのバーエンド、何を挿してますか?
はぁ?と言われそうなんですが、一般的には単に突き刺すだけのバーエンドキャップをつけておしまいかと・・・

 

私の場合は、左バーエンドはPROのガッチリ締め付けて固定するタイプ。

アーレンキーで固定するタイプなので、無くす心配がない。

 

バーエンドキャップは絶対必要!バーエンドキャップの真の役割とは?
ハンドルの先端についているバーエンドキャップ(バーエンドプラグ)ってありますよね? あれの役割って知っていますか?? バーエンドキャップは、実は付けていないと命に係わる機能部品です。 決して見た目だけの問題でつけているわけでもありません。 ...

 

右バーエンドは、リアライト&ミラーにしてます。

 

もう一度、ミラーを散々試す。
ちょっと前に書いた記事。 どうもミラーの有用性がイマイチわからず、私の中では と思っていましたが、 確かに、ミラーで全てを見ようとするから有用性が分からないのかなと思い、もう一度それぞれのミラーを試した結果を。 二種類のミラーを これは過去...

 

いろいろなタイプがあるわけですが。

ミラーとして活用

私自身、過去にはミラーの有用性がさほどわかっていなかったのですが、慣れてくると合ったほうがいいなと心変わりしましたw
後方確認の手段として、目視が基本になりますが、ミラー自体もあって損は無い。

 

この手のものは、いろいろ販売されています。

 

右バーエンドについては、これがあったほうが安心かなと。
こんな感じでコンパクトなものもある。

こちらは、使用しないときはミラーを収納できるようです。
アーレンキーでガッチリ固定できるタイプの様子。

リアライトとして活用

私が使っているのはリアライトとミラーの兼用なんですが、リアライトについてはあくまでも補助的な意味合いで使っていて、車が追い越すときに少しでも距離を取ってもらえるとありがたい・・・という期待を込めて使ってます。

 

車が追越しするときに、距離を取ってくれるライト。
今年に入ってからですが、右バーエンドにミラーをつけてます。 このミラー、実はバーエンドライトとしても使えるのですが、日中でも右バーエンドのライトを点滅にしてデイライト実施中。 で、このバーエンドライトを点滅にして使うようにしてから、追越しす...

 

GEAROOPのものですが、ちょっと高いのが難点と言えば難点かも。

 

キャットアイには、ミラーはないもののバーエンドライトだけのものもあります。

 

最近このタイプが増えてきているのか、ノーブランド品も含めて結構見かける。

 

これを右に使うと、必然的にミラーはバーエンドに使えなくなるので、やや微妙と言えば微妙だったりする。
読者様の中には、ジョギングする人がよくつけているようなものを身体に付けている人もいるので、ミラーよりもバーエンドライト優先というのもやや微妙かもしれません。

 

トンネル内での被視認性を高めるために、青のライトを使っているという話を頂きました。
先日のトンネル内でロードバイクは恐怖だと言う記事に対して、メールを頂きました。 というお話です。 どういうことかというと ちょっと文面だけだとよくわからなかったので、画像の提供を頂きました。 製品自体はこちら。 こちらがバックポケットに引っ...

ベルとして活用

前にも書きましたが、GENTZというブランドでバーエンドブザーを作っている。

 

新しい自転車ベル【GENTZ】。危惧していることがありまして。
ロードバイクにベルを付けるというのは、道路交通法上必須のことです。 と言いながら、実は私も付けていない時期がありました。 走行中に落下して壊れて以来、しばらく付けてなかった時期がありまして、大いに反省すべきことです。 今は、ワイヤーに付ける...

 

ただこれ、値段がやたら高いのと、ほぼ実態として使わないベルのためにバーエンドを殺すことになるので、普通にミラーとかのほうがいいような。

 

音がショボいという話もありますし。
あまりオススメはしません。

 

ブザーが欲しいなら、バーエンドに取り付けではありませんが、もっと安いものは普通にあります。

 

携帯工具として活用

こちらはトピークのニンジャC。

 

ハンドルバーに内蔵する、チェーン切り工具。
外でチェーン切りを使うことはほぼないでしょうけど、緊急時にはいいかもしれない。

 

そのほか、かなりお高い工具になってしまいますが、ウルフトゥース Encase BARKIT ONEというものもある。

 

そうか!携帯工具をバーエンドに入れるという斬新な発想。WOLFTOOTHのEncase BARKIT ONE。
ウルフトゥースというと楕円チェーンリングのほうが有名だと思うのですが、携帯工具をバーエンドに納めるという画期的なシステム、Encase BARKIT ONEというものがあります。 ちょっとお高いのですが、発想としてはなかなか面白い。 WOL...

 

こちらはチェーン切りだけじゃなくて、レンチも複数使えるのがメリット。
まあ、値段がかなり高いのですが。

 

単にキャップではもったいない

ほとんどの人は単にキャップを嵌めておしまいだと思われますが、ミラー、リアライト、ブザー、携帯工具という選択肢もある。
まあ、無難なのはミラーです。
右バーエンドにはミラーをつけて、

左バーエンドは、まあお好みでというところでしょうか。

 

私は左バーエンドはPROのものを使用中。
アーレンキーで固定できるので無くす心配がない。

 

オシャレ目的としてもバーエンドは有効活用できます。
スパカズとか。

ミラー、リアライト、ブザー、工具などとしても活用できるので、いろいろゴチャゴチャして困っている人にはいいかもしれません。
ミラーやリアライトだと、安全性向上にも役立つし。




コメント

  1. 高はし より:

    高はしです。
    ワイヤーロックで、バーエンドに仕込むのを、大昔に見たことあるのですが、最近見かけません。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そういうのもあったのですね。
      かなり小型のものしか入らない気もしますが・・・

タイトルとURLをコピーしました