PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【インプレ】オーライトRN400。コンパクトなライトですが【PR】

blog
スポンサーリンク

オーライトさんから頂いたライトのインプレの続きです。

 

【インプレ】オーライトのRN1500。何とビックリ1500ルーメン【PR】
私は全くもって不知のブランドだったのですが、オーライトというライトメーカーがあります。2007年に中国で創始されたメーカーのようで、元々は自転車用ライト専門だったわけではありません。懐中電灯やヘッドライトなどを製造していたようですが、自転車...

 

【インプレ】オーライトRN120。あまり見ない形状のリアライト【PR】
先日もオーライトのRN1500を紹介しましたが、そのほかにもリアライトを頂いてます。今使っているのはキャットアイのものですが、これシートポストに付けているので、微妙にサドルバッグに隠れてしまう。サドルバッグに装着できるといいんだけどな・・・...

 

こちらもフロントライトですが、以前のRN1500よりもだいぶコンパクトで安価なライトになります。

商品の提供はオーライトさんです。

オーライト RN400

オーライトのライトですが、末尾の数字は最大ルーメンを意味してます。
なので最大400ルーメンのフロントライトということ。

 

だいぶコンパクト。

左がRN1500、右がRN400。

 

ちなみに付属品については、RN1500と同様。

ブラケットは共通です。
アーレンキーでがっちり固定できるタイプ。

基本的な機能はRN1500と同様で、モバイルバッテリーにもなるし、アルミ製ボディでしっかりした造り。
バッテリーインジケーターの位置もわかりやすく、走行中にバッテリー切れのタイミングがわかる。

画像はRN1500ですが、バッテリー切れが近いので赤サインになっている。

 

モードと持続時間の目安はこんな感じです。

モード LOW MID HIGH フラッシュ1 フラッシュ2
ルーメン 100 200 400 0-200 0-200
持続時間 6:30 3:10 1:40 7:00 5:30

 

RN400の明るさ

まず、最大モードの400ルーメン。

最弱モードの100ルーメン。

そこそこ街灯があるようなところを走るなら、これのミドルモード(200ルーメン)あたりならまあいいかなというところ。
どうしてもRN1500の1500ルーメンを体験してしまったので、それとの比較になるとやはり落ちる(当たり前ですが)。

RN1500の最大モード。
こっちは街灯が全くないところでも走れそう。

 

それぞれ最大モードにしてみました。

向かって左がRN400、向かって右がRN1500。
こう見ると違いが分かりやすいかも。

 

実際のところ、RN400でも十分と言えば十分なのですが、ロードバイクで使うなら、補助灯扱いのほうがいいかもしれません。
それか、滅多に夜間走らない人用か。
RN1500とRN400のダブル体制は、夜での安心感はハンパナイです。

コンパンクト&安いので、とりあえず手ごろなものが欲しい人にはいいかもしれません。
普段よるに走ることがほとんど無い人だったり、夜に走るとしても街灯が多いような場所を走るようだったらこれでも悪くない選択肢かと。

 

RN400をデイライトで使うとこんな感じ。

日中でも結構明るいので、被視認性を上げたい人にはなかなかいいです。

 

商品の提供はオーライトさんです。


オーライト RN400




コメント

  1. 高はし より:

    高はしです。
    ガーミン型のマウントに対応してるようですが、ひっくり返して吊り下げ運用するとき、レンズも入れ替えられますか?(眩光カットを活かしたいかと)
    よろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました