こちらの続きです。
常磐線のサイクルトレインで、通路を塞ぐ形で自転車を置いている人がいる…とのことですが、常磐線のサイクルトレインは他の乗客もほとんどいなくて閑散としていると聞くので、現実には問題にならないかと。
ただまあ、いずれは自転車置き場、サイクルラックがあるほうが望ましい。
国土交通省から「サイクルトレインの手引き」なるものが公表されてまして、
https://www.mlit.go.jp/road/bicycleuse/bikesonboard/pdf/all.pdf
海外の事例なども紹介されている。
日本のサイクルトレインだと、バンドで自転車を固定することが一般的ですが、
一応、縦置きのサイクルラックを導入している路線も登場しています。
あいの風サイクルトレインや、平成筑豊鉄道の黒銀などは縦置きサイクルラックがついてます。
海外の事例だと、縦置きサイクルラックのほか平地置き場タイプもあるみたい。
ヨーロッパも縦置きサイクルラックのほうが主流なのだろうか?
自転車は縦にすることで省スペースになるので、サイクルラックを効率的に設置するなら縦置きのほうがいいのかも。
ただし、縦置きサイクルラックはママチャリだと厳しいので、スポーツサイクル限定になってしまうかも。
常磐線のサイクルトレインに縦置きサイクルラックを設置しろ!なんていうつもりはなくて、現状ではむしろムリかと。
1車両をサイクルトレイン専用化するのもまだまだ一般乗客の理解があるとは思えませんが、
常磐線サイクルトレインとかで車両内に自転車持ち込みできるようだが4人がけシートに1人で座り自転車で封鎖して、しかも両サイドの座席も。これどーやって通路通ればいいの?マナーの良い人は2人がけシートで通行の邪魔しないように自転車を停めているのに pic.twitter.com/TjP7LdHGWE
— 松戸ペディア (@matsu_traveller) June 21, 2024
この方の言い分はもっともだけど、こういうまあまあしょうもないことの積み重ねがクレームになって、おかしな方向に行くことも。
自転車置き場があればみんながノンストレスになりそうですが、現状の常磐線を考えると四人ボックスシート部分は避けたほうがいいでしょうね。
簡易型でいいから、縦置きサイクルラックみたいなのが設置できないものかな。
サイクルトレイン利用者に悪意があったわけじゃないのだろうし非難するつもりはないのですが、些細なことからクレームが積み重ねになると、
最終形がこうなることも…
まあ、ここまでメチャクチャな行動をする人はめったにいないだろうけど、なんかもったいないのよね。
せっかくサイクルトレインが使えるようになったのに、潰しては意味がない。
通路を塞がないよう、注意しましょう。
簡易型サイクルラックみたいなの、何かないかな?
ちなみに「むしろ輪行のほうが時間的制約もないし、省スペースで気を遣わないのでは?」と思う人がいるかもしれないけど、その意見も正解。
サイクルトレインは今のところ、利便性よりもロマンに近いのかなと思ってみてますが…
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント