通販専門ブランドのキャニオンから、バーエンドベルが発売されています。
今までもフレームメーカーがベルを売り出していた事例は、多くは無いけどあるというところでしたが、これはなかなか良さそうだなと思いまして。
CANYON RING Bar End Bell
【新製品】Canyon RING Bar End Bell
ロードバイクのデザインを邪魔せず、スマートにベルを取り付けたい・・・そんなライダーの声に応えて、この上なくクリーンで上質なデザインのベルを独自開発しました。
— キャニオン ジャパン (@Canyon_Japan) February 13, 2021
バーエンドに差し込んで使うベルです。
これ、キャニオンユーザーでなくても結構需要がありそうな気がする。

ロードバイクにベルを付けるのは義務なので、どこかにつけないといけません。
けど、
なんかスッキリしない位置になっている人は多いのではないでしょうか?
私もいろいろ試しましたが、

何かスッキリしませんw
右バーエンドはミラーを付ける人もいるでしょうけど、左バーエンドは使い道が無いのも事実。
あえてここにベルを付ければ、見た目は相当スッキリします。
重量も40gとまあまあのところに収まっていますし、見たところネジ止めでガッチリ固定できそうですし。
お値段は2200円となっていますが、送料などは別。
送料がそこそこ掛かってしまうので、これ単体で買うと割高になってしまうのが難点ですが・・・
アマゾンとかで売ってくれないですかね?
バーエンドベルというと
バーエンドベルという発想は既に製品化されていて、日本のブランドで言うとGENTZですね。
まあ、歩行者に向けて鳴らすことを推奨するとか、さすがに意味が分からないところもあるのですが。

どうでもいいですが、GENTZって値下げされたんですかね。
前よりも安い。
ただし、アマゾンでの質問と回答を見る限り、防水性がそれほど高く無さそうなようで、洗車時や雨天での使用を控えるようになっているようです。
また音が小さいとのレビューもあるので、このあたりが改善されない限り難しい気がします。
キャニオンのほうはブザーではなくベルなので、防水性とか関係ないのがポイント。
濡れても故障することは無いです。
ただしキャニオンは国際発送になってしまうので、現時点(2021年2月)での送料は2100円となっているのが痛い。

何かほかのアクセサリーと一緒に購入するか、仲間内でベルを複数買うとかじゃないと、送料分がちょっともったいない気はします。

例えば、仲間内5人で5個をまとめて買えば、送料負担も減ると言えますが・・・
キャニオンジャパンが大量に輸入して、アマゾンとかで売ってくれればかなり売れそうな気がするのですが、どうですかね?
ほかにも探せばバーエンドベルはあるのですが、
キャニオンのほうが見た目も使い勝手も良さそうだなぁ・・・
ちなみに扇工業のベルのレビューを見ると、やたらデカイみたいに書いてありました。
そういう点でも、キャニオンのベルはロードバイク用に開発しているんでしょうし、良さそうな気がする。
当サイトのフレームアンケートでも、キャニオン人気は急上昇中です。


2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント